コード番号1・葛飾区奥戸6-6-12(善招寺)
仕事を卒業、
羅針盤のつもりで、一歩一歩
南葛88ヶ所は、葛飾区、江戸川区、足立区、墨田区の4区に散在しています。
四国88ヶ所霊場にならって戦前、葛飾区とその周辺に作られながら、知られていなかった。
これを葛飾区の田辺恵司さんが、まとめ上げ、新聞の報道によって知った。
家内は、四国霊場88ヶ所を数回に分けて満願した。
仕事を卒業するを契機に、日々の羅針盤のつもりで、南葛88ヶ所を歩いてみたい。
1番札所、善招寺
善招寺縁起によれば、1919(大正8年)の秋、宇田川万太郎という農民が、
農作業中に誤って左目を怪我したことに始まる。
万太郎が弘法大師に祈ると、その回復はめきめき良くなり、お礼に付近の寺院や信心深い農家などに
依頼して葛南八八ヶ所を1925年までに完成させた。
万太郎は出家して、恵心和尚となり、供養会を施し茅の木から作った仏像を
各札所に安置、番外の札所や七福神に祀られていると言う。
善招寺入り口を入りて本堂へ通じる道
堂山閣 門を入りて左側
八八ヶ所霊場一番札所
地蔵堂内部
地蔵堂内部
先ず手始めに二ヶ所ばかり廻ってみました。
すると意外な事実を聴かされるのでした。
① 戦後間もないころ、巡礼姿(白装束)の一団がやってきました。
背に弘法大師を背負い札所に手を合わせた。
② 私はまだ子供の頃でしたから、何も分からず親の言う通り、
その状況を見ていました。あれが御接待だったのか…?
訪れ、お尋ねすると様々の事、むかしのお話として当時を聴く事が出来ます。
これから南葛88ヶ所巡りを始めます。
とはいうものの、葛飾・江戸川・足立・墨田です。途中とん挫したときは、
皆さんの叱咤激励「何しているの!」の、お言葉頂戴できればこの上なき励みになります。
私は結構 長いんですよ。私が41歳の時 父親を亡くしてから・・30年
もともとお寺好きでしたからね。。
ややこしい事は別にして お寺参りは気持ちがいいです。
よく 三コウ と言われ 観光 健康 信仰 だそうです。
ホラ 私は観光が1番です。
縄文人さんのお遍路 卒業旅行 楽しみです。
私はもうしばらく 在校生でいますね。。
今日もこれから出勤です。
行ってきまーす。
≫よく 三コウ と言われ 観光 健康 信仰 だそうです
良いことをお聞きしました。頑張ります。
在校生と卒業生。
在校生→送る言葉、
卒業生→答辞。 ナンチャッテ、ハハハハ
今日も頑張って、頂戴。
四国まで行かなくても、各地には八十八カ所が散在しているようです。
東京は雨の連続で記録を塗り替えたようですが
こちらは晴れの日、しかも高温の日が多いです。
急な入院、回復の兆し、それは良かったですね!!
病状のことは良く解りませんが、ゆったり、療養してくダサい。
これはやはり異常気象、暑いときに暑くならないと作物、経済がおかしくなる。
久しく畑に行ってないがいかだがだろうか。
88ヶ所頑張ります。
そちらにも88ヶ所めぐりがありましたか。
身近な所にあっていいですね。
9月には卒業ですから、のんびり焦らずに頑張って下さいね。
縄文人さんならやり遂げるでしょう~♪
88箇所巡りは四国までいかなくとも、いろいろなところに
あるようですね。まずは近間で満願達成してください。
健康を祈ります。
紅さん
shizukataさん
*ジメジメが最長不倒夏逃げる
今日はいくらか、晴れ間が見えますか。
仕事も、定年→卒業と長きにわたりました。
これを機に、近くの88ヶ所をと思いて、第一歩を踏み出しました。
先ず健康!規則正しく、!満願達成!
長い間、お疲れ様までした。
仕事を止めると、規則正しい生活を心がけることが大切ですね!
体調を崩されないよう気を付けてお過ごしください・・・な~んて先輩に向かって失礼しました。
縄文人さんの事ですから、もう引退後の計画を立てられて一歩踏み出されていて・・・見習いたいです。
私も近くのお大師様を巡ってみようかな~と思いました。
こちら、相変わらずの酷暑・・・今日は竜巻・雷雨注意報などでていて不気味です。
≫仕事を止めると、規則正しい生活を心がけることが大切ですね!
今この言葉を心を引き締めて、
しっかりと感じていますが、ハイ12分に心致したいと思います。
》相変わらずの酷暑・・・今日は竜巻・雷雨注意報・・・。
本当に日本の気候、いや世界の気候はどうなるのかと・・・・?
今この時点で思うことは、よくもマァ~と、思うことのみです。
一時は、地獄の底を見たことも有り、波瀾万丈の人生・仕事(55年)でした。
心に染みる、これからの生き方のアドバイス有り難うございます。
お言葉に添えるように頑張ります。