鶏手羽元と野菜でシチュー。シュクメルリ風に。
ウィキペディアによると、シュクメルリとは「鶏肉をガーリッククリームソースで煮込んだ、
伝統的なジョージア料理の一つである。鶏肉、ニンニク、牛乳が主な食材である」
とあります。さらに「2019年12月に牛丼チェーンの松屋が「シュクメルリ鍋定食」として
一部店舗限定で試験販売を行ったところ、ツイッターを中心に大きな話題となり、
日本における知名度を高めることとなった。」とあります。
ワタシもやはり松屋のメニューとなって初めて知ったのですが、
残念ながら食べる機会を得ませんでした。
たまたまクックパッドの鶏手羽元を使ったレシピの1つとして
掲載されていたのを見て、作ってみることに。
本来、鶏肉はフライパンで炒めてから煮込むようですが、
今回は電気圧力鍋で煮込んだものを使用。
また、他の具材としてジャガイモ、ニンジン、小松菜を加えました。
ニンニク、牛乳、バターを使いましたが、作り始めて
チーズがないことに気づきました(笑)。すでに後の祭り。
味が不足するところは丸鶏がらスープの粉末を投入してカバー。
仕上げに粗挽き塩胡椒。
オリジナルのレシピ通りには作れませんでしたが、
食べてみたら、なかなか美味。お腹いっぱいになりました。
ただちょっと残念ながら、鶏手羽元とニンジンの煮込みは不足していました。