茨城山塊の吾国山・難台山・愛宕山を往く
難台山
昼を食べる
改めて全コースを振り返る
黄色い点線を左から右への稜線を歩く
日陰にはどこにも雪がある
熟年は元気、雪山も何のその
雪坂を登り詰め広げる昼食のおいしさ
石祠の前に
銭銭銭銭銭銭銭銭
無事の登山は健康のシンボル
山頂は下界を見下ろせることが嬉しい・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
登りつめた満足感、雪あり、ロープあり、滑りました。
途中で休みました、そんなことを忘れてオニギリをほうばる姿が好い顔。
この達成感がたまんないんだな~・・・。
難坂を登って来た忍耐・友が手を貸してくれた温もり・雪景色に感謝して
銭銭銭銭を投げ置き下山の無事を祈る。
私も
山、満足感、健康、家族、山友達に感謝し硬貨を置き
手をあわせた。
記録のupのみとしています。
No4/NO3