IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

7月18日の買い出し 新宿高島屋B1(紀伊国屋でお買い物)

2007年07月19日 04時53分01秒 | 料理
全く別件で高島屋に行ったのですが、好奇心で地下1階の食料品売り場(紀伊国屋)を散策したところ、いつものスーパーでは見かけられない高級食材というよりは珍品を発見したので、ついつい買ってしまいました。
本当はレトルト食品とかフリーズドライ食品など一杯買い込んだのですが、それはおいおいお見せするとして、ここでは生鮮食品を。

写真左上はハモの頭と中骨、200円。普通の身は買っていません(笑)。
写真右上はメバチマグロの目玉、300円。1個しか陳列されていませんでしたが、あと1個は誰かが買って行ったのでしょうか?(笑)
写真左下はメバチマグロの心臓、200円。サンマの心臓は1cm未満の小さなものですが、さすがにマグロはでかい!
写真右下は芽鉢マグロの胃袋、153円。どうやって食べるんでしょうね?(笑)

それぞれの料理はおいおい発表いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日のお弁当 焼きシャケと野菜炒めと青大豆

2007年07月18日 12時57分12秒 | 料理
お弁当には野菜炒めと青大豆の煮豆をたっぷり入れました。
色合いがちょっと緑に偏ったかもしれませんが、野菜と豆なので、まぁいいでしょう。鮭は赤いし、プチトマトもあるし。
青大豆の煮豆はこれで売り切れ。また新しいのを作らねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日の朝食 焼きシャケと野菜炒め

2007年07月18日 12時54分48秒 | 料理
今朝は焼きシャケと野菜炒めです。
シャケは以前特売で買った時鮭の切り身。グリルで焼いただけですが、美味しいです。日本の朝食の定番ですね。
野菜炒めは冷蔵庫にあるブロッコリーとチンゲン菜の茎部分と舞茸をサラダオイル、ごま油で炒めて、オイスターソースを絡めて出来上がり。お弁当に大部分を取られてしまったのでほんのおつまみ程度しかありませんが、美味!
青大豆の煮豆ももちろん美味しいです。
ご飯は炊きたてのあきたこまち玄米(黒米入り)。これも美味しいです。
味噌汁は鮭の煮汁にブロッコリーの茎のみじん切りと大根のいちょう切りが入っていて濃厚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日のお弁当 やっぱりシーフードミックスの炒め物。

2007年07月17日 13時11分46秒 | 料理
まぁ、いつものとおり、朝ごはんと同じ内容です。
シーフードミックスの炒め物は味付けをやや濃い目にしたので、冷めてもイイ感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日の朝食 シーフードミックスの炒め物

2007年07月17日 13時09分16秒 | 料理
今朝はシーフードミックスがメインの具材です。解凍してサラダオイルとごま油の敷いてあるフライパンで一度蒸し焼きにし、その後貝柱スープの素を投入して馴染ませ、水分を飛ばして出来上がり。
朝食用とお弁当用に分けたら分量がそれぞれ少なくなってしまったので、冷蔵庫にあったブロッコリーと舞茸を同じように炒めて追加しました。最初から一緒に投入すれば手間が省けてよかったのですが(笑)。
貝柱スープの素は気持ち多めに入れたので、しっかりした味になってGoodでした。
青大豆の煮豆も美味しいです。
味噌汁は昨日と同じ中身なので、濃厚で美味しい味わいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日の夕食 ほうれん草入りフェットチーネと金目鯛

2007年07月17日 13時04分37秒 | 料理
昨日の夜はやや気合を入れてお料理しました。

パスタはほうれん草入りフェットチーネ。ソースはS&Bのたらこソース。
おかずは冷凍庫に眠っていた金目鯛の頭。少し酸化していて黄色味を帯びていました。オリーブオイルを敷いたフライパンに生のニンニクスライスを投入し、きつね色になったところで取り出し、代わりに頭を入れて蒸し焼き風にして出来上がり。パスタの上に盛り付け、取り出したオリーブオイルを散らして完成です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日の昼の空腹しのぎ 具だくさん味噌汁

2007年07月17日 08時23分51秒 | 料理
お昼にシリアルを食べたのですが、足りなかったので、味噌汁を2杯いただいて空腹をしのぎました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日の朝食 イカの丸焼き

2007年07月16日 09時51分08秒 | 料理
今日は冷凍庫からスルメイカを引っ張りだし、バターで丸焼きにしてみました。
イカは解凍してから中の骨を抜き、フライパンにバターを敷いて蒸し焼き風に。裏返して焼き上がったところで盛りつけですが、中のキモが流れ出てしまったので、イカの上にかけました。
付け合わせはブロッコリー。あらかじめレンジでチンして保存しておいたものをフライパンで軽く火を入れています。
味噌汁はブロッコリーの茎をみじん切りにしたものや大根をいちょう切りしたものをたっぷり投入。更にアトランティック・サーモンの煮汁も入れたこってりスープでインスタント味噌汁を溶いています。かなり濃厚な味となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日の夕食 予約でいっぱいの店の・・・

2007年07月15日 20時42分58秒 | 料理
夕食はS&Bの「予約でいっぱいの店の牛ほほ肉の赤ワインソース」を使ったパスタ。
んー、そこそこ美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日の朝食 鮭とチンゲン菜の炒め物

2007年07月15日 09時22分58秒 | 料理
今朝はアトランティック・サーモンの中落ちをフレークにしたものとチンゲン菜をオリーブオイルで炒めたものが主菜です。ちょっともうひと味ほしかったかな?
青大豆の煮豆はうまく茹でることができて満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日の夕食 鮭づくしのパスタ

2007年07月14日 23時40分06秒 | 料理
久しぶりに気合いを入れてパスタを作ってみました。

パスタはほうれん草入りフェットチーネ。きしめんみたいなパスタです。ゆで時間は9分ですが1分早くタイマーをセット。残っていた全部を入れたら1.5人分ぐらいになってしまいました。
ソースはS&Bの「いくら ゆでたてスパゲティにまぜるだけ!」
メインの具材はアトランティック・サーモンの頭。オリーブオイルをたっぷり敷き詰めたフライパンで火を通し、途中でニンニクを投入。ニンニクはきつね色になったところで取り出しました。
サーモンの頭が出来上がったところで取り出し、次に中落ち部分から骨を取ってフレークにしたものをフライパンに投入。火が通ったところでパスタにオリーブオイルごとかけました。
そしてサーモンの頭を乗せて、ニンニクを戻して海苔をふりかけ、最後にプチトマトを飾って出来上がり。

今回、なかなか旨く出来上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日の朝食 焼きシャケです。

2007年07月14日 09時03分31秒 | 料理
今朝はイワシの塩焼きでも作ろうかと思って冷凍庫を探したのですが、なくなっていたので代わりにシャケの切り身を解凍して焼きシャケにしました。洋風のお皿にチンゲン菜の葉を敷いてちょっとイタリアンな盛りつけにしてみました。
ご飯は十六穀米。味噌汁はインスタントのものにアトランティック・サーモンの中落ちを入れています。
味噌汁は野菜たっぷりタイプなのですが、全体的にはちょっと野菜が不足気味でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日のお弁当 やっぱりキャベツとイカの炒め物です。

2007年07月13日 12時35分54秒 | 料理
お昼もやっぱり、朝と同じです。プチトマトがなかったので色が地味ですねぇ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日の朝食 キャベツとイカの炒め物

2007年07月13日 12時34分35秒 | 料理
ようやく牛スジがなくなったので、今日はキャベツとイカの炒め物です。
ところが、1/2に切ったキャベツを買ってきて置いておいたら少し腐ってきており、大丈夫な分だけ切り出したら半分以下になってしまいました(笑)。

とりあえず、サラダオイルを敷いたフライパンにキャベツを入れ、蓋をして少し蒸し焼きにしたあと蓋を取り、輪切りのイカを投入。あとは火が通ったところでオイスターソースを絡めて出来上がり。イカのワタのコクが効いています。美味しい。
ごはんは昆布入りのあきたこまち玄米ですが、昆布は入れたまま炊くと駄目ですね(笑)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日のお弁当 牛スジ煮込みと鮭の立田揚げ風

2007年07月12日 23時36分04秒 | 料理
お昼にも牛スジと鮭を使ってみました。冷めても鮭はそんなに不味くならないので、なかなか美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする