日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

私の最近呆れたこと。

2023-11-30 07:25:33 | 私の雑感あれこれ
特に最近に限ったことではないけれど。
日月とミニミニ同窓会で琵琶湖畔のリゾートホテルで1泊してきた。
そして昨日はジム仲間とのご主人が入院なさっている方の励まし(?)ランチ会。
同世代の女性が集まると、ほぼ出てくるのが海外旅行に行った話。
この3月の(海外駐在経験者複数参加の)男性も交えてのお別れ食事会でも海外旅行の話が頻発したので、海外旅行に興味ない派の夫は、男性でも○○がよかったとか話題にするので驚いていた。そんなことに興味があるのは女性に限ると思っていたので💦

海外旅行話は珍しくもなくアチコチから入ってくる。
○個人旅行で好きなところに長期滞在する派。
○自然(鳥)が好きで、コスタリカまで行った。
○もうすぐパスポートが切れるので90歳超でハワイに。
○1年に3、4回行った。
○自分の年齢よりも数多く海外に行った人がいる。
○ひとり参加が好きで、一緒にといわれても、各自ひとり参加だったらOKという人。
○バルセロナのサグラダファミリアには3回も行ったわ、という人。

普通に何度か行っている人はもっと沢山になるでしょう。
まぁ、なんと日本は豊かになり、その豊さを積極的に享受している人たちなんでしょう。

50代で行って以来、パスポートもお蔵入りでした。
いつまでも健康でいられないから1年に1度行こうと去年の12月に期間10年のパスポートを取り直して重い腰をあげたのは今年1月か2月。実現したのは5月。年に2度は贅沢という気持ちがしたので、来年に、と思っていたら、年に数回行った派がいらっしゃることを知ってビックリでした。凄いですね~~。

ま、私は私ですが、そういう情報を耳にすると、自分で判断するときの参考にはなります(海外旅行に賛同を渋るひとが近くにいる環境なので💦)。

■話は変わって。
ジキタリスの種を蒔いたのは10月25日。遅すぎたらしい。
たくさん密集して発芽したけれど、まだまだ小さい。で、屋外と室内に分けて育てている。
屋内の密集した苗。まだまだ1センチにも満たないサイズだけれど、密集解消して広げて植えなおした。
果たして根付くか?
命あるものを育ててるからだろうか。地味~だけれど、こちらも面白い。
ジキタリスを種から育てるのは2度目。その時も花が咲いたのは翌々年の春でした。だから、今の小さな苗が無事育っても花を付けるのは翌々年、というのは分かっている。想像力だけは豊かなので(苦笑)、どんな光景になるかひとり想像したりしている。苦笑

庭には風も冷たい中、秋バラが咲いている。ここで咲いているのがいいか、切り花にして室内に置くのがいいのか、ひとり問答して(苦笑)、花瓶の花にするのを躊躇わない。
ミニミニ同窓会にも持参した。去年は花瓶まで持参していけたけれど、今年は紙袋に入れた花束のままで、そのまま持ちかえってもらった。次回も(あるとすればだけれど)、花束持参しようとする気力があるかしら?

庭での花栽培は負担を減らしていこう、という路線でいます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命あっての物種、ですね。

2023-11-24 14:28:17 | 投資関係の反省
私が株式を買ったのは株主優待が欲しかったから。ただそれだけのスタート理由でした。
サブプライムを経験し、随分前に外貨建て預金で為替差損を経験している。
だから、米国債券の利率が高いと叫ばれていても、もう動じない。
証券会社が進めるのは、お客よりも自分のところの利益確保が優先だ、と口を酸っぱくして言っているユーチューバーさんがいて、私は随分そのYouTubeで学ばせてもらった。
そんな私が、今年になって(去年だったか?)投資信託を購入した。その私が信頼していたユーチューバーさんがお薦めの本「ほったらかし投資術」が推奨しているインデックスの投資信託、コストを極力低くしている商品ということでした。
その本の著者の方がゲストの堀江貴文氏のYouTubeを見た。
確かに、その著者には違いなかったけれど、スッカリお痩せになって、現在食道がんがステージⅣだという。ビックリ。
「ほったらかし投資術」の第3弾が出たという時は、お元気に著書について語っていらしたのに、、、。
でも、話の論点は変わらずスッキリ。そういう人となりなのでしょう。
・・・・。
ああ、ガンというヤツは非情です。
つい健康のありがたさを忘れがちだけれど、もう70代になっている私などは、1年1年がラッキーなんだと思わなくっちゃ、です。

今は積立購入はストップして💦、維持しているだけ(かろうじてプラス)ですけど、この投資信託は、あの○○さんのアドバイスで、という気持ちがついて回るでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会い。

2023-11-22 07:46:25 | 
起床は6時ちょっと前ぐらい。
日曜日の朝、階下のリビングに降りてくると、テレビがドラマをやっている。
『お登勢』
出演俳優から察すると、相当前のドラマらしい。時代は幕末から明治維新にかけて。場所は淡路島。
確か、淡路島の藩は明治維新期に北海道に渡った苦難の歴史が、、、と。かつて読んだ長編『静かな大地』池澤夏樹著 を思い出す。
たまたま日曜の朝に2度ほど観た。興味ありあり。
原作は?脚本は? と知りたくなった。
著者は船山馨。新聞の書籍広告欄で目にしたように思うけれど、これまで1冊も読んだことはない。
今の世の中便利~。kindleで読める。それもサブスクに加入しているので無料で(但し、毎月定額料金は支払っています)。
ということで、今は読みたい本を抱えている状態(スピードは遅くなっていますが💦)。ルンルン。この本を読んだら、次は、、、と控えているので、当分楽しめます。まったく読んだことない作家さんでしたが、ふとしたことからの思わぬ出会いでした。

早朝の庭はヒシっと寒気が行き渡っています。雑草も伸びないけれど、定植した苗も夜間の寒気に耐えた感じです。
旧庭の南側のアパートの雑草が伸び放題で、日当たりを期待できないツワブキを少し移動しました。当然今期はお花を期待でず、きっと来年以降です。ハッサクが大きく枝を広げているので、旧庭の半分ほどは日照時間が少な目です。なので、ツワブキの庭にしようと思います。去年ツワブキの花咲くころに訪ねた隠岐の島の光景を思い出しながら。観光で回った島のアチコチで目につき、「この島は和の花、ツワブキに統一されている」と思ったものです。我が家の庭では今まで放置していたツワブキでしたが、ちょっとスポットを当ててみようと思います。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果たしてどうなるか。

2023-11-18 07:44:40 | 庭 11月
10月25日に蒔いた種3種の内、ツルコザクラは元気に発芽。但しこぼれ種もあちこちで発芽していて、私がセルトレーに蒔いた分は殆ど使わなくて済む状態。なので、ジムで声がけしては、貰ってもらっている(バラの花束をオマケして 苦笑)。よそ様のお宅ですくすく育ってくれると嬉しい。
ジキタリスは時期が遅かったのか、まだまだ3mmほどの米粒サイズの発芽です。その数はビッシリとなんですけどね。
寒くなるまでにある程度の大きさに育てて、と案内書にはあるので、この状態は困ったものです。
で、一部を別の植木鉢にごっそり植え替えて日当たりのいい室内に移動しました。生物の実験室では細かい生命体を扱ったりしているのだから、さながら研究室で取り組んでいるような気分。ウッフフ
今は2、3センチに育ってくれたら、と願っている。庭育てをした当初も種からジキタリスを育てたことがある。その時は屋外で透明のビニールでカバーして寒気を避けたものです。・・・花が咲いたのは翌々年になりましたけどね。
しなくてもいい作業かもしれないけれど、私はこんなのが面白いのです。
頂いた種を蒔いて育てたアリッサム。発芽して無事に真夏を超えたのは2株だけでした。でもその二株のはずなのに、白い小さな花をそれなりの広さに咲かせていて、これが10株もだったら見事だろうな、と想像を膨らませたりしています。

👆 これらは当事者のみの世界ですね。苦笑

■余談
昔話。
この世の中、若いころの美女さんや2枚目君は異性から好意を寄せられること数知れず。そうでない人たちは、かつて美女さんや2枚目君と自分がどういう接点を持ったとかを記憶の底に持ち続けている傾向にある。思っているのはこちらの一方通行で、美女さんや2枚目君にとっては記憶に残っていないのに。それが現実。
👆 そういう分析を語ってくれた人がいる。しごく納得。ちなみに私はそうでない人の部類です。アッハハ

70代になっても同窓会のハガキが舞い込む。ひととき、若かりし頃に想いを馳せる機会になる。同窓会が好きかどうか、といわれると、お世話してくださる幹事さんには申し訳ないけれど、誰が出席するかによる、と応えてしまう。
たのしくもあり、つまらなくもあり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の常なれど、、、。

2023-11-14 07:34:49 | 私の雑感あれこれ
ココロの中を去来すること。
先週末にジム仲間のご主人の病状がいよいよ悪くなってきている、と聞いた。77歳。
奥様は私より3つ若いのだったかな?
昨日、ジムの更衣室で、(入院治療した)その後の体調どう?と尋ねられ、「元気よ」と受け答えしていたら、それを聞いていらした女性の3つ年下の妹さんの病状が末期に差し掛かっている、という話。73歳。

70台というのは、こういう話題がそこここで耳に入る年代になったのだと、つくづく思う。
どこのスポーツジムもメンバーに高齢者が多いらしいけれど、連れ合いを亡くしたという方々もそれなりにいらっしゃる。

歳月は一方通行で逆行はあり得ないから、こうして退場していくのは世の常なのだけれど、こうも身近に聞くと、いよいよ日々を大事に過ごさなければ、と思う。

健康でいられることのありがたさをひしひしと感じる。

ウコンが沢山収穫できたので、ウコンを焼酎と氷砂糖に漬けた。更にアルコールよりも飲みやすいかなとウコンをハチミツ漬けにもした。
生姜が収穫できたので、生姜もひと瓶ハチミツ漬けにした。
むくな豆の初収穫。ドーパミンに聞くらしいのでパーキンソン病予防に役立つ(?)らしいとか。
食べるインシュリンといわれる菊芋も収穫あり。キムチ付けにして置いたら、お酒のつまみになるらしい。

「入用なら持参します」とメールすると、「お宅は漢方薬局みたいだね、」と返信。

オーガニック健康食品がキッチンにやってきて、手間暇かかりますが(苦笑)、ありがたいことなのでしょう。

時々、配達する花屋さんにもなりますよ。苦笑

先日は「頂いた山芋でとろろご飯が美味しかった~」とメールあり。その晩の我が家は新鮮な大根葉での菜飯でした。
私、とろろ汁も好物ですが、柔らかい大根葉の菜飯も外せません。笑

健康だから美味しく食べられる。ありがたいことです。
病んで終末期を迎え、点滴栄養になっていて、口からは何も入れられない、という切ない話が耳から離れない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は地域の側溝掃除の日。

2023-11-12 09:32:57 | 私の雑感あれこれ
めっきり空気もひんやりとしています。暑いのが気になったのがつい先日だったのに、昨日今日と気温の落差に戸惑いがちです。
自治会の(自宅前の)側溝掃除は年2回6月と12月にある。
6月は某委員の県外研修日と重なり、11月は文化祭り行事と重なるって、いつも前日にやったりして恐縮していたのを思い出します。
(今は委員も終わってラク~)

以下、ひとりごと
週2回受けているアクアビクスのインストラクターさんが昨日の土曜日を区切りとして膝の故障(じん帯断絶らしい)の治療のためにお休みされる。常に前向きな方なので、2週間で復帰する予定、と仰っているけれど果たして可能かどうか。
先日の彼女のことば「普段あまり使っていない筋肉は心して動かしてやらないと、ますます衰えていきます。どうせ人間いつかは死ぬんだから、せっかくだから死ぬ前に筋肉を目いっぱい使いたいものです」と。それが彼女のポリシー。今回の手術に際しても、負傷する前よりもより良くなって戻ってきますからね、とパワフル。ひざ手術の次には心臓のペースメーカーのリード線の更新も必要らしい。「病に負けない。どうしたらいいか考えて対処する」が彼女の生き方です。体育会系とはほど遠い私はスポーツマンの彼女とはタイプは別ですが、前向きさに共感するところ多し、です。
何度やっても叶わなかったダイエットの成就も、彼女の生き方に触発されたところがある気がしないわけでもない。
半年前だろうか、彼女に、ダイエット順調です、というようなことを言ったら、返ってきた言葉が
「またリバウンドすることもあるからね」と。
ちょっと誉め言葉も出るかな、という思いも私にはあったけれど、👆 彼女はシビア。甘えはない。
私も頑張らなくては、と。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく感じるときは元気な時。

2023-11-11 10:23:05 | 庭 11月
庭に出るとエンドレスに仕事がある。苦笑
アレをしてやると(植物が)喜ぶだろう、この世話は放置していてゴメンね、とか、ひとりごとを呟きながらの作業です。
コキアが紅葉を通り越して枯れ枝風になっていたので引き抜きました。鮮やかなグリーンの頃から長らく楽しめました。ありがとう、です。ツワブキが遠慮がちに一輪。周りのヒメシャガの葉っぱが繁茂していて日が当たらなくなっていたのです。申し訳ない。ヒメシャガをそれなりに引き抜いて、スッキリさせました。
コキアを引き抜いた大きなプランターにツルコザクラを移植しました。去年初めて植えたツルコザクラですが、こぼれだねが沢山出てもったいないから、、、と。来春はワスレナグサの領域が激減して赤系の目立つ庭になるでしょう。白いサクラソウとノースポールにも頑張ってもらいたいものです。
さて、バラ。
秋バラは花数が少ないけれど、気温が低いので色がクッキリとして花もちがいい。
何千年にもわたって愛でられてきた花なので、なんともその花形は見事です。もう新しいものを購入していないので、どれも毎年お馴染みのバラばかりですが、なんと美しい!と思ってしまいます。自画自賛ではないです。私が品種改良したわけではないので。
画像では、赤の深みがイマイチになってしまうところが惜しいのですが💦


