百聞は一見にしかず⇒画像が功を奏す
息子が②のマンテンバイクを粗大ごみに出すという。
縄 「なぜ・・・?どうして・・・?」と聞いた。
息子 「パンクはしてるし、空気入用部品を無くしてしまった。新しい軽快車を買ったから・・・」と言った。
縄 もったいない。何とかならないか・・・?!頭をよぎった。
パンクの修理は出来ても①の部品がないと元のもくあみ。
自転車部品店で何て?どのように説明したら、理解してもらえるであろうか。
・・・・・・・・・・悩んだ。????、そうだ画像だ!!
②③の画像を持ってお店へ急行すると、一発で分かった。
≪百聞は一見にしかず≫・・とは、このことか。
① 自転車専門店で購入した≪マウンテンバイク用空気入れ部品≫
玄関の小物入れに保管
② 自転車専門店に見せた画像
③ 自転車専門店に見せた画像
お店で部品は一発で分かるし、パンクを修理して空気は入る、モッタイナイを地で行く作戦が成功した。
ルンルン気分、
休みのときは、自転車専用道路をひとっ走り。
参考
マウンテンバイクにも3種類あるのが分かりました。