わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

広島菜むすび

2021-12-17 21:55:04 | ごはん

【材料】

広島菜漬け  5~6枚

ちりめんじゃこ  大さじ3

白ごま      大さじ2

炊きたてごはん  2合

【作り方】

1 広島菜漬けは縦に切り、細かく刻む。

2 ごはんに広島菜・ちりめんじゃこ・ごまを混ぜて握る。

先日広島菜を漬けました。

ちょうど食べ頃なのでおむすびにしました。

のりの代わりにくるりと巻いても美味しいです。

今日は明日持っていく見本用のスノーボールや

明後日のシュトーレンを焼いたり。

準備で一日が終わってしまいました。

夜初雪が降り出しました。

明日出かけるので大丈夫かなと心配です。

 

 

 「お弁当に!アイデアおにぎりレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア男性料理クラブ 

2021-12-16 18:13:52 | たまご

 

今日は今年最後のシニア男性料理クラブでした。

広島魚商さんから、広島産あなごの提供していただきました。

あなごは広島湾七大海の幸の1つ。

開いてたれをつけて焼いてもらいました。

これを入れてお一人ずつ出し巻き卵です。

黒豆ごはん・くるみの田作り・紅白なます・はっすん(広島の郷土料理)

出し巻き卵は奥様にお土産に持ち帰る方もいました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなごのだし巻き卵&ひろしまそだちクッキング

2021-12-12 16:33:01 | 肉料理

【材料1本分】

卵  3こ

広島産焼きあなご 1/4本

だし  大さじ3

薄口しょうゆ 小さじ1

みりん 小さじ1

サラダ油 少々

【作り方】

1 卵をフォークで溶いてAはを入れて混ぜる。

2 あなごは卵焼きの長さにスティックに切る。

3 卵焼き器に油を塗る。

4 1/3を流し真ん中より上にあなごをのせる。

5 手前に向けてくるくる巻き向こうへ押し

1/2の卵を流して巻く。

もう一度繰り返す。

今日はひろしまそだちクッキング教室でした。

【ひろしまそだち】産品の生鮮三品肉、魚、野菜の

調理法の紹介と消費拡大を図るクッキング教室。

青果組合と経済環境局の取り組みです。

最初に組合の事務長さんからお話しがあり、

私が調理担当です。

おせちに使える簡単メニューの紹介です。

幼児をもつお母さんたちが参加。

広島の郷土料理はっすんや、きんとん、なますなど。

お一人ずつ出し巻き卵に挑戦してもらいました。

みなさん普段お料理しているのがよーくわかりました。

巻きすで形を整える方法。

応用編で輪ゴムで止めてひょうたん卵にしました。

連れてきていたおこちゃまも一緒に試食。

よく食べてくれました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急きょ変更の柿・りんご・春菊のサラダ&男性料理教室

2021-12-11 22:20:49 | やさい料理

【材料4人分】

春菊   1わ

ミニトマト  8こ

りんご   1/3こ

柿     1/3こ

ちりめんじゃこ 大さじ3

レモン汁  大さじ2

塩    少々

こしょう 少々

オリーブ油 大さじ3

【作り方】

1 春菊は葉を食べやすくちぎる。

 ミニトマトは輪切り、りんご、柿はいちょう切り。

2 Aをまぜ合わせ、ちりめんじゃこを浸ける。

3 1を混ぜ合わせる。

今日は坪井公民館で男子ごはんの会でした。

本日のこの講座、公民館主催事業なので

うちの娘よりお若い担当職員さんも

お手伝いで参加してくれました。

男子でも作りたくなる?クリスマスメニュー

今日のサラダは「春菊とトマトとちりめん」の予定でした。

職員さん実家から、柿とりんごの差し入れ

手っ取り早く、え~いサラダに入れちゃおう(笑)

