シャウエッセン
の巻きずし
の巻きずし
【材料2人分】
シャウエッセンチェダー&たカマンベール 4本
のり 2枚
すしめし 400g
きゅうり 1/4本
にんじん 30g
卵 1こ
青しそ 8枚
【作り方】
1 きゅうりは棒状に切る。卵は薄焼き卵を2枚焼く。
2 にんじんは4センチ長さのせん切りにして塩少々をふり600Wのレンジに1分かける。
3 シャウエッセンは600ワットのレンジに40秒かける。
4 巻きすにのりを置き、すしめしを200g広げる。
青しそを4枚並べ、シャウエッセン2本、きゆうり、にんじん、薄焼き卵を並べて巻く。(もう一本も同様に)
食べやすく切る。
モニターのシャウエッセン チェダー&カマンベールが届きました。
シャウエッセンの電子レンジ調理がお題です。
レンジにかけて巻きずしの具に入れてみました。
チーズが入っていてコクもありも目新しい巻きずしになりました。
・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
シャウエッセンチェダー&たカマンベール 4本
のり 2枚
すしめし 400g
きゅうり 1/4本
にんじん 30g
卵 1こ
青しそ 8枚
【作り方】
1 きゅうりは棒状に切る。卵は薄焼き卵を2枚焼く。
2 にんじんは4センチ長さのせん切りにして塩少々をふり600Wのレンジに1分かける。
3 シャウエッセンは600ワットのレンジに40秒かける。
4 巻きすにのりを置き、すしめしを200g広げる。
青しそを4枚並べ、シャウエッセン2本、きゆうり、にんじん、薄焼き卵を並べて巻く。(もう一本も同様に)
食べやすく切る。
モニターのシャウエッセン チェダー&カマンベールが届きました。
シャウエッセンの電子レンジ調理がお題です。
レンジにかけて巻きずしの具に入れてみました。
チーズが入っていてコクもありも目新しい巻きずしになりました。
・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
台湾縦断2日目は高雄へ台湾新幹線で向かいます。
桃園駅から台湾新幹線に乗ります。
2007年に日本の技術でできたのですね。
距離的には東京から名古屋ぐらいですとガイドさんから聞きました。
バスなら6時間かかるところを1時間半で到着です。
高雄市内を観光します。
蓮池潭へ(竜虎塔)。
龍虎塔
桃園駅から台湾新幹線に乗ります。
2007年に日本の技術でできたのですね。
距離的には東京から名古屋ぐらいですとガイドさんから聞きました。
バスなら6時間かかるところを1時間半で到着です。
高雄市内を観光します。
蓮池潭へ(竜虎塔)。
龍虎塔
竜の入口から入って虎から出ていきます。
マンゴーはガイドさんがここは安いからと勧められて、全員購入して夜ホテルで食べることに。
昼食は海鮮のお店でしたが、海鮮食材は少なかったかも。
今回はとにかくバス移動が長い旅、台中へ向かいました。
寿山公園
赤嵌桜
台中の夜は客家料理
お楽しみの夜市、迷子にならないように。
ガイドさんお墨付きのお店でタピオカドリンク。
宮原眼科では、自分で好きなアイスを選びます。
店員さんお勧めのマンゴー&ビターチョコを。
アイス2こにつきトッピング2こつきます。
トッピングはチーズケーキと餅杯をチョイス、180NTD(約700円)デシタ。
暑くてすぐ溶けるので、ガイドさんが運転手さんに許可をもらって、全員バスの座席でゆつくり食べれました。
長かった一日、でも荷物を部屋に運んでから、お隣りのスーパーへGO。
レジのお兄さん日本語ぺらぺら(ガイドさんより流暢)タピオカの場所を教えてもらってしっかりゲットできました。
作り方まで熱く語ってくれました(笑)
お部屋で、いつも日本で見ている韓ドラ「黄金の私の人生」を見ながら、あま~いマンゴー食べました。
マンゴーはガイドさんがここは安いからと勧められて、全員購入して夜ホテルで食べることに。
昼食は海鮮のお店でしたが、海鮮食材は少なかったかも。
今回はとにかくバス移動が長い旅、台中へ向かいました。
寿山公園
赤嵌桜
台中の夜は客家料理
お楽しみの夜市、迷子にならないように。
ガイドさんお墨付きのお店でタピオカドリンク。
宮原眼科では、自分で好きなアイスを選びます。
店員さんお勧めのマンゴー&ビターチョコを。
アイス2こにつきトッピング2こつきます。
トッピングはチーズケーキと餅杯をチョイス、180NTD(約700円)デシタ。
暑くてすぐ溶けるので、ガイドさんが運転手さんに許可をもらって、全員バスの座席でゆつくり食べれました。
長かった一日、でも荷物を部屋に運んでから、お隣りのスーパーへGO。
レジのお兄さん日本語ぺらぺら(ガイドさんより流暢)タピオカの場所を教えてもらってしっかりゲットできました。
作り方まで熱く語ってくれました(笑)
お部屋で、いつも日本で見ている韓ドラ「黄金の私の人生」を見ながら、あま~いマンゴー食べました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます