日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

豆まき・・・オマケ付

2008年02月04日 |  紀  イベント・催行

柴又帝釈天 (2/3)

「鬼は外、福は内,赤鬼青鬼、退散」

広場に特設会場を設けたが
雪で本堂横渡り廊下に会場を移し行われた。


参道

 


山門


本堂


裃をつけた面々


警察官も観客少なく手持ちぶたさ


赤鬼・青鬼


袋豆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

雪降るなか自転車で出かけた。
雪のときはじっくり雪の中で楽しもうという算段。
裏道を通った成果雪が深く2~3度タイヤを取られようとした。
それに雪風が強く参った。

p、3時から予定とおり開始。
役員からの口上で始まり、赤鬼青鬼の退散場面で豆が投げられた。
壇上の裃を着た人の升から観客に向かって投げられる。
袋豆をキャッチすることができなく、雪のなかやグシャ・グシャ地面に落ちる。
濡れる、汚れる、破ける。

豆まきが終わった後、袋豆を手にすることができなかった方々に手渡し
参加者全員(約200人)に分けられた。

 雪の中とても寒かった。
豆まき時は傘の禁止で雨と雪に悩まされた。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
付  録

凍りついた朝の風景(2月4日A7,30分)

 
★ 陽が差して 雪だるま君 男泣き

 
滑らないようにユックリト

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする