週休二日が当たり前になっても
三連休はさすがに気分的にのんびり出来るようで
今日が終わっても、まだ明日があるのは
なんだかうれしいような、得したような
といってこの連休に何かしたかといえば
相変わらずの横着三昧
もっとも休みの目的はグターッとすることにあるので
ちゃんと目的は果たしているのかも
この間ブルックナーのピアノ曲を聴いたからではないが
今度はブルックナーのオルガン曲のことを思い出した
ブルックナーはオルガン的な発想で交響曲を
作ったといわれるし
彼自身が優れたオルガニストだったとされるが
そんなにオルガン曲があるわけではない
整理整頓が出来ていないから
どこかに隠れてしまっているCDに
前奏曲とフーガ?みたいなものと
4番、8番の交響曲をオルガン用に編曲したものがあったが
それを聴くと、なるほどオルガン的な発想といわれるのはよく分かる
とくに4番のほうはこんなのもありかな?といった感じだ
そういえばベートーヴェンンの交響曲をリストが
ピアノ独奏用に編曲したものを
カツァリスが演奏したのを「エロイカ」「田園」と
求めたことがあったが、
ピアノの音がオーケストラの音を連想させて
(まるでオーケストラを聴いているみたいな気がして)
結構面白かった
それらはまるで「大ピアノソナタ」という趣だった
しかしブルックナーのはそんな感じはしなかった
やっぱり充分表現するにはオーケストラが必要かな
と改めて感じる次第だ
ブルックナー 好きだな!
時々無性に聴きたくなってくる
今は初期の1、2番のアダージョを
体全体をゆだねて聴いてみたい気分だ
三連休はさすがに気分的にのんびり出来るようで
今日が終わっても、まだ明日があるのは
なんだかうれしいような、得したような
といってこの連休に何かしたかといえば
相変わらずの横着三昧
もっとも休みの目的はグターッとすることにあるので
ちゃんと目的は果たしているのかも
この間ブルックナーのピアノ曲を聴いたからではないが
今度はブルックナーのオルガン曲のことを思い出した
ブルックナーはオルガン的な発想で交響曲を
作ったといわれるし
彼自身が優れたオルガニストだったとされるが
そんなにオルガン曲があるわけではない
整理整頓が出来ていないから
どこかに隠れてしまっているCDに
前奏曲とフーガ?みたいなものと
4番、8番の交響曲をオルガン用に編曲したものがあったが
それを聴くと、なるほどオルガン的な発想といわれるのはよく分かる
とくに4番のほうはこんなのもありかな?といった感じだ
そういえばベートーヴェンンの交響曲をリストが
ピアノ独奏用に編曲したものを
カツァリスが演奏したのを「エロイカ」「田園」と
求めたことがあったが、
ピアノの音がオーケストラの音を連想させて
(まるでオーケストラを聴いているみたいな気がして)
結構面白かった
それらはまるで「大ピアノソナタ」という趣だった
しかしブルックナーのはそんな感じはしなかった
やっぱり充分表現するにはオーケストラが必要かな
と改めて感じる次第だ
ブルックナー 好きだな!
時々無性に聴きたくなってくる
今は初期の1、2番のアダージョを
体全体をゆだねて聴いてみたい気分だ