タマアジサイ(玉紫陽花)
<ユキノシタ科アジサイ属>
山野の谷川沿いにに多く映える。
よく分岐する落葉低木。
葉は対生し、
両面とも短毛が生えてざらつく。
8月~9月、
枝先に総苞に包まれ径3~3,5センチの球形
だが、やがて総苞が落ちる。
淡紫色の小さな両性花多数を、
径2~3センチの白い装飾花がとりまく。
蕾が球状になるので、
タマアジサイ(玉紫陽花)の名がある。
タマアジサイ(玉紫陽花)
<ユキノシタ科アジサイ属>
山野の谷川沿いにに多く映える。
よく分岐する落葉低木。
葉は対生し、
両面とも短毛が生えてざらつく。
8月~9月、
枝先に総苞に包まれ径3~3,5センチの球形
だが、やがて総苞が落ちる。
淡紫色の小さな両性花多数を、
径2~3センチの白い装飾花がとりまく。
蕾が球状になるので、
タマアジサイ(玉紫陽花)の名がある。