全く安易な考えで、みなさんに入れてもらいました。

量が増えたのでドレッシングはレシピ☓2倍に変更。

フルーティーで美味しいサラダの出来上がり。

2升炊きのガス窯で炊いた、マッシュルームとハムのピラフ。

ガスで炊いたごはんは美味しい

点火してから20分かからず保温になったので、

こわごわ開けたら、美味しく炊けてました。(´▽`) ホッ。

食後は昨日焼いた

シュトーレンとスノーボールで

お茶して終了しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪見鍋

2021-12-10 22:25:56 | やさい料理

雪見鍋

【材料】

大根 1本

豚しゃぶしゃぶ用  400g

豆腐  2丁

水菜  1束

昆布だし  5カップ

薄口しょうゆ 1/4カップ

みりん 大さじ2

塩 小さじ1/2

【作り方】

1 大根は皮をむいですりおろす。

2 豆腐は8等分、水菜は4センチ長さに切る。

3鍋にAと大根の汁を入れて煮たてる。

豚肉・豆腐を入れて煮えたら、水菜・大根おろしを入れる。

掘りたての大根をたくさんもらいました。

この鍋なら大根1本消費です。

手作りゆずこしょうを入れるとなお美味しいです。

今月は通常どおりの講師会始まりました。

例えば・・

子どもクッキング

募集後あっという間に定員になり、キャンセル待ち。

大人向けシュトーレン講座もキャンセル待ちとの

連絡がありました。

みなさん待っていたようです。

ただし作ったものはお持ち帰りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずグミ

2021-12-08 20:15:24 | 果物

ゆずグミ

【材料】

ゼラチン 15g

ゆずの果汁 50ml

ゆずの果汁  100ml

水あめ 大さじ2

はちみつ 大さじ1

 

1 ゼラチンに果汁を入れてふやかす。

2 鍋に果汁と水あめ、はちみつを入れて煮溶かす。

3 ゼラチンを入れて溶かして型に流す。

4薄く油をぬった型に流す。

久しぶりにというか、10年ぶりぐらい

作ってなかったグミ作りました。

この前庭の柚子で絞った果汁です。

グミづくり流行ってたころ、こども教室でも

つくったりました。ゆずは初めてでしたが、

大人には美味しい(はず)です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゆずの皮を使って】 ゆずピール

2021-12-06 18:39:05 | 保存食

ゆずピール

【材料】

ゆずの皮  30こ(正味200g)

グラニュー糖 60g

【作り方】

1 ゆずの皮は白いわたの部分をはずし

太めにせん切りにする。

2 水で2~3回煮て水にさらす。

3 ゆずにグラニュー糖とかぶるぐらいの水を入れて

煮汁がなくなるまで煮る。

4 バットに広げて乾き具合を見ながら天日干しをする。

5 ボウルにグラニュー糖(分量外)を入れて

ゆず皮を入れて揺らしてまぶす。

昨日から干したゆずの皮がいい具合に乾いたので

ゆずピール完成しました。

小ぶりとはいえ、30この皮で

白いわたを取ったら

出来上がりは思ったより少ない感じ。

皮を量って30%ぐらいのグラニュー糖で作りました。

でも美味しくできました。

シュトーレンやパネトーネなど

お菓子に入れても美味しいかな。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず仕事 ゆずぽん酢づくり

2021-12-05 17:38:29 | 保存食

ゆずぽん酢

【材料】

ゆず  30こ

しょうゆ 500ml

米酢 250ml

たまねぎ 150g

ゆずの皮 60g

七味唐辛子 小さじ1

【作り方】

1ゆずは絞り、皮は白い部分を取りみじん切りにする。

2 たまねぎはすりおろす。

3 全ての材料わ混ぜ合わせる。

今年は庭のゆずが60こ実りました。

恒例のゆずぽん酢づくり。

絞るのが大変ですが、頑張ります

 

だいたい250ml取れました。

準備したら材料を混ぜて消毒した瓶に入れて完成です。

皮はせんに切って茹で3回煮こぼして

グラニューで煮て

半日ほど干しました。

(午後だったから)

明日も干してピールにします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子風味ちりめん紅白なます

2021-12-01 21:05:54 | おせち料理

柚子風味紅白なます

【材料4人分】

大根 300g

人参 30g

塩 小さじ1

ゆず 大さじ1

酢 大さじ2

砂糖 大さじ2

ちりめんじゃこ 大さじ2

【作り方】

1大根・人参は皮をむぎせん切りにしてそれぞれ塩をふる。

2ゆずはしぼりAとちりめんじやこを浸けておく。

3 1の水分を絞り2と和え、ゆず皮のせん切りを散らす。

庭の柚子、実をたくさんつけました。

果汁もたっぷりで、料理に重宝してます。

うちでは地元の音戸ちりめんも入れます。

こんぶネット

先日の昆布料理教室のレポートが掲載されてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする