私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

旅の出来事 2

2015-08-23 17:14:13 | なんということはない日常
飛行機の時間よりちょっと早めに金浦国際空港に来たのは、ロッテマートで自宅用の干し鱈や海苔を買おうと思ったからなのだか、第二、第四日曜日は近所の市場での買い物を推奨のため、定期休業なのだとか。

色々な事があるものだ。
ロッテ百貨店が綺麗になったせいなのか、金浦国際空港の食堂は随分こじんまりとしてしまった。
映画館もロッテリアも見当たらない…


旅の出来事

2015-08-23 15:49:05 | なんということはない日常
私のいい加減な韓国語でも、映画のチケットを買ったり、地下鉄に乗る位ならなんとかなる。
なんとかならないのは、日常生活のルールのような事だ。

コンビニで袋詰めをして貰えないのには慣れた。買い物の度に会員カードの有無を聞かれるのは日本と一緒だ。
ただ、浄水器の水が出ないと、日本と方式が違うのかもと思ったりする。ただボタンが日本のよりも硬かっただけなのに。
更に、現金払いをしたいのに、カードは無いんですか?と聞かれると、何で現金払いにさせてくれないのか、確認しなければならない。
20パーセントの割引はクレジットカードだけだと、分かるまでにもちょっと時間がかかる。

更に難関は、韓国語の中の外来語だ。
暖かいカフェアメリカーノと注文したら、暖かいカフェラテが出てきた。

そして、玉子入りのラーメンを注文したら、辛いが大丈夫か?と確認された。辛くないと薦められたチーズ入りラーメンも十分に辛かった。

短い旅の間にも、ちょっとした事が色々ある。

宣陵

2015-08-23 13:12:26 | なんということはない日常
旅なら買い物や映画鑑賞以外にも観光をしないとと思い、宣陵駅から歩いて5分程の所にある朝鮮王陵40基に行く。
近いし、ガイドブックには世界遺産と書いてある。
儒教と風水に従った景観、朝鮮王朝の建国から滅亡までの27人の王と王妃の墓とガイドブックには書いてあるが、駅を降りても取り立てて目立つ看板もない。入口にも普通に宣陵とシンプルに看板があるのみ。
1000ウォン払って入ると、世界遺産というより、都会の真ん中にある静かな公園だった。
観覧用の道も自然な感じだ。
何より暑いこの時期、歩いてる人はほとんどいない。
ご近所のおじいちゃんたちが日曜日の午前中の散歩を楽しんでいる位だ。
ベンチに座っても、5分も10分も人は通らない。

世界遺産という言葉につられたのだが、珍しい鳥をみたり、散歩をしたりと、三陵公園という都会の公園を堪能。