朝食はカッペリーニでたらこパスタ。
いつもはイタリア DeCecco社製のカッペリーニを使うのですが、
今回は同じイタリアでも Barilla社の『CAPPELLINI n.1』(205円/500g)を使ってみました。
DeCecco社のものが248円/500gなので、オトクではあります(笑)。
ちなみにDeCecco社のもの(上)が直径0.9mmで茹で時間2分なのに対し、
Barilla社のもの(下)は直径1.15mmで茹で時間3分となっています。
微妙な差のように感じますが、0.9mmだと細くてすぐ折れそうです。
カッペリーニは「髪の毛」という意味なので、DeCecco社のもののほうが
それらしさを感じます。Barilla社のものはややスパゲティに近く、無難な感じ。
今回のパスタソースは日本製粉『オーマイ 和パスタ好きのためのたらこ ~ゆず風味~』。
刻み海苔つきです。
インスタントのわかめスープといっしょにいただきました。
スープにはパスタの茹で汁を使ったのですが、
ゆで汁には塩を投入していたので、塩辛くなってしまいました(笑)。
パスタは出来合いパスタソースを使っているので、もちろん美味(笑)。
最新コメント
- IKEDA HIROYA/2022.04.12の遅いランチ 『鎌倉パスタ』で独り「お誕生日コース」
- IKEDA HIROYA/2019.04.11 『P!T SUZUKA(鈴鹿パーキングエリア)』に行ってきました!
- ガーゴイル/2019.04.11 『P!T SUZUKA(鈴鹿パーキングエリア)』に行ってきました!
- あほこ/2022.04.12の遅いランチ 『鎌倉パスタ』で独り「お誕生日コース」
- ikeda_hiroya/2022.02.07 阿蘇くまもと空港『りんどう』で「あか牛ステーキ丼」
- sae/2022.02.07 阿蘇くまもと空港『りんどう』で「あか牛ステーキ丼」
- ikeda_hiroya/2021.12.24のちょっとリッチなランチ 東京・新宿『う福』
- ikeda_hiroya/2021.12.24のちょっとしたディナー 布田『もつ焼き処 竹次』
- sae/2021.12.24のちょっとリッチなランチ 東京・新宿『う福』
- sae/2021.12.24のちょっとしたディナー 布田『もつ焼き処 竹次』