現在、B型、C型をあわせた患者数は推計350万人。B型肝炎は最高裁判所(最高裁)が集団予防接種での注射器の使い回しが原因と認定、判例が確定しました。C型肝炎はウイルスに汚染された止血剤が原因として患者が国と製薬会社を訴え、全国5カ所で係争中だ。約120人のC型肝炎の患者が毎日亡くなっています。厚生労働省はどうなっているんでしょうか?(ため息)
肝炎対策法案を参院提出 民主党(朝日新聞) - goo ニュース
「肝炎対策法案を参院提出 民主党」
2007年10月2日(火)18:58民主党は2日、ウイルス性肝炎患者の治療費を国が助成して自己負担を抑える「肝炎対策緊急措置法案」を参院に提出した。B型とC型の肝炎患者が対象で、ウイルスを駆除する「インターフェロン治療」に適用する。これにより、新たに5万人がこの治療を受けられるとしている。
法案では、治療費のうち月1万円(高額所得者は2万円)を超える部分を国が助成する。対象の患者と医療機関は厚生労働相が定め、年約280億円が必要と試算している。インターフェロン治療は年間約5万人程度が受けているが、自己負担が年間70万~80万円と高額なことから断念する患者も多く、与党も支援を検討してきた経緯がある。
B型、C型をあわせた患者数は推計350万人。B型肝炎は06年に最高裁が集団予防接種での注射器の使い回しが原因と認定。C型肝炎はウイルスに汚染された止血剤が原因として患者が国と製薬会社を訴え、全国5カ所で係争中だ。
【法案の概要】
平成19年10月2日 参院会派「民主党・新緑風会・日本」
肝炎医療費助成法案について-特定肝炎対策緊急措置法案の概要-
○対象となる肝炎:B型肝炎・C型肝炎
次の緊急措置を講ずる
医療費助成(国が負担)
対象者:B型肝炎・C型肝炎(初期の肝硬変を含む。)にかかり、インターフェロン治療を受けることが適当との厚生労働大臣の認定を受けた者
※認定を受けた場合には特定肝炎患者健康手帳を交付
※ウイルスに感染し、肝炎の症状が出ていない場合も対象
医療費が支給される場合:インターフェロン治療やこれに伴う医療を、原則として、指定医療機関の中から認定の際に厚生労働大臣が定める医療機関で受けた場合に、健康保険等の自己負担分について支給
※指定医療機関…インターフェロン治療を担当する医療機関として厚生労働大臣が指定
自己負担額:月1万円(1医療機関当たり)
なお、所得が高額の場合は月2万円(1医療機関当たり)
市町村民税非課税の場合は自己負担額なし
検討
① 政府は、この法律の施行後速やかに、インターフェロン治療以外のB型肝炎・C型肝炎の治療に対する医療費助成について検討し、必要な措置を講ずる
② 政府は、この法律の施行後3年を目途に、B型肝炎・C型肝炎対策に係る費用の負担の在り方その他総合的なB型肝炎・C型肝炎対策の在り方について検討し、必要な措置を講ずる
→そのために
・ B型肝炎・C型肝炎の対策に関する調査研究を推進
・ 厚生労働省に、患者とその家族、医療従事者、学識経験者等を委員とする特定肝炎対策推進協議会を置き、検討に当たり、その意見を聴く
・B型肝炎・C型肝炎ウイルスへの感染は、国の責任によりもたらされ、又はその原因が未解明であったことによりもたらされたものがある
・重度の疾病(肝硬変・肝がん)への進展を防ぐことのできる有効な治療が経済的負担が過重であるために十分に行われていない