れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

センダンの実

2006-09-06 07:26:42 | 野の花日記
このセンダンの木は、私たちがよく行くある里山の健康ランドの庭に植えてあります。
もう通い始めて、15年はたっているかもしれない。
たぶん始めのころは、月に2回以上は必ず利用して、
真夜中に帰宅していたものです。

この頃は、何処に行っても健康ランドがあるので、あちこちに出かけています。
それでもいつも懐かしくて?月に一度はキット来ているのだと思う。
お風呂から上がって、車の中の太郎を外につれだししばらく遊ばせている間、
夜の田園風景や、まあるい小山を眺めているのが大好きなのです。

センダンと言う言葉から、お経の一説が浮かびますが、
不思議に、このまだ青い玉が、黄色になる頃この果実は薬用になり、
核は数珠の玉に使われるのだそうだ。

春には、淡い紫色の花を咲かせます。
又、冬にでも黄色い実のみになった写真を掲載しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする