IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2011.11.05 東北の日本酒 福島県二本松市・奥の松酒造『特別純米 奥の松』

2011年11月06日 23時26分30秒 | お酒



福島県二本松市・奥の松酒造『特別純米 奥の松』 
(1,050円/720mℓ)。         

同社のHP:奥の松酒造株式会社/日本酒の伝統を守りながら革新を続ける

同社のHPには「製品の安全性について」や    
「弊社商品に使用する酒造用水につきまして」という
項目があり、放射能汚染に関する検査結果を公表して
います。                    
そーゆーのを気にせず飲んでしまいましたが(笑)、
風評被害を抑えるためにもこのような手間を    
かけなければならなくなったのは残念なことです。 

さて。                     
前にも1度飲んでいるけれど、東北の日本酒では  
ワタシんちの近所で飲んでいないものがなくなって 
しまい(笑)、2度目の購入。          

アルコール分:15度              
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)      
精米歩合:60%                
日本酒度:±0                 
酸度:1.4                  

少し黄色味があって辛口ながら、旨味が少しあり、 
まぁまぁ好みの味。               




ハナサケニッポン


がんばれ、東北! がんばろう、日本!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.11.04 東北のお酒じゃないけれど…三重県津市・稲森酒造『出世鶴 純米酒』

2011年11月06日 22時59分43秒 | お酒



三重県津市・稲森酒造『出世鶴 純米酒』(500mℓ)。
これは買ったわけではなく、いただき物。        

津市と言っても三杉町奥津というところで、津市中心街  
からは遥か離れた山の中(失礼!)。          

アルコール分:17-18度              
原材料名:米・米麹                  
精米歩合:65%                   

香りは少なく、黄色味が強く、味は独特のクセがあり、  
樽酒のような感じ?                  
好みかと言えば・・・(笑)。             



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする