IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

7月22日の夕食 南町田グランチャイナ3

2007年07月25日 06時31分45秒 | 料理
グランチャイナの最後は担々麺(冷製)とフルーツのデザート。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日の夕食 南町田グランチャイナ2

2007年07月25日 06時29分26秒 | 料理
グランチャイナでの第2弾はタンパク質・炭水化物系を。左上は肉団子、中央は麻婆豆腐、右上は揚げ団子や鶏の唐揚げ。左下はチャーハン、右下はフカヒレあんかけご飯のあんのみ。フカヒレあんはそのままでは味が濃かったのでチャーハンを投入して食しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日の夕食 南町田グランチャイナ1

2007年07月25日 06時24分52秒 | 料理
仕事で南町田に宿泊。夕方からの仕事前にグランチャイナでお食事です。ここはお酒別で1780円のバイキングシステム。

まずは野菜系を。右下のトマトが美味しく感じられたのは最近こってり系のものばかり食べているからでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日の夕食4 牛スジひき肉のピリ辛パスタ坦々風

2007年07月23日 07時25分27秒 | 料理
最後にパスタ。坦々麺のパスタ版というところですが、荒めの牛スジひき肉を使っているところが面白いです。味はなかなか美味しかったです。
牛スジひき肉は別の料理でも使えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日の夕食3 コーンクリームスープ

2007年07月23日 07時21分07秒 | 料理
続いてコーンクリームスープ。まぁ、これがまずかったら店をたため!というところでしょうが、普通に美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日の夕食2 揚げタコと3色ピーマンのサラダ

2007年07月23日 07時19分31秒 | 料理
続いてサラダ。正直なところ、揚げタコが中途半端に硬くてイマイチな食感。これが柔らかければ素晴らしかったのですが…。残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日の夕食1 ピエトロズパスタのお酒

2007年07月23日 07時16分30秒 | 料理
久しぶりに南阿佐ヶ谷に行く機会があったので、ホテルアミスタ1Fのピエトロズパスタで夕食をとることに。

私は10年ほど前に今の住まいに移る前は10年ほど南阿佐ヶ谷と荻窪の間のアパートに住んでいたので、ピエトロズパスタでは何度も食べていました。1500円ぐらいのセットメニューとビールを頼んでちょっとリッチな気分を味わっていました。

さて、今回のビールはハートランド。キリンのビールですが、置いている店は珍しいです。それとバレリーナブリュット。辛口の白のスパークリングワインです。バレリーナロッソという甘口の赤のスパークリングワインはとても美味しいので、今回は白を頼んでみました。が、これが失敗。やはり私は甘口のワインが好きなようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日 arena swimmer's sumit

2007年07月22日 03時12分05秒 | イベント・アートなど
デサントアリーナのイベントがあることを同社のHPで見つけて観に行くことに。
会場は山手線目白駅降りてすぐの椿ホール。デサント本社の隣のビルです。
このイベントの目的は来年の投入商品の販売店に対する商談のようですが、一般客を迎え入れていることにビックリ。
来年の新商品がズラリと壁に沿って展示されていて、契約アスリートのサインが展示されていたりとかメッセージDVDが流れていたりしているのですが、本日はswimmer's sumitというイベント。仕事関係の人たちだけでなく、マスターズというスイマーの方々も大勢来場していたようです。
さて、このイベントでは30分のトークショーということでデサント契約アスリートの練習ビデオを見ながらデサントの社員が解説していくという内容でしたが、途中からシンクロ日本代表の鈴木恵美子さんが登場、自分の練習風景とかオリンピックの選考方法などを解説。最後に抽選会でくじを引く役を。最後の最後で来場していた子供がサイン入りグッズ当選し、一緒に記念写真撮影をしていたのが添付の写真。
鈴木恵美子さんはシンクロのときは日本代表のしっかりした印象ですが、このときはちょっと綺麗なごく普通のお嬢さんと行った風情。そのまま山手線に乗ったら誰も気づかないのではないかという感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日の朝のおつまみ? ハモの頭!

2007年07月21日 09時24分56秒 | 料理
朝食はごはんにハモの頭の煮物と思っていたら、冷凍庫のご飯が切れていたので煮物のみとなってしまいました。

ハモの頭はマグロの目玉や心臓と一緒に煮込んでいたのですが、味はなかなか。ただ、やっぱり小骨は邪魔ですね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日のお弁当 シーフードミックス弁当

2007年07月20日 12時48分18秒 | 料理
さすがにお弁当にマグロの胃袋は入れられないので(笑)、今日は別メニューにしました。

冷凍庫に入っていたシーフードミックスを解凍し、ナスを追加して炒めました。
サラダオイル、ごま油で炒めて貝柱スープの素をたっぷり掛けて味付けしたのですが、今日は油を入れすぎました。ナスにしみ込んで美味しいのですが、カロリーオーバーを心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日の朝食 メバチマグロの胃袋!

2007年07月20日 12時44分34秒 | 料理
ゲテモノ・パート3! ということで、メバチマグロの胃袋の煮物です。

これも心臓と同じように結構噛み応えがありました。味も似たような感じでしょうか。鉄分多いのかな? 繊維質っぽいですが、一応動物なので食物繊維はゼロでしょう。
マグロの目玉、心臓、胃袋と食べてみましたが、本当に美味しかったのはマグロの目玉でしたね。機会があればまた買ってみたいです。

ついでながら、写真上の漬物はコンビニで買った「ぬか漬け風漬物」。「風」ってなに? 美味しかったけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日の夜のおつまみ マグロの心臓!

2007年07月20日 12時39分34秒 | 料理
昨日の夜はゲテモノスペシャル・パート2! メバチマグロの心臓の煮物です!!

イワシやサンマをさばくとほんの5ミリほどのテトラパック型の心臓が出てきますが、さすがにマグロとなるとでかい! ジャガイモ1個分ぐらいの大きさはありますからねぇ。心臓は中が空洞かと思っていたら、ぎっしり繊維質の塊で、牛タンを食べているような感じでした。かなり歯ごたえがあるので、本当に牛タンのようにスライスして調理したほうが良かったかもしれません。私はかぶりつきで食べつくしました(笑)。鉄分たっぷりで貧血解消にはいいかもしれません。私は貧血ではありませんが・・・。スライスして見かけが分からなくすれば、女性にお奨めかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日のお弁当 カルビと夏野菜の炒め物

2007年07月19日 12時43分51秒 | 料理
お弁当は全面的にカルビと夏野菜の炒め物がおかずです。
昨日、新宿高島屋地下の紀伊国屋で魚のアラなどを買い込んだ後、最近、肉を食べていないことに気付き、コンビニで味つきカルビを購入。
これを油で炒めた夏野菜(ブロッコリー、ピーマン、ナス)と絡め合わせて出来上がり。しっかり味がついているので美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日の朝食 マグロの目玉!

2007年07月19日 12時40分22秒 | 料理
今日の朝食は、朝からこってりとマグロの目玉の煮物です! 昨日買ったゲテモノ一式を鍋に突っ込んで醤油と酒、みりんで煮込んだうちの一品です。
さすがにマグロだけあってでかい! 女性の握りこぶしほどの大きさがありますからなぁ。外側の殻みたいな部分と白い玉は食べられませんが、それ以外の部分はコラーゲンたっぷり、といった感じで美味しくいただきました。白い部分はトロトロなのですが、こげ茶色の部分は少し苦味がありました。
正直なところ、朝食で丸ごとというのはちょっと多すぎかなぁ。分量的には半分ぐらいでも良かったかと思います。

上にある小皿は牛カルビと夏野菜の炒め物。こちらについてはお弁当のほうで・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日の夜のおつまみ ハモの骨せんべい

2007年07月19日 04時58分15秒 | 料理
新宿高島屋地下1階の紀伊国屋で買ったハモ。どう料理しようかと思いましたが、中骨はオーソドックスに骨せんべいにすることに。

フライパンにサラダオイルとオリーブオイルを敷いて、中骨を投入。生ニンニクもスライスしてから投入。ニンニクは少し焦げたところで取り出しました(ちょっと焦がしすぎたかも)。中骨がきつね色になったところで取り出し、油を切って塩を振って完成。

正直、味はサンマとかアジとかと変わりませんね。美味しかったですが。酒のつまみにいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする