日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

県立・八ヶ岳自然ふれあいセンター (清里)

2015年11月15日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

森への出発点は、ここから

 

ここセンターは、八ヶ岳の自然や文化について、

楽しく遊びながら学べる展示や情報があります。

豊かな自然、豊かな環境がいっぱい「森の入口」です。

さあ出かけよう。


     1、季節の展示 

     
    木々の実がたくさん学習できるように             葉っぱの色々

 

     2、視聴覚ホール

 
スライドが始まる前の自然のお勉強               豊か、のどかな八ケ岳について


 

     3、特別展示ホール

 
油絵、水彩画が展示

 


たくさんの絵画が展示されていました


 

     
     4、図書コーナー

 
深田久弥が自ら登頂した100名山の中で
三つの条件は、①山の品格 ②山の歴史 ③個性のある山という。

概ね標高1500メートル以上という附加条件で選定した。


山の本に興ずる葛ハイ員

     5,五行歌

 

森が見える

森があふれ出す

雨上がりの昼下がり

土・木・草の匂い

いただきます 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする