極めて原始的、トンカチで上から叩く
昨年の秋に河川敷で採取した胡桃 です。
これを土の中に埋めて、皮を腐敗させ下記の様に胡桃の殻にしました。
新コロナで、出られぬ籠の鳥、胡桃の殻を取り除きました。
その他にも、鋸の目立て、自転車のパンク修理の雑事を行いました。
倉庫で眠っていた胡桃です。
プライヤー、ナイフ、トンカチ、千枚通し
このれんがの上にお尻を下、頭を上に向けてトンカチで叩く
半分に割れました。
実を千枚通しの先端で弾き出す。簡単に取れます。
中からはじき出した胡桃の実。胡麻の代用になります。
お蕎麦のタレに入れて食すると絶品です。
クリック拡大
低い腰かけてゆったりと… 長時間なので携帯ラジオ
カラス君は、鳥の中でも優等生!!
通行車両を利用した胡桃割 り知っていますか!?
OPENです。
しかし山の中の公園や散歩道は子供と母親の姿が多いです。おやおやという光景です。
胡桃ですが我が家も植えていますがほとんど実がなりません。
本を開いたら、セミがたくさん根に寄生してはいませんかと?
確かにセミの抜け殻は多いですが!これってほんとかな・・・
お早うございます。
今日は全国的に晴れ、家ばかりに居るのはもったいないようです。
胡桃はご覧のようにかたい殻に覆われて、これが川上からゴロゴロと流れ着いた河川敷で芽吹き、実が生るようです。川岸に行くと必ず生い茂っているのが胡桃です。
おそばに混ぜるとおいしいです。
蝉とクルミノ関係については不勉強でわかりません。
、
おはようございます~♪
>鋸の目立て・パンク修理・・・私には出来ません💦
使い込んだお道具を見て、縄文人さんが器用に物づくりされていらした事がわかります。
中に、肥後守が出て来て驚きました。
まだ現役なんですね~懐かしい!
これで鉛筆を削っていました。
残念ながら、胡桃を割った経験はないのです。
食してみたいものです。
クルミはこちらではほとんど見かけません。
だから割り方など初めて知りましたよ。
いよいよGWが始まりました。
沖縄は大勢の観光客予約で困惑しているようですが、
柴又はどうなのでしょうか?
寅さんも「コロナはつらいよ」とつぶやいているでしょうね。
・胡桃ダレ 香り故郷の 五平餅
幼き日、天竜川の河原で胡桃採りしたこと思い出しました。
食べるのはおいしいけれど 殻をむくのは大変。
ごくろうさまでした。
ここの処、東京は住みにくいです!
今スーパに行ってきましたら、入り口は1つ閉鎖、一方通行になるようにでしょう、そしてスーパのポイントカードはバーコードを差し出してバーコードを入れてもらう、レジの待ちは線が引いてあり1m間隔、です。
之も協力皆さんの力、コロナを早く追放する手段、協力以外にはありません。
物置を開けたら胡桃が出てきた、この外出自粛の時、エイヤーで暇に任せてやってみました。
何とかできました。
後日、鋸の目立てをUPします。
肥後ノ守、机の中に入っていました、胡桃を2分するのに使いました。
・胡桃割る中味少々手は黒く (縄)
、
ところ変われば品替わる、
荒尾海岸散歩する、遠き島よりヤシの実は、流れ着きませんか。
やっぱり何と言っても荒尾干潟は、渡り鳥の群れ。
コロナコロナでやはり観光地が一番困っていることでしょう。
倒産100選を見ましたら、旅館業が多かったです・・・・・・!!
寅さんですか!?
結構毛だらけ猫はいだらけ
コロナコロナで地球の声が
草葉の陰まで聴こえ来る。
、
信州のふるさと自慢五平餅
味は逸品胡桃味噌付け
比企野さんゴメンあそばせ、五平餅うんめいな!
胡桃と言えば信州さ
秋の台風その直後
沢を流れたクルミノ実
滝下の淵 ふんこらさ
籠に一杯取ったとさ
胡桃は殻が厚いから強固、流れ流れていきつく先は、
川の岸辺に芽が出てさ、4~5年するとクルミノ実。
、
ドンコさんが胡桃割見たのは初めてです…と。
やっぱり、モコさんも初めてですか。
やはり方言があるように土地土地の
特産品は違いますね。