![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/29ac0aa3f5165f8743dc45f2c11ccd26.jpg)
小田急線内を走る天涯孤独の一匹狼といえば……そういえばHiSE・10000形も気がついてみれば残り1編成となってしまったのですなぁ……。周知の通り、バブル真っ盛りの勢いでハイデッカー構造となったものの、バリアフリーの思想に露骨に抵触するため、50000・60000形投入のあおりで7000形よりも先に廃車の憂き目に遭遇しているわけですが、個人的には10000形の椅子はリクライニングこそしないものの絶妙な厚さと傾きで座り心地が良く(50000・60000形と比べて圧勝ではないか……と思うのですが私だけ? ^^;)、そういう点で勿体ないなぁと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/8506bbf0b5e3846c4d71b235c276107e.jpg)
それにしても早いもので、10000形が展示された海老名まつりから3週間が過ぎました。5000形にたどり着くには一旦必ずこの編成の展望車に入るという順路が設定されていただけでなく、乗降は非常にきつい角度の仮設ステップを利用することになっていたため、散々順番待ちで待たされ骨折リハビリ中の身には最高にツラいひとときでしたが(疲労で足がフラつき、つまずいてグキッ!→炎症に……ToT)、最近はだいぶリハビリも進み、割とスムーズに (?) 歩けるようになりましたので (といっても完治はまだまだ先ですが)、そんな苦労をしながら10000形を撮影したのも思い出のひとこまとなりつつあります (笑)。10000形の先行きはそれほど長くないことが予想されますが、現役のうちにあと何回撮影出来ることやら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/46d99835c25bbe113c0164c64675338e.jpg)
「スノモン」代走で「ゆけむり」参上!! (爆)
ちなみにこの後須坂を訪れたわけではなく、10時の新幹線で長野を離れましたので、スノモンは未だ長野現地で見たことがない私です (笑)。まぁ私は253系ファンではありませんので、別に今後フツーにやって来るときで構わないのですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます