れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヤブがラシの実

2006-09-27 06:30:20 | 野の花日記
あんまり何処にでも生えているので、
結構わかっていないことが多いような気がする。

取り上げる人もいないし、図鑑にさえ載っていないから。
それでも、誰もが知っていて、空地さえあれば何処にでも生えてくる。
つる性の葉は5個の小葉に分かれている。
花びらは、4枚で緑色をしていてすぐ落ちる。
赤色の花盤がめだつ。

実は、これはまだ緑色をしているが、後に黒く熟す。
その頃には、抜かれてしまう事が多いので、
なかなか黒い実を見つけることは出来ない。
身近に在っても、よく見ていない・って事もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする