今さら、なんですけれど。
ブログ記事で冬ボタンの話題を読みました。そういえば、この季節、冬のバラ庭の剪定作業の様子を知りたいこともあって、広い園地に出向いていたころがあります。コモで風よけしているボタンの庭の風情が見事で、この季節に! と贅沢に思いました。そして、そのころは植物育てに興味津々の盛りですから、ボタンの株元にも目が行きます。株元は敷き藁が敷き詰められていて、よーく見ると、鉢が入っています。なーんだ、冬のボタンって、ここで咲いたのではなく、暖かいところで咲かせたのをここに鉢ごと埋め込んでいるのか! と知りました。コモをかぶったたくさんのボタンのすべてが同じ仕様です。それから、ずっと冬のボタンって、実は、、、、なんだ、と解釈していました。
で、昨日ググってみたら、「冬牡丹」と「寒牡丹」は違うのだと知りました。
寒牡丹は2期咲きらしく、気温の低いこの季節に咲くとのこと。ボタンは落葉樹だから、咲いている寒牡丹には本来葉はない状態で花だけが付いている、と。
冬牡丹は咲くまで暖かい温室で育っているので、こもかぶりの状態でも、緑の葉っぱが普通についている、そこが明らかに違う、とのこと。
わたしはこの2種類を混交していました。そういえばかつてコモをかぶった見事なボタンを見たけれど、どれも葉っぱはついていました。
話は変わって、今気になっているのは
社会保険料。
年金は受給する側なのですが、後期高齢者健康保険料がどうなるか。
ま、ルールなんだから仕方がないのですが、ふぅ~という。
そうですよね。あんなにたくさんの人がテキパキと仕事なさっていて機能しているのが病院なのだから、医療関連にはお金がかかるものだから、、、、。国も医療費の負担を担いきれなさそうなので、今年の8月から高額医療費限度額の基準を変更するとのこと。保険料も高くなって、窓口負担割合もそれなりで、高額医療費限度額も変更されて、、、、。
そうだよね~。それはわかるけれど、過剰診療とか過剰施薬のチェックは怠りなくやってほしいものです。
ちなみに心臓のアブレーション治療の時は高額医療費限度額の恩恵を受けました。1度だけというのは、健康に恵まれているということなのでしょうね。
ブログ記事で冬ボタンの話題を読みました。そういえば、この季節、冬のバラ庭の剪定作業の様子を知りたいこともあって、広い園地に出向いていたころがあります。コモで風よけしているボタンの庭の風情が見事で、この季節に! と贅沢に思いました。そして、そのころは植物育てに興味津々の盛りですから、ボタンの株元にも目が行きます。株元は敷き藁が敷き詰められていて、よーく見ると、鉢が入っています。なーんだ、冬のボタンって、ここで咲いたのではなく、暖かいところで咲かせたのをここに鉢ごと埋め込んでいるのか! と知りました。コモをかぶったたくさんのボタンのすべてが同じ仕様です。それから、ずっと冬のボタンって、実は、、、、なんだ、と解釈していました。
で、昨日ググってみたら、「冬牡丹」と「寒牡丹」は違うのだと知りました。
寒牡丹は2期咲きらしく、気温の低いこの季節に咲くとのこと。ボタンは落葉樹だから、咲いている寒牡丹には本来葉はない状態で花だけが付いている、と。
冬牡丹は咲くまで暖かい温室で育っているので、こもかぶりの状態でも、緑の葉っぱが普通についている、そこが明らかに違う、とのこと。
わたしはこの2種類を混交していました。そういえばかつてコモをかぶった見事なボタンを見たけれど、どれも葉っぱはついていました。
話は変わって、今気になっているのは
社会保険料。
年金は受給する側なのですが、後期高齢者健康保険料がどうなるか。
ま、ルールなんだから仕方がないのですが、ふぅ~という。
そうですよね。あんなにたくさんの人がテキパキと仕事なさっていて機能しているのが病院なのだから、医療関連にはお金がかかるものだから、、、、。国も医療費の負担を担いきれなさそうなので、今年の8月から高額医療費限度額の基準を変更するとのこと。保険料も高くなって、窓口負担割合もそれなりで、高額医療費限度額も変更されて、、、、。
そうだよね~。それはわかるけれど、過剰診療とか過剰施薬のチェックは怠りなくやってほしいものです。
ちなみに心臓のアブレーション治療の時は高額医療費限度額の恩恵を受けました。1度だけというのは、健康に恵まれているということなのでしょうね。