日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

(262)  現在の菜園

2006年03月29日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

 玉葱を植えたのは2月の下旬であった。今年は自家製苗が失敗してしまった。
仕方なく園芸店で買い求めて植えたがこれも又よい苗とはいえず失敗、
寒さも手伝って哀れな状態で年を越した。
そんな折、農家の方から
「玉葱があるが植えないか ?、まだ2月中に植えれば大丈夫・・・」の声に
励まされ太くて立派な苗を頂き、早速植え替えした。
元肥をした上に覆土し植え込んだ。適度なお湿りと温度の関係で
立派な玉葱に成育しつつある。
他の菜園と比較したら細く小さいがこれからの生育管理で取り戻そう。


玉葱約500本植えた


やや元気が出てきた


じゃがいもが発芽、2月26日植え付け

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
今日のメモ

桜の名所里見公園

菜園の隣は桜が咲き誇る里見公園。
昨日菜園の見回りに行くと、道路のボンボリ、交通規制の看板、駐車場、
テントなどがすでに準備され整っていた。

当公園はこの辺では最も市民の皆さんが出向く格好な花見場所で、
それはそれはにぎわい菜園で作業していても
はしゃぐ声や、カラオケがストレートに聞こえてくる。

桜の下はシーズンになると押すな押すなの盛況で呑や歌えや踊りで盛り上がる。
今度の土・日の両日は相当の人で混み合うだろう。

里見公園 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする