これは、リアルタイムの画像ではありません。
1ヶ月くらい前の、やっと色づきを始めたばかりの頃の
ものです。
たぶん、今頃ならもっと綺麗な藍色に染まっていることだろう。
暫く里に出かけていないので、
画像もありません。
去年の画像を探せば色づいた綺麗なイシミカワが見つかるかもしれませんが、
探すのも大変ですので、
安易にこれで誤魔化しました。
本来、河原や里の道端によく見られます。(都会では無理ですが)
ママコノシリヌグイに似て茎に棘があります。
その棘を持つ茎を抱くように三角のお皿様な葉っぱをつけます。
藍色の実は、紫がかったりまだ緑色だったり薄ピンクだったりして、
彩がとても魅力的です。
1ヶ月くらい前の、やっと色づきを始めたばかりの頃の
ものです。
たぶん、今頃ならもっと綺麗な藍色に染まっていることだろう。
暫く里に出かけていないので、
画像もありません。
去年の画像を探せば色づいた綺麗なイシミカワが見つかるかもしれませんが、
探すのも大変ですので、
安易にこれで誤魔化しました。
本来、河原や里の道端によく見られます。(都会では無理ですが)
ママコノシリヌグイに似て茎に棘があります。
その棘を持つ茎を抱くように三角のお皿様な葉っぱをつけます。
藍色の実は、紫がかったりまだ緑色だったり薄ピンクだったりして、
彩がとても魅力的です。