日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

市川橋とさくら

2023年03月21日 | 紀  河 川

都県境の橋・市川橋・スパー堤防のビル(3/11撮影)

 

 

市川橋を撮りました。

上り、下りの2本のトラス橋によって多くの車や人が通行しています。

市川江戸川橋は全長399m。

幅上り17.5m/下り12.45mの連続鋼桁複合橋形式(トラス)を採用している。

江戸時代は佐倉街道上にあり、市川・小岩関所 と渡し船が設けられていた

 

 


東京都側から見る


東京都側の河津桜。


土手右岸市川市側にそそり立つ高層ビル


  高層ビル


  河津桜がお見事です。


東京都方向への標識


  市川橋と高層マンション、(右) この鉄橋はJR総武線の鉄橋です。

 


市川方向から見る。

 

 

河 津 桜

花は中輪、一重咲で紅紫色、開花期は3月上旬。
伊豆半島の河津町にある早崎の桜です。寒緋桜大島さくらの雑種と推定される。

 

橋の種類・形式

 

 

スパー堤防とは

上の画像の高層マンションは、スパー堤防として整備され、
その上に建てられた2棟のマンションです。

 

 

 

コメント欄はopenです。
お越し下さりありがとうございます。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする