日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

アッ・・・・あれが西武ドームだ・・・ (3)

2007年06月19日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

三方山の眺め

ベンチに早く座りたい。
急な坂道を登りをつめると眺めのよい三方山


祠の前にたくさんの石
1つ1つも・・・、たくさんの人が集まれば・・・・。


急なのぼり
ロープにつかまり一歩一歩と身体を持ち上げる


鉄塔と青梅市内


天空を突く杉


リーダーの最初の一歩の頂


遠い山と手前の山が重なる地点に所沢・西武ドームが見えた
丸く、白いドーム!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

歩くということは、
右と左の足を交互に出して、A地点からB地点へ歩を運ぶことらしい。

この両地点の間に林があり、眺めがあり、奇麗な花が咲き、
爽やかな風があり、
美味しいヤマイチゴがあれば応えられない。

しかし、山歩きは急な登り、ロープの場所、岩山、崖、細い道、
危険箇所、体力消耗の場所が一杯だ。

ある人は、なぜ山に登る・・・そこに山があるから。

私は
適度な疲労と心地よいリフレッシュを求めて・・・・・。
登る事は疲れることである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城跡とジョガー  風に吹かれて  (2)

2007年06月18日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

辛 垣 城(青梅・雷電山

雷電山を登りつめ一休みし暫らく行くと
辛垣城跡がある。
城跡を留めないが、そこに立て札があり
城であったという事が覗い知れる。 


雷電山への急登階段


石垣
雷電山に登り暫らく歩くとハイキング路脇に
立て札と石垣が現れ、盟友が『こんなところに城跡・・・・・』
と声を上げる。


つわものどもの夢の後、石垣を草で覆う

      ★辛垣の南の山の玉手箱
                         あけてくやしき我が身なりけり
                                                  綱 秀


針葉樹林は間伐の手入れが第一。
木漏れ日の中に切り倒された間伐材。 


青梅丘陵は、なだらかな平坦地が続く。
ジョガーが新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込み
心地よい汗をかき山中を走り抜ける若人が目に付いた。


足も軽やか山の空気は美味しい
年老いても若者には・・・・・・負けまいと後を追う

・・・・・・・・・・・☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・・・・・・・・・

今日のメモ

リーダーが
特急便が行きますから列を空けて下さい」
との伝達声に皆さん道を開ける。

身体に汗一杯のジョガーが爽やかな風のように駈け抜ける。

若いってイイナ~、俺もあのように・・・」と
盟友のつぶやき声が聞こえる。

林間を吹き抜ける爽やかな風、一望できる見晴らし、
立ち止まり深呼吸、ハイキング路脇に咲く山野草に癒やされながら。

身軽な服装で走るのは、なんとも言えぬ良い汗をかくのだろう。
親子連れハイカーにも出会った。

余録
辛垣城に行くのに、JR・軍畑駅前を通過していく。
そしてこの地域に軍畑という地名がある。この地名も辛垣城の
戦いに由来していると言われています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の心地よい風に吹かれて・・・  (1)

2007年06月17日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

青梅・雷電山

雷電山は、青梅市の市街地の北側からJR青梅線に沿って、
西に連なる青梅丘陵と呼ばれる尾根の最高地点です。

この尾根上にはハイキングコースが設けられていて、
コース半分は青梅市外に接しているため
市民の憩いの歩きやすいコースとして
人気があります。

観光バス利用
参加者・24名


バスを降りた付近の民家・榎峠am7,30分


好天に恵まれ盟友も足取りが軽い
榎峠付近を登った所みな元気ハツラツ


ハイカーへの目印として各地点に案内板


雷電山・山頂
心地よい風がホウをかすめる。
バンザイなしよ、494mの低い山だから・・・・・・・


奥多摩連山をバックに咲く?花
白い線は山から山を越える送電線


樹幹の間からから見える青梅市街


バスを降りるとそっと百合の花がリックと供に・・・
道の駅で御土産に買い求めたのであろう


バスから降りると夏姿に出くわした
下界は相当暑かった〔31度C〕ようだ
麦藁帽子にジンベイ姿、新聞を読む・・・・・緑陰を求めて

      ☆ 葛ハイは爽やか風に癒されて
                       雷電山で涼を楽しむ   〔縄〕

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

リーダー・平耕 塚藤氏〔仮名〕の的確な指導のもとに
楽しい里山歩きができました。
ハイキングは、お天気のよさが、最高の贈り物で、
皆さんの普段の行いの良さで、梅雨入りにもかかわらず
好天に恵まれた。
青梅市民の憩いの場所・・と言われるだけあって、
山岳マラソン、家族でのハイキング、集団〔20名位〕ハイキングなど
山を楽しむ色とりどりの姿に出会えた。

適度なアップ・ダウン、肺胞一杯に新鮮な空気を吸い込んで山を降りた。
リーダー・平耕氏に感謝します。

次回も続きます


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッチョ・ツッキッテ・コイ

2007年06月16日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

柿の木

あるblogerが柿の花をupした。

この季節に鳴く鳥はホトトギス。
『ホッチョツキッテコイ』・・・・・田舎言葉でこんな鳴き声に聞こえる。


柿の花


実を付けた百目柿 


下から覗くと生っているのが分かる


ミョウガがとともに育ちました

間もなく切り倒される運命

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

柿の花を
わが故郷〔秩父〕では『ホッチョ』と呼んだ。
そして柿の花が咲く頃になるとホトトギスが鳴き、山麓に鳴り響いた。
その鳴き方を
  「ホッチョ、ツッキッテコイ」
と鳴いているのだと大人達から教えられた。

地方によって様々ですが
「テッペンカケタカ」
と鳴いているという所もあるようです。
ホトトギスの鳴き声は独特の鳴き声で忘れられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋を造る

