【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

補正予算案の閣議決定は、来週火曜日5月17日、予算書の第208回国会提出は最も遅くても6月2日(金)より前か

2022年05月14日 08時22分31秒 | 第208回通常国会 令和4年2022年1月
[写真]松野博一官房長官、きょねん2021年11月、参議院内で、宮崎信行撮影。

 松野官房長官はきのう午前の定例記者会見で、来週火曜日、令和4年2022年5月17日に概算閣議を開き、令和4年度補正予算案の政府原案を決定することを同日の閣議で閣僚に話したと発表しました。

 補正予算書の検算・印刷は2週間ないし3週間かかるとされますので、国会への提出は早くても5月30日(月)、最も遅くても6月3日(金)になると考えられます。

 このため、ガソリンなど、穀物、円安対策の経済政策だけの、わずか2・7兆円程度の規模にとどまる見通し。経済分析では、異次元の金融緩和による円切り下げと日米長期金利の差による円安よりも、ウクライナ戦争での資源高の方が国民の生活に影響を与えているようです。

 当初予算が107・5兆円ですから、補正後は110兆円にすら届かないと考えられ、おととしの執行ベースから30兆円も減ることになります。財政投融資計画の日本政策金融公庫も元本分が前年の25・2兆円から4・8兆円へと激減しています。

 東京の第3次産業、地上波民放テレビ局の決算は増配、売上増、営業利益は大幅増、1年間に使った給料・製作費も前年比増加、という結果となりました。看板アナウンサーの転職が相次いでいることからは望外の決算ですが、その前年にあらかじめコロナ損失を特別に引き当てていた反動もわずかにあります。現在経営している一般事業会社に限れば、見えてくる景色は、首都圏の製造業も3年間で最も資金繰りが厳しい会社もあるような気がします。当面は法人も家計も設備投資を控えたことによる、好況・法人税収高水準の経済が続きそうです。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。