れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

黒鳥

2010-01-17 07:49:01 | 野の花日記
黒鳥
(カモ科・ハクチョウ属)

オーストラリアに生息する固有種。
渡りは行わず、季節や環境の変化により、
移住を行う漂鳥であるそうだ・・

なぜ?
石神井公園にいるのかは謎です。

たぶん飼われていたものが逃げて、
きたのでは?との説でした。

嘴が赤く虹彩は赤、羽毛が黒いのが特徴。

第一切り羽から第二切り羽の外側にかけては白色だそうだ。

幼鳥の羽毛は白色で嘴は黒、
成長すると、嘴が赤褐色から赤へと変わり、
羽も黒くなる。

石神井公園にて1月16日

ボート池の端で、
餌を探しているように、
しきりに首を泥の中に突っ込んでいた。

二羽のつがいのように見えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする