時空を超えて Beyond Time and Space

人生の断片から Fragmentary Notes in My Life 
   桑原靖夫のブログ

明日が見える日

2010年03月16日 | 午後のティールーム

 早足で歩くと汗ばむくらいの陽気、大きな古木に梅の花も混じる静かな参道が続く。墓参の帰り道、ある幼稚園の前を通る。午後四時ころだろうか。壁の向こうから子供同士の楽しそうな声が聞こえてきた。迎えに来ている母親たちの声も混じる。

「どうしてこんなに早く帰らなきゃいけないの。まだ遊んでいたい・・・。
」  

  ~寸時の沈黙~

「でも帰らないと叱られちゃう・・・・・。」

「じゃあ、あしたまた遊ぼうね。」、「じゃあね!・・・・。」  

 これまではなにも気にならなかったやりとり。一瞬、なにかが頭をよぎった。「明日が見える日」は幸せだ。

 


 高校生の子供を持つ保護者にとって、進路選択のアドヴァイスを「難しい」と感じる親の比率は、2009年には73.1%になった。2005年は66.2%だった。「難しい」の理由のトップは「社会がどうなるか予測がつかない」(62.3%)。他方、高校生側の「やめてほしいこと」のトップは「高望みしない(子供に過度に期待する)」(33.3%)だった。全国高等学校PTA連合会・リクルート調査(『日本経済新聞』夕刊、2010年3月15日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする