日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

江戸川河川敷

2021年07月18日 | 紀  河 川

コロナ禍・自粛生活・梅雨最中・線状降水帯
ウイング広げ外へ出た

 

 

 

芝生の上に「大の字」になる

2020の開会式が10日後と言うのに・・・・。

東京は、緊急事態発令4回目、コロナ感染者うなぎ上り!、自粛生活。

梅雨最中、あっちでもこっちでも洪水の被害、線状降水帯、竜巻注意報、大雨警報。

家に居る自粛生活も限界を感じ、梅雨の晴れ間を蹴って外へ出た。

何にからも解きほぐされたよう、緑の草の上に身体を「大の字となり」投げ出して天空を見上げた。

アリが2匹、足に這い上がり、腕にも見知らぬ虫がもぞもぞ・・・と。

虫のことは何のその、身体を投げ出した解放感、解きほぐした心、虫の2~3匹には代えがたいものがあった。

およそ20分、空には黒い雲、梅雨前線が覆っていた。

 

 


  江戸川の流れ・・・・・。


江戸川に架かる北総線と金町駅前の葛飾区で最も高いビル


  緑の河川敷と江戸川土手左岸


緑のじゅうたんの上に身体を投げ出して「大の字」になった
誰からも囚われず、心も身体も自由になって、芝生の上に身を投げだいた。

         草の上に坐し寝ころんだら、こんな詩が頭をよぎった。

               小諸なる古城のほとり          
               雲白く遊子(いうし)悲しむ
               緑なすはこべは萌えず       
               若草も藉(し)くによしなし
               しろがねの衾(ふすま)の岡辺(おかべ) 
               日に溶けて淡雪流る             何故気に入ったかその理由

            ◎若草も藉(し)くによしなし➡若くさも敷くによしない。
               大の字になれたからです。(笑い)

 


芝生がが刈り込まれた地域


  江戸川河川敷から対岸の市川方面を眺める、建物は水道塔

 

 

 

 

コメ欄はopenです。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中野カンラン | トップ | 梅雨が明けた!! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葛飾の山男さん (縄文人)
2021-07-20 06:15:14


チョイトパPCが不具合で思うにまかせません。
暑いのでサボタージュですかな!?
コロナコロナで本当に大変です、果たしてこれでオリンピック開催勝ちが間もなくですが、コラナに網を掛けましたが、・・・・・
果たしてうまくスムースにいけばよいかと思います。何の、アクシデントがないことを祈ります。



   
返信する
yamasaさん (縄文人)
2021-07-20 06:08:20


おはようございます。
効毎日35度あるいは場所により37度となりますとこの夏が思いやられます。
とにかく暑いです。

返信する
いつまで続くことやら (葛飾の山男)
2021-07-19 07:34:26
おはようございます。
今日も熱中症に気を付ける一日になりそうで、うんざりです。
このコロナ禍がいつまで続くのかと思うと、ストレスがつのります。
この一年半の間、買い物・病院・墓参り・近所の散歩ぐらいしか外出もせず、自粛生活を続けています。
私も、大の字になって何も心配せずに寝ころびだいですね。
返信する
okoさん (縄文人)
2021-07-19 06:21:37


お早うございます。
梅雨が明けたら連日の30度を超す夏日、もうもう…人間様はたまらんです。

大の字になった若草の上に寝ころびました。
返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2021-07-19 06:17:47


≫≫江戸川の杭は、水の流れを弱めるため?ですか。

ハイ・・ここには昔水田に揚水する、導水路の先端部で何らかの工作物があったようです。
その導水路だけはあります。

「ちくまがわ旅情の歌は、」
◎若草も藉(し)くによしなし➡若くさも敷くによしない。
     大の字になれたからです。(笑い)

https://blog.goo.ne.jp/tsyouji5243_001/e/7afe5f229ff73a5fe9de69435f751319

返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2021-07-19 06:17:45


≫≫江戸川の杭は、水の流れを弱めるため?ですか。

ハイ・・ここには昔水田に揚水する、導水路の先端部で何らかの工作物があったようです。
その導水路だけはあります。

「ちくまがわ旅情の歌は、」
◎若草も藉(し)くによしなし➡若くさも敷くによしない。
     大の字になれたからです。(笑い)

https://blog.goo.ne.jp/tsyouji5243_001/e/7afe5f229ff73a5fe9de69435f751319

返信する
Unknown (yamasa)
2021-07-19 02:32:21
梅雨が明けて暑い日が続くようになりました。
水辺が涼を感じます。
河原の緑が綺麗です。
都心を臨む緑の絨毯。。。。
ゆっくりしたいです。。(^O^)
返信する
大の字になって (どんこ)
2021-07-18 20:04:41
しばし浮き世の憂さを忘れて
千曲川に旅情を馳せるのもまた良きかな!

しかし、一旦起き上がれば
コロナ渦の首都圏んの現状、あと数日に迫ったオリンピックの開会などなど
現実の難題が覆ってきますね。

おてもやんのように”後はどうなときゃなろたい”と
開き直るわけにもいきませんしね・・・。
返信する
緑の河川敷と江戸川土手 (oko)
2021-07-18 18:20:59
近くにおりますのにすっかりご無沙汰しております。
「緑の草の上に身体を「大の字となり」投げ出して天空を見上げた」↑
ある時、私も「大の字となり」隣に「縄文人様」がおいででした。はかない夢でした。

コロナが収束しましたら「大の字となり」語り合う日を夢見ております昔、昔の大昔の少女です。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2021-07-18 08:42:44
綺麗な芝生があって良いです。刈った稲の上に寝て、腰の痛さを和らげた記憶はあります。
江戸川の杭は、水の流れを弱めるため?ですか。
チコちゃんに叱られます、私。調べても見なかったのです。
【遊子】 他郷を旅する人。旅人。
大水が出て欲しくない川ですね。
返信する

コメントを投稿

紀  河 川」カテゴリの最新記事