2007年06月15日 | 技術  橋&建物、工事、工作

コンクリートの打ち込み近し

進行度合いが、日増しに細かな作業に入ってきた


この上を毎日何台の車が通るだろう・・


上3枚は車道となる路面部分


鉄筋の上が歩道になる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

架橋工事も細部へ

大きな部分から細かい作業に移った。
一本一本の鉄筋が針金で結びつけられ面になり、コンクリートを流して
平らにしてアスハルトで覆う。
素人目だが、大型機械も影を潜め作業員の人々は、
針金を結びつけ人達、橋下に潜って作業を進めている。

橋はこのようにできるなど、大変勉強になった。

道路拡張工事の変遷

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと立ち止まる・・・花/木/水の流れる音

2007年06月14日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

花壇コンクール

緑と水と太陽と


竹樋の中を水が流れる


林が出現・・・・


洋と和の組み合わせ


灯篭は庭の必需品、何となくしなやかに・・・・・・・・


焼き鳥屋さんも花壇コンクールに併せて
特売の看板が目に入った。


y
心無い人に道具を持ち去られるという・・・・。


散水する店員さん

                                   6/10撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

担当する管理する区域〔花壇〕が決まっているようである。
店員さんが水掛をしていたり
枯れた花を補植したり手入れをしている花壇があった。

悩みの種は、花壇に飾りつけた、小道具〔石灯篭、水盤、高級な花・・・〕
が、夜間持ち去られるという。
商店街の活性化、町を彩るため、小学生が植栽した、など
たくさんの方々が関わって出来花壇。

「皆さんのマナーが一番です。悪戯はやめてもらいたい」
と散水のオネエサンが語っていた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居ながらにして・・・好きな本

2007年06月13日 | 総  日々是好日&出来事

図書館

予約の本が届きました・・・・・と

メール又は電話が入る。



↑ 図書館貸し出しカード

図書館にてID番号を取得し、
自分のパソコンに打ち込めば区内の図書館にある本すべてがが
居ながらにして検索できる。
読みたい希望の図書があれば、□にチェックを入れれば
これで完了。
自宅近くの図書館に届く。



↑ パソコンによる貸し出しの手引き



↑ 初めて注文し本。
翌日には連絡が入りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

とても便利になった。
葛飾区内の本が検索でき予約して、近くの図書館に届けられる。
サービス開始は2004,1月からでしたが、3年経過した。
昨日初めて利用した。
利用方法は全く簡単、大いに利用しよう。
近くの図書館まで5分、届いた本をとりに行く。
コリャ~便利だ。

話しはチョイト異なりますが、図書館もコスト削減から
民間委託運営の話がチラホラ出始めた。
千代田区では運営を、サントリー関連会社に任せたというから
その波がジワリジワリと波及してくるかも知れない。 
利用する図書館もアルバイト、年配者が目に付くようになった。
経費削減のしわ寄せであろう。
指定業者が運営に当たる日も近いのか・・・・・・・・・?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花に酔う 癒し 行きかう人の笑顔

2007年06月12日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

フラワーロード・花壇コンクール

数だけを並べたらいいちゅうもんじゃあないでしょう。
もう少し吟味したら!!
ハイ、素人は撮ってくると何でもupしたくなる。

                       

 フラワー通り商店街↑

 
                   水車が回り、カメに水が落ちる↑

                        


↑古木をくりぬいた中を水が滝となって落ちる


                  


                ↑  ミニダム〔雨水貯水槽〕
                        

                                ↑  日本料理に竹・・・・

 
                          ↑    中をバスも通ります
                        

                                  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

旅館の玄関に、ホテルのロビーに花が活けてある。
ホッとする瞬間です。

町の歩道に、小さな片隅に花壇を作り人の笑顔、町の活性化、
潤いを呼び戻そう。
そんな花一杯運動が33年間も続いている。
関係者の努力の賜物と感心しながら歩いた。小学生もチームを作って
参加しているとの事嬉しい限りだ。

車道は乗用車が、バスがひっきりなしに通行し
その脇に竹が、花が、水車が・・・・・。

通り過ぎる人々に笑顔がはじける。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったり~と・・・惜しみなく

2007年06月11日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

名残の花々

☆ アジサイのわき通り抜け露の濡れ    〔縄〕

☆ ビワの熟れ飛び立つ鳥に教えられ    〔縄〕

☆ クチナシの萌える緑や花芽あり     〔縄〕

昨年まで青虫に食べられ何回消毒したことやら
・・が・・・・しかし今年はほったらかし、虫が付かないのに驚いた。
花もちゃんと心得ているのだろう。

 

それぞれの花に思い出の数々、
咲いて散り、見て嘆き、もっと大輪を、もっとたくさん咲けよと、
花に何度も投げかけた・・・・

今年の花々は、人の言葉を心得ているようで
愛うしい・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の中に・・・・ホッとする異空間

2007年06月10日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

花壇コンクール

 喧騒の中に癒しを求めて、花や、林や、水車まで


JR小岩駅前ロータリー


フラワー通り商店街



花壇コンクールさまざま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

小岩駅南口の商店街「フラワーロード」がその名の通り、
美しい花々で彩られるイベント「第33回 花壇コンクール」
が6月7日(木)~24日(日)に実施される。
イベント期間中、フラワーロードの200の花壇にさまざまな花々が植えられ、
商店街の通り沿いを華麗に演出。
6月9日(土)にはフラワーロード沿いの4会場(かるがもひろば、
たつのこひろば、ポケットハウス、りそな銀行前)で「フラワーまつり」が行われた。



第33回 花壇コンクール

日時:6月7日(木)~24日(日)
場所:フラワーロード(小岩駅南口)


 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする