久しぶりの花々の掲載
お彼岸のお墓前り帰りや、散歩がてら見かけた花です。
シダレサクラ
20日の撮影ですから、今頃はもっと花をつけていることでしょう。
アオキ
・1年中、葉も枝も青いので 「青木」。・花は海老茶色で、すごく小さい。
・葉は固い。・冬にナツメ形の 赤い実がなる。 4月頃まで楽しめ
シャガ
これは山道などに咲く花で、木漏れ日程度でよく育ちます。藪の中に生えていました。
花大根、ムラサキハナナ、ショカッサイなどと呼ばれています。
大根の花も薄紫ですが別物です。
ユキヤナギ
枝いっぱいに小さな白い花を咲かせる雪柳。
名前から冬の花と思われがちですが、春の訪れを告げてくれる花の1つです。
育てやすいことから庭木として人気があるほか、
その美しさから切り花としても古くから親しまれてきました。
コメ欄はお休みです。