前記事のウコンの画像も載せておきます。
 
洗って軽く干してからスライス。更に干してスライスしたもののハチミツ漬と更にミルで粉末にしようと思っています。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーナツにウコン。

2023-11-10 07:35:43 | 私の雑感あれこれ
おはようございます。今日も雑記になります。
畑からの収穫物のこと。
夫が落花生を植えたのは、今年が初めてではないけれど、まとまった収穫ができたのはこれまでで一番です。
生落花生の食べ方として、封筒に入れてレンジでチン、というのがあるけれど、量が多いとそれだけでは追い付かない。
軽く乾かして保存してみたが、カビが生え始めて、大慌てでフラスパンで20分と時間をかけて炒ってみた。歯ごたえがあって美味しいけれど、これで保存は無理そう。ちょっと調べなくてはと思っているうちに、つまみ食いの連続でなくなってしまいそうです💦

ウコンはずいぶん前に植えていて、収穫して粉末にまでしたけれど使わず終いで終わった記憶💦
夫が久し振りに掘り返したら、随分増えていたそうで、たっぷりのウコンがあります。
ひとまず洗って軽く乾かしてスライスしたものを焼酎につけてみました。かりん酒のような薬用酒になるのではと思って。おなじくスライスしてハチミツ漬にもしてみたいと思っています。そういえば生姜のはちみつ漬も作ったことがあります。
決して美味しいものではないだろうけれど、健康にいいかしら、と思って。検索するとサプリメント系の情報が沢山出てきます。
私は畑にはノータッチ。バラ庭担当です。笑
秋バラもそれなりに咲いてくれています。庭で眺めるよりと判断すると切り花にして、花好きさんに花束にしてプレゼントしたりしています。食べるものを作らないでこんなことしているなんて贅沢、と思いながら。

ジムと健康のこと。その先に
10月のジム休会が終わって、11月1日から律儀に通っています。体重はBMIが21台なので、今の状態を維持出来たらいいと思っています。カテーテルアブレーション治療の結果、良くなった?としばしば聞かれますが、計測器に脈が乱れている「❤!」マークが出なくなったのが心理的に一番ほっとしています。これで海外ひとり参加の旅行をしても、ほかのひとよりも難点がある、という思いをしなくてもいいかな、と。体力の衰えはその年代になってみないと分からないところがあるのでしょうが、出来ればあと○年ぐらいは海外旅を楽しみたいな、と思っています。その土地の歴史を予習して、旅して(実行して)、そして帰ってから復習する。たくさんの情報に居ながらにしてアクセスできるから、私にとってはYouTubeはありがたい。おばあちゃんの「ひとり学び」です。
あの中学校で学んだ地理や歴史の国々へ実際に出かけられる時代になっているなんて夢のようです。

まるで戦闘映画のシーンのような映像が流れて、、、でもこれが今、ウクライナやパレスチナで起きている現実のことなのです。
ヨーロッパ史、中東史の解説に接すると、陸続きの領土は時代によってアメーバーの如く広がったり縮んだり、そして消滅したりしています。何千年もの領土の奪い合いの歴史を知るにつけ、悲しいことだけれど、今もその続きなのかと思ってしまいます。
イスラエル、パレスチナに隣接しているのはエジプトのシナイ半島。シナイ半島は少し前まではパレスチナ人の領土だったのですから、ラファ検問所から沢山のパレスチナ難民が多勢で入ってくると、エジプト側としては許容しがたいのだとか、、、。島国の日本人には判らない感覚なのでしょうね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダラダラとした日曜日でした。

2023-11-06 06:58:04 | 私の雑感あれこれ
11月に入って水木金土とジム通い。昨日の日曜日は自宅でYouTube観たり(最近時間使い過ぎで要注意かも。苦笑)して過ごしました。

