日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

活け花

2017年09月24日 | 自然  環境・自然・四季

 秋の七草で、玄関を彩る

 

ハギ・キキョウ / クズ・フジバカマ 
/ オミナエシ / オバナ・ナデシコ / 秋の七草」


では、この秋の七草を、いろはにほへと…と言うように、
スラスラと発する事が出来ますか?


ついつい間違える、思い出せない、縄文人です。

 

 
七草が揃っていません。

七草を忘れたとき思い出す方法を、
Y婦が、華道教室の先生から教えられたと言う。

 

こんな方法どうかしら、と披露した。
メモを見ながら、ポツリポツリと教えてもらった。

 

ハスキーなお袋➡と、教えられた
(言葉に織り込んで)

コメ欄は閉めています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号の置土産(落とし物)

2017年09月24日 | 自然  環境・自然・四季

ヒマラヤスギの・実
       市川国府台、里見公園・林の中で

 


この実,何だか分かります?  ハイ、ヒマラヤスギの実です。 


樹幹です


樹幹についていたラベル

 
樹冠を見上げると沢山の実がついていた。

 


ベンチに置いたカラマツノの実


ヒマラヤスギの麟片を剥ぎ取って掌に載せた。
やや三角形になる。先端の部分から油が出る。この油が推進力になる。


台風18号の仕業
お花見広場では、いろいろな樹木の葉っぱが落ちていた。

 
野山を駆け回った少年たちは、喉が渇き水場デグイと水道水を飲む

 

少年時代の観察ノート

ヒマラヤ杉の麟片を剥がすと、やや三角形になります。松科の植物で、
すごく脂分が多い実です。
実を掌に載せただけで、ベトベトし手に粘りつくのが解ります。

水に浮かすと油を吹き出しその勢いで前に進む。
少年の頃に山で採ってきた実を掌のように小さく1片ごとに分解した。

これを水溜まりに浮かすとほんの僅かながらの動きですが、油の勢いで動く!!
何枚も何枚も入れると、水たまりはギラギラと油で光り、水面が油面で覆われた。

水飲み場で水を飲んでいる少年位の、縄文人の幼き時の淡い思い出です。


ヒマラヤスギの片鱗を笹舟に見立てて・・・・

少年時代の思い出です。

  

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする