季節の言葉
催花雨
東京地方は今朝雨模様でした。「催花雨」は、桜をはじめいろいろな
花を催す(咲かせる)雨という意味です。 「催花」が同音の「菜花」
に通ずることから、「菜花雨」「菜種梅雨」になったという説もあります。
交差点と電波塔(携帯電話・Wi-Fi 、無線LAN)
我が家の裏には交差点が有ります。
引っ越して来た当時は、車もまばらで信号機はなく、そんなことから
交通事故が発生しました。
交通事故多発交差点で間もなく信号機が設置され事故は見られなくなりました。
此の交差点近くに高圧線鉄塔が聳え、この鉄塔に電波塔が設置してあります。
鉄塔下には沢山の器具や電線が張り巡らされ「NTT・ドコモ、CV-RK」の
文字を見た。
調べてみましたら、携帯電話とWi-Fi ワイ・ファイ=無線LANの無線装置の
電波塔と判明した。
上方が真っ直ぐ進む進むとJR小岩駅
北方向、まっすぐ進むと京成高砂駅
東京電力の鉄塔&送電線
鉄塔の中間付近に無線機発信装置用の器具が取り付けてある。
電波アンテナ?
鉄塔下の無線器具
無線装置発信器具に「NTT・ドコモ、CV-RK」の文字を発見。
毎日お世話にらる「携帯電話、Wi-Fi 、無線LANの無線装置」
であることが分かった。
2020年度における国内5G基地局数は21,000局。
(NTTドコモが7,100局、KDDI(au)は5,900局、ソフトバンクが6,600局、
楽天モバイルは1,400局)
此れが6Gと電波規格がUPされると電波塔はどう変わるのか・・・!?
その時は地下深くデ~お休みで・・・す、知らぬ存ぜぬ
ハハハハハ~アイウエオ。
コメント欄はOPENです。