YouTubeは学ぼうとしたらなんでも検索できます。ウクライナ戦争が始まってからは、ウクライナ、ロシアの歴史の解説動画もたくさん出ているし、旅行に訪れた古代ギリシャについても再勉強ができます。エジプト、メソポタミア文明についてもサラリとしか知らなかった歴史が詳細に説明されています。オスマン帝国のドラマを見ていたことから、オスマン帝国の興亡もチェックしたり。
イスラエルとガザの関係も、今起きているニュースにも古代からの歴史にもたくさんの情報にアクセスできます。
各国と陸続きのヨーロッパの国々のいかに戦争続きだったかを思い知らされます。
100年戦争が終わって(1453年)、ばら戦争(1455年~)が、、、なんて中世近世近代と年代を追っていると、常に争いがあったのが歴史。アラ、1453年って東ローマ帝国の首都コンスタンチノーブルが陥落した年と同じじゃない、というと、夫も知っていた。(この年号は、鉄砲が種子島に伝来した1543年の真ん中の数字を反対にする、と覚えた、と私が言ったら、夫も同じらしい。そんなものなのですね~)今続いているウクライナの戦乱もガザへの攻撃も歴史の続きのような気持になってくるところがあります。
こんな混みあった歴史があっての今なので、これをどう解決していくか、難しいのでしょうね。リーダーたちは歴史というものを百も承知のことなのでしょうから。

というわけ(YouTube三昧)で、昨日は運動不足を感じて、夕食後に友人宅までウォーキング(往復30分弱)しようという気持ちになりました。手ぶらでもなんだし、とバラを数本切り花にして。ついでサツマイモも(先日ジムのプールで、今年は植えなかったと聞いたので)。笑

10月25日に種まきした、ツルコザクラ、ジキタリス、アングロステンマの内、アングロステンマ以外は発芽しました。
ジキタリスは植え時期が遅かったようで、冬越しまでそれなりに成長してくれるか怪しい状態です。気温が下がるころに室内に入れた方がよいか今思案中。アングロステンマは毎年自家採取しては植えているのですが、今年の採取した種が不漁だったのかしら?もう少し待ってみます。
バラの羽衣。コガネムシの幼虫被害に遭って、大々的処置を敢行。太い株元から1本の枝だけ(葉っぱもゼロ)、の状態になっています。その枝から新芽が出始めました。まったく地味そのものですが、私としては感動!です。根っこを全部掘り出して、根元にまで食い込んでいた幼虫を取り除いて、わずかに残っていた白根があるのだから、再起の可能性があるハズ、と念じるように、植えなおしたのです。植物の命の反応が嬉しい!まだまだ重病人だとしたらICUからでてHCU病棟に移れる状態かしら。苦笑

ワスレナグサのこぼれ種苗が10本に満たないくらいなので、ほかの花苗に頑張ってもらいたいのです。チドリグサのこぼれ種が出ていないか覗いたり、、、。地味~に見回っています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流されやすい性格?

2023-11-03 08:32:33 | 私の雑感あれこれ
数人での時間待ちのときの雑談から。
話題はお節の話。
今頃のシーズンになると、ホールケーキやお節料理の華やかなチラシが目につく。
甘党のワタシには、ホールケーキが垂涎の的。眺めるだけで目の保養です。苦笑
甘党はダイエット中の私ひとりなのでご縁がない。トホホ

で、お節料理を買うかどうか、がポイント。
その場にいらした皆さんの旗色では「買わない」が優勢。
だって、あれは冷凍したものを解凍して詰めてあるのでしょ、だから美味しくない、、、
食べたいものと詰めてあるものと違うから、食べたいものを多く準備した方がよい、、、
1回食べた後は残り物といった感じになる、、、

皆さん購入した経験ありの方々。
わが家も何度か、あの和食割烹のお店や、この中華料理屋さんの中華風とか、最寄りのスーパーでの注文、とか経験している。
注文していても、結局、それだけでは済まず、わが家なりのご馳走メニューは別に作ってしまう。
だから、注文したからラクというわけでもなく、それだけ支出が増えるだけ。なんだかな~、という気持ちが残る。
それが、冷凍で大量に作られていて、解凍して重箱に並べられてくる、と思うと、気分は更に下降。
年末に忙しい主婦の助っ人で出てきた、豪華お節セットだろうけれど、加工食品をできるだけ少なくしたいという気持ちに逆行しているわけだし、、、今年はひとまずパスすることにした。

お正月はお店も閉店する特別な日だから、その分年末に買い込んでおかなくっちゃ、というのが子供のお正月でした。
お正月の最初の開店日を初売りといって、買い物するとマッチなどがおまけでもらえた記憶が、、、。昭和30年代初め。あの頃は自宅に冷蔵庫もなかった。

時代はすっかり変わってしまって、今は各店舗の「お節セット」が経済活性化の一翼として存在しているかのようです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする