日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

すだく虫の音

2009年09月30日 | 自然  環境・自然・四季

邯鄲(カンタン)の里

鳴き声 クリック


ルルルルルル・・・・・と鳴く


近くの公園にあるカンタンの里

        
               萩の花                                 イタドリの花


ススキ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ


資料画像

近くの公園の中にカンタンの里が小さくこんもりあります。
10月になると「区のお知らせ」によって、
邯鄲が鳴き始めました、
○月○日邯鄲を聞く会を催ようします・・・・・と
お知らせが入ります。

間もなくお知らせが届くでしょう。 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

  邯鄲(カンタン)談義

 一杯飲みながら満月を眺めていると、下の保育園の庭から「虫の声」。
縄 「あれ、鈴虫カナ・・・・」
                 Y夫 「バカも休み休み言ったら・・・。この辺はコンクリートの塊、鈴虫なんて・・・・」
                 縄 「さきほども下に行くと、桜の木の枝から聞こえてきたよ・・・・」
                 Y夫 「コウロギは草むら、いま聞こえてくる(鳴いている)が、なんだろう・・・・・あの虫の音・・・は?」

そんなとき政変の話がTVから流れた。
ハネムーン期間、100日はジーット見守って行かねば!!。
スッカリ政界地図も塗り替えられた。
先生も落ちれば唯の人。

どこかへ鈴虫やコウロギの話は、消え失せた。

  ★ 邯鄲も簡単でないよと由紀夫さん

 民主党、社民党、国民新党(邯鄲、鈴虫、コオロギ)の三部合唱の良き
ハーモニーとなって流れでることを願うだけです。

 

                ( あるblog人に、こんな↑コメントを送ったことに気づいた)。 

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥多摩・都民の森 4 | トップ | 花、花、花、 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カンタン・・・ (momomama)
2009-09-28 06:36:19
おはようございます。

初めて聴きました。。カンタン 

区が、風流なお知らせをしてくれるんですね。

前回の記事で オオバコ
子供のころ U字に両手に持って
相手にひっかけて 引っ張り合って
どっちが切れるか 遊んでいました。。

縄文人さん 秩父でも なさいましたか?
返信する
momomamaさん (縄文人)
2009-09-28 09:01:15

何時も一番乗り有難う。
お知らせがあって出かけたことがありますが、鳴きませんでした。
人を選んで鳴くのでしょうか・・・・??

オオバコ遊び、わが故郷にはなかったかもしれません。
子供はどんなことでも遊びに結び付けてしまう達人です。
返信する
いなくなりました (shizukata)
2009-09-28 10:23:10
カンタン(邯鄲と書くんですね)見なくなりました。
「チョンギースッ」と鳴くキリギリスもいなくなりました。
ガチャガチャうるさかったクツワムシも聴かなくなりました。
虫に住みづらい環境になってきているようです。
それにしても縄文人さん今の連立政権を虫にたとえるなんて
邯鄲、鈴虫 コオロギ、党首の顔にピッタリ。お見事です!!
返信する
お風呂にはいっていると (ちえちゃん)
2009-09-28 16:20:01
☆ シャワーから湯船にかわる秋の日に
       聞こえし声の賑やかさ

お腹の虫以外は 可愛いものです虫の声。
返信する
邯鄲 (横浜のおーちゃん)
2009-09-28 20:18:08
昨年の9月、宮ヶ瀬でカンタンを見ることができました。
でも残念ながら鳴き声は聞けませんでした。
ご近所で鳴くとはうれしいことですね。
返信する
中学1年時 (どんこ)
2009-09-28 20:19:15
同級生のN子さんが
国語の時間詠んだ俳句

 すだく虫秋は静かにしのびよる

その時初めて「すだく=集く」の言葉の意味を知りました。
才媛でしたが今年の夏、癌で亡くなりました。

どんこは同窓生として弔辞を読みました。
「すだく虫の音」
いい標題を付けられました。
返信する
shizukataさん (縄文人)
2009-09-29 02:25:23

懐かしい響きの虫の名前。ガチャガチャ
http://www.youtube.com/watch?v=RDs35qP2EZo

生ネギを棒の咲きに付けてそーっとおびき寄せて捕まえました。
夏の夜の出来事でした。
返信する
ちえちゃん (縄文人)
2009-09-29 02:31:27

☆ シャワーから湯船にかわる秋の日に
       聞こえし声の賑やかさ

状況が伝わってきました。
風呂にはいるときはよく携帯ラジオを持って入ります。自分一人だけの部屋ですから。独占欲。
コンナ一人になった時、窓から虫の声・・・
コオロギカナ・・・・?
返信する
横浜おーちゃん (縄文人)
2009-09-29 02:35:45

そうですか宮が瀬で・・・・・!!
邯鄲などは知りませんでしたが、公園にあるのと、区のお知らせが一致して関心をもちました。
返信する
どんこさん (縄文人)
2009-09-29 02:48:49

「虫がすだく」
どこで覚えたのか、使いました。
、「虫がすだく」という表現は、これ普通な表現なのだろうか。 ... 「すだく」で「集く」に変換されるんだよね。 どうもふだん〜文書上で、「虫がすだく/集く」
呻く(すだく)も、有ります。

すだくから

  ★すだく虫秋は静かにしのびよる

覚えておられる記憶の良さ、どんこさんに脱帽です。
きっと良きお友達であった事でしょう。
ご冥福を祈ります。
返信する

コメントを投稿

自然  環境・自然・四季」カテゴリの最新記事