パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

東庁舎の活用と駐車台数の違い(市長案と求める会案)

2015年11月16日 22時21分45秒 | 住民投票・市庁舎・リコール・市政

新城市の新庁舎について「求める会」の案の報告と
今後の行動をどうすべきかという内容の説明会がスタートしました
昨日は東新町公民館

これからも続きますが、時間の関係で行けない方のために
少しづつ市民案の説明をしていきたいと思います
いつもはダラダラと長いので、焦点を絞って短くまとめるつもりですが、、、

今回は東庁舎の活用について 配置図 下は市長案(画像クリックで拡大)

次に求める会案(画像クリックで拡大)

図はいずれも2階の部分

東庁舎の活用をうたっていますが市長案は図から分かるように
大きな面積を占めているのが100人会議室(155平米)とロッカー室(145平米)
この100人会議室というものは具体的にはなんだかよくわかりません
(確定申告用らしいですが、、、)
それに監査委員事務局と選挙管理委員室 

一方求める会案は、監査委員事務局と選挙管理委員室 の部分は同じで
100人会議室、ロッカーの占める部分に
生涯学習課、文化課、スポーツ課、教育総務課、教育長室を配置しています
(3階は市長案も求める会案も議会関連で違いはありません)

住民投票で東庁舎の活用は決まりましたが、
まさかロッカー室としての活用とは常識的には考えられません
配置図では文字が小さくて分かりにくいかもしれないので
職員配置の表を以下に挙げます
表は市長案のものですが、この中で赤い印がついている部分が
求める会案では東庁舎に配置することになっています

東庁舎を活用といっても、ただ使うだけなのか、フル活用するのか
ここに大きな違いがあることがわかります

長くなるのであと一点だけ
駐車台数について、市長案と求める会案は大きな差があります
地下トンネル案を推奨する市長案は2箇所で42台(思いやり駐車場含む)
求める会案は2箇所で58台(おもいやり駐車場含む)
求める会案は、思いやり駐車場から入り口まで雨に濡れずにいけますが
市長案は少し歩かなければなりません
利便性はどちらが上か、はっきりしています

この辺りの詳しい情報を知りたい方は
説明会が以下のスケジュールで行われますので
自分の目と耳で確認ください

11月17日(火)新城開発センター(旧鳳来開発センター)
11月18日(水)平井公民館
11月19日(木)富岡ふるさと会館
11月20日(金)ちさと館 多目的広場
11月23日(月)市場集会場(作手地区)
11月24日(火)川田原公民館

時間は何れの会場も午後7時30分~9時

 






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福のための10の条件

2015年11月16日 04時29分58秒 | 徒然なるままに
眠れぬ夜があるもので
何度も目が覚めて、なにか落ち着かない
それでゴソゴソしてたらこんなのにたどり着いた
ある人の書評(?)から


人間は他人の不幸に接すると、心から泣けると同時に、自分より成功した者には嫉妬する 
幸福のための10の条件
①自分が天才でないことに悲観するな
②お金を稼げ
③優雅に年を取れ
④自分の容姿を他人と比較してはいけない
⑤神・社会正義・自然美など、何か信仰を持て
⑥他社の手助けしろ
⑦自己の欲求を制御せよ
⑧友人を大切にしろ
⑨誰かと一緒に暮らせ
⑩現実を認め、自分の弱点を理性的に管理せよ 

これが既に発表されている言葉はなのか、この人の実感なのか知らない
でも笑ってしまうほど納得できる

しかし、いざ実践となると、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする