備えあれば憂いなし
災害列島日本。
大型台風19号は、列島を串刺しにするように縦断して通り過ぎた。
NHKラジオ・TVでは
13日・祭日(月)の早朝からラジオは台風一色、そこに音楽を挟んで台風情報を流していた
夜に至っても刻々流れる情報、14日の朝まで続いた。
変わる気象情報を、多くの国民に知らせ、被害を最小限に食い止めようと
公共放送の心髄を感じた。
職場では・・・
13日は、祭日出勤をした。
帰り際、台風への備えを行った。
まだ夏場スタイルでヨシズ掛けられて有ります。
赤線は太い針金 青線はロープ。ヨシズが飛ばないように結んだ。
14日早朝見分すると被害なし、ホットした。
家庭では・・・
皐月の鉢を地面に下ろした。 前回の台風で2鉢落下壊れた。
皐月鉢も30ヶほど有ったが枯らしてしまった。コンクリートの上は盆栽いじりは駄目だ。
”備えあれば憂いなし”
台風19号は、それほどの被害もなく(7時現在)三陸沖へ、
温帯低気圧となって去った。