私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

JYJのユチョン・・・

2015-03-08 19:04:44 | なんということはない日常
同じクラブだった友人が街で買い物している私を偶然見かけ、30数年前のあだ名を呼びながら声をかけてくれたのがきっかけで、先日高校時代の友人四人で久しぶりに食事をする機会があった。

片手でビールのジョッキを持ち、片手で携帯をふりながら連絡作を交換したのだが、友人の携帯の待ち受け画面がユチョンの画像だったので「ユチョンが好きなの?」と聞いてみる。
なんの気なしに確認しただけだったのだが、「そうなの!!ユチョンの事知っている?」とたずねた私がびっくりする位のテンションの高さで返事が戻ってきた。
更にもう一人の友人も同じようにユチョンが好きで二人とも2014年11月の東京ドームツアーに行っていたのだという。

「お互いに東京ドームに行っていたと知ってびっくりしたの。高校卒業して30数年も経って同じようにユチョンを見に東京ドームに行っていたなんて!!凄い偶然」と二人は非常に高いテンションで、日々ユチョンの笑顔に癒されていると教えてくれた。

「私も行ったよ。」と言うとさらに二人のテンションは高まった。

4人のうち3人が同じ日に東京ドームに行っていたなんて!こんな偶然が!!

高校時代の思い出と一緒にユチョンの話で再会の場は非常に盛り上がった。。。。

******
二人に「ユチョンの魅力は?」と聞いてみると「もう笑顔がいいのよね~」ということだった。
二人とも子どもの手も離れ最近やっと自分の時間が自由にもてるようになったところにユチョンを知り、その笑顔にはまったとのこと。
「スリーデイズも面白いよ」とドラマをお勧めしてみたが、二人ともユチョンの笑顔がどんなに素敵かを熱く語っており、私の話はあんまり聞いていなかったようだ・・・・・




劇場版 スリーデイズ~愛と正義~ DVD(未公開特典映像付き)
クリエーター情報なし
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン






WAKE ME TONIGHT
クリエーター情報なし
C-jeS Entertainment

マイナンバーの経済効果

2015-03-08 18:35:54 | なんということはない日常
昨日の日経新聞の朝刊には「マイナンバー企業手さぐり・・・対応着手に遅れ」という記事が一面に載っていたが、それでも仕事柄マイナンバーのついての話をちょくちょく耳にするようになった。

「派遣会社○○の者ですが、マイナンバー導入に関しての情報交換をぜひさせていただきたと思いご連絡しました。」
先日こんな電話がかかってきた。
派遣会社から営業の電話は良くかかってくるが、マイナンバーの話題に出しての営業電話は初めてだ。

「マイナンバー導入に合わせて、仕事量も増えてくると思われますが、何か準備していらっしゃいますか?」という。
今後の導入スケジュールなどを話しつつ、「こんな風に一時的に業務量が増えるはずです。そこを派遣のメンバーで補充するというのはどうでしょう?」という営業をしたい様子だ。

「個人に通知が来るのは今年の10月ですよね?源泉徴収票に本人および扶養家族のマイナンバーを表示させなければならないのは、来年平成28年分からですから、今年の年末調整時期にその準備を始める予定です。労働保険関係も28年からですけれど、健康保険や社会保険は平成29年からだからまだ間がありますよね?弊社は○○人だけなので、今年の年末調整前に本人から個人番号と扶養家族の番号の確認を始める予定ですが、人数がそんなに多くないので業務量そのものがそんなに増加するとは思っていないのですが。。。。」と今知っている限りの情報をありったけしゃべる。


派遣会社の人は私が全力で話した内容を訪問して情報として提供したかったはずだが私が先に全部話してしまった。さらに業務量も増えないと断言してしまった。
がっかりしていたようだが、需要がないのは本当なのだから仕方ない。

****
もちろんそれだけではない。
同じような内容をまとめた資料を提示され、「弊社もかなり業務量が増えるので、もしかしたら今後○○の単価を見直す必要があるかと思われます。。。。」と値上げの予告を受けたこともあった。

他にも情報セキュリティ関係のセミナーの紹介も山ほど送られてくる。

あくまでも私の個人的な感覚だが、消費税増額よりも大きなビジネスチャンスととらえている企業が多いような気がする。。。。