日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

街角ウオッチングぶらぶら

2014年10月20日 | 紀  現場にアタック、何でも

小岩用水を遡る  水元公園へ

水元公園に行きました。
水元公園は、そのむかい小合溜井と呼ばれ、
江戸川に合流していた古利根をせき止めて出来たものです。


用水路は、上下之割用水として源を水元公園に発し、途中で小岩用水・東井掘に分流した。

その流域の葛飾・江戸川の田畑を貫き用水として農作物を潤した。

その小岩用水を遡り
水元公園へと自転車で街並をウオッチングしながら進んだ。

 
「タバコ」の看板が気にいった。                    ツタの家、車がある、人・・・?



唯一用水の名残を見ることが出来た、鯉が泳いでいた。

 

 
用水路を埋め立てた裏道、スカイツリーの見える風景


 
         ガード下の側道              常磐線ガード下車道。道路に水が溜まり
                               車の中で亡く成られた方が・・・ありました

 
葛飾で売り上げNO1のコンビに、何故どうして!理科大のキャパス移転・・・で

 
理科大学校舎                                南蔵院山門


縛られ地蔵のマスコット

 


水元公園に到着です

小岩用水は、道路と化してここが水路とは気が付かない。
珍しき目に入るものを、ウオッチング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする