素朴な渡し
つれてつれて逃げてよ・・、見捨てないでね・・、どこへ行くのよ・・
カラオケ歌・「矢切りの渡し」
江戸時代初期、農民が関所を通らずに江戸に行き来した渡し船。
伊藤左千夫の「野菊の墓」で知られる。帝釈天参詣の足として人気がある。
柴又と対岸の千葉県を結ぶ渡し船。都内に唯一残る貴重な渡し場。
土手より江戸川柴又側から
「矢切りの渡し」江戸川を見る、川の向こうは松戸です。
只今の季節は休舟中です。江戸川を上る作業船が見える…。
アッツ春が来た、オオイヌノフグリ
『矢切りの渡し』歌詞の碑
これが「矢切りの渡し」です。
矢切りの渡し舟の発着場
もう少し待ってください、暖かくなったら動きます。
対岸松戸川の発着場・・江戸川の流れ
江戸川左岸堤防を上り、キャベツ畑を往くと伊藤左千夫の「野菊の墓」があります。
「矢切り渡し」の下流、北総線
眼下には矢切りの渡し春の川 (縄)
コメ欄はopenです。
すっかり春めいた川になったのですね。午後は曇りと思っていたのが、嵐のような時間帯が数度ありました。気圧が不安定と思います。
10年も経って大きな余震に見舞われた方々の事を想うと胸が痛みます。
オリンピックのごたごたもあり、明るいニュースが欲しいです。
オオイヌノフグリが咲いていましたか?
蕗の薹も味わって、江戸川の水も温んでいるのでしょう!
矢切の渡しはまだ運行されているのですね!
一度乗って見たかったです。
寅さんのおかげかな?
ジャガイモの植え付けも 偶然 どんこさんともそろいクスッとしました。
偶然じゃなく この時季なわけですよね。
今日は町役場に確定申告に行きます。
会社の決算なら慣れているけど 自分の確定申告となると・・・
資料持って 向こうで入力してもらいます。
春よ来い来い、早く来い
土手のタンポポ咲くころは、
みんな一斉ワッショイしょい
土手の柳も芽吹くでしょう。
春の温かさ、土手に寝転がって昼寝する
新鮮空気を吸い込んで
春よ来い来い早く来い。
全く仰る通りです。
オリンピック、あのゴタゴタ次回に誰が成りますか、オリンピックをやるやらないはともかくして残務整理は計り知れない。透明性、スピート感で決めてもらいたい。
森さん自身は、女性蔑視発言ですっかり隅に追いやられましたが、SNSとかマスコミはあるその特定部分を切り取って攻撃の矢面に立たされる。
昨日TVを見ていましたら、『森さんの問題発言の全文を読まれた方は』、40%とか、内容を把握してないで、やめろ・ヤメロの大合唱如何なるものでしょうか。
問題発言は確かに悪いですが・・・・・。
・又もやネ畑たがやし種を蒔く (縄)
病でやめましたが、やはり百姓の子は、農地を耕す!!
先ずはジャガイモを植えます。
矢切りの渡しに行ってみましたが、川面の流れは春の流れひねもすでしたが、
やっぱりコロナ禍、自粛、オリンピック森会長の後任のゴタゴタ一体どこに落ち着くのか、しっかり見守っていきたい。
手漕ぎの渡し船・・・の雰囲気です。
・柴又の 待ち人乗せて 手漕ぎ舟
半藤一利さんの記事・・・ご自由にお使いください。よろしくお願いします。
半藤さんは浅草から隅田川を越えて向島の育ち。お父さんは越語長岡出身の運送屋、区会議員。14歳のとき東京大空襲で中川に転落、縋りつく人を蹴飛ばしながら岸に這い上がり死人の靴を剥がして履いて家に帰った。疎開の下妻では機銃掃射の銃弾が50㎝横をかすめた。
王貞治さんは東駒形(隣町)の生まれ。子供のころからの知り合いだそうです。「五十番」のラーメン食べていたのでしょうね。
昭和の人が昭和の歴史を孫子の代に伝えて逝きました。
昭和の人からの素晴らしい発信だと思います。
現在矢切りの渡しは、コロナ禍で人出少なし、やはり寒さで休業中です。
もう少し温かさを増して、江戸川の流れもこれぞ春!!、柴又の土手にもタンポポ…と言った塩梅になったら、
櫓を漕ぐ音が聞こえてくるかもしれません、しばし休業。
半藤さんの記事リンク有難うございました。
比企野さんはたくさん本をお読みのようで、我はぶっつけ本番、新聞記事の扱いが大きかったので記事にしてみました。
これからもよろしくお願いします。