公園に行ったら、サンショウの花が咲いていた。
我が家の庭は、園芸品種の花でにぎわっている。
通る人が、綺麗ですねと仰ってくれる。
春は、花がら摘みや、水遣りで忙しい。
でも、なぜか魅かれるのはこんな山椒の花なのだから・・
自分でもそのギャップを不思議に思う。
どっちも好きだけれど、このブログに我が家の園芸品種の
オンパレードはしたくない。
園芸品種はお金を出せば買えるものだ。
勿論手入れをしてやらなければ、すぐ駄目になるけれど・・。
そうではなくて、人知れず咲く地味な花に心惹かれる。
ただ東京にいて、野の花は、見つけられない。
だから・・ついつい公園や、人の庭の木の花に、目が向いてしまう。
サンショウには棘がある。
若葉は、木の芽和えに使うほどいい香りがする。
よく似たものに、イヌザンショウがある。
見分け方は、葉に香りがないことです。
我が家の庭は、園芸品種の花でにぎわっている。
通る人が、綺麗ですねと仰ってくれる。
春は、花がら摘みや、水遣りで忙しい。
でも、なぜか魅かれるのはこんな山椒の花なのだから・・
自分でもそのギャップを不思議に思う。
どっちも好きだけれど、このブログに我が家の園芸品種の
オンパレードはしたくない。
園芸品種はお金を出せば買えるものだ。
勿論手入れをしてやらなければ、すぐ駄目になるけれど・・。
そうではなくて、人知れず咲く地味な花に心惹かれる。
ただ東京にいて、野の花は、見つけられない。
だから・・ついつい公園や、人の庭の木の花に、目が向いてしまう。
サンショウには棘がある。
若葉は、木の芽和えに使うほどいい香りがする。
よく似たものに、イヌザンショウがある。
見分け方は、葉に香りがないことです。