日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

年末1泊旅行の痕跡を記す。

2020-12-30 08:09:49 | 歴史探訪・城巡り
前日に予約した琵琶湖湖畔行の旅。
GoToキャンペーン除外の日だから、ホテルの大浴場もほぼ独占状態(苦笑)。密にはなりようもない。
大津市歴史博物館は休館のことはわかっていた。坂本城に行こうかとカーナビ入力しても、城はないし、城址公園もないのだろうか、なにも応答しない。まずホテルに行ってから、といい加減な出発。

途中、琵琶湖周辺の観光地図を眺めて、さて、どこへ行こうか、とまったく風まかせみたいな旅行です。
琵琶湖西岸の半ばあたりに、中江藤樹記念館がある。検索すると年末休刊日は12月29日からとなっており、28日はOKと判断。そこへ向かうことに。ところが月曜が定休日らしく、よって28日(月)も「本日定休日」となっている。まぁ~、大津から70キロほども北上してきたのに、、、。
近くに藤樹書院があるとわかり、歩いてそちらに回る。すると、私塾だったという書院はあったものの、足を踏み入れるのをためらうほどに、きれいに箒目が入っている。きっとお正月準備済なのかしら、とあきらめようとしたら、隣の休憩所は開いていそうなので入る。
中江藤樹の解説DVDなども視聴できるし、箒目の砂利の上も歩いてもOK。むしろ人が沢山歩いた跡がある方が喜ばれる、と。
で、その書院でも15分間、陽明学の祖、中江藤樹の話を貸し切り状態で話を聞くことができました。思いの外、満足できました。

ホテル着。露天風呂からは琵琶湖畔に寄せる波の音が聴こえる、湖畔に建つ宿でした。
部屋の外では常時マスクをしているし、フロント係とレストランま配膳係とに、わずかなやり取りをするだけ、密ではありません。
(自粛、自粛、となると、年末年始の出費を当てにしていた業界は大打撃を受けることになるでしょうね。)


翌日は、坂本城の城址に向かう。
坂本城跡という石柱をようやく見つけて、車から降りて歩いていると、いつも観光客相手にボランティア解説をしている方が声をかけてくださって、年末で正規ボランティアはしない日なのですが、と言いながら、説明をしてくださいました。ここでも二人貸し切り。
琵琶湖畔と安土城、長浜城、坂本城との位置関係などと、解説ありのために、より分かりやすかったです。

次に、三井寺に向かう。観光案内にあったから、程度の軽いチョイスです。トホホ
自家用車旅は、こんな点が便利です。


その後に「瀬田の唐橋」に向かう。京の都と関東の間にあって、何度も打ち壊されたり、焼け落とされたりしている歴史上の重要拠点で、歴史ものを読んでいるとよく出てくるという。
ちなみに、案内パンフレットには、この唐橋に初めて擬宝珠をつけたのは信長と書いてありました。

まだお昼ぐらいでしたので、石山寺へ。


追加します。


この年末年始、家族の帰省もなく、地味~に過ぎていくだろうから、寒波が来る前に1泊を、とにわか企画した旅でしたが、それなりに充実した体験ができました。
大津市歴史資料館が閉館で観られなかったのが残念でしたけれど、また機会があれば、、、ということで。


コロナの感染者増が止まりません。
発熱しないように気をつけないと、下手に普通の風邪もひけませんね。
どういう形で充足していくのかわかりませんが、り患することなくやり過ごしたいものです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍のなかの年末。

2020-12-27 15:46:58 | 私の雑感あれこれ
子どもたちの帰省はない。
二人だけだとしたら、淡々と過ごす休日になる。
ちょっとアクセント、として一泊宿をとった。
GoToキャンペーンはないから、多分前日でも空き部屋はあるだろう、という推測は当たり。

往復自家用車。コロナ対応が行き届いている宿で夫婦だけでの食事(朝食もバイキングではない)ので、いいかな、と。

京都が大嫌いと言っていた夫が、見解を変えて、2度も京都旅行(そして奈良にも)した、珍しい1年でした。
また来春も予約を入れる可能性大です。
観光バスゼロ、外国人ゼロの年だったから、イメージが悪くなかったこともあるかもしれません。あの観光客で超満員では、一度で懲りるかもしれません。

来年は我が家にとって最後の節目の年になるスケジュール。
残されているのはあと10年だから、という1年がスタートする年になります。
私は、相当くたびれているので、足を引っ張らないように、という役回りになろうかと思います。苦笑
夫婦双方、健康に、前向きに10年過ごせたら、幸せ者です。

湖に面した部屋だということ。外は寒いし、年末で歴史館は休館だし、きっと、持参したipadで本を読むことになりかねないのだけれど、それでもいいかな、と思っています。

GoToキャンペーンが停止となって、観光客相手のお店は大変でしょうね。
四国旅行で15%分のクーポン券を4つの県のあちこちで使って、賑わっていましたから。
観光バスが行き交わないと、今の時期、はるばる遠方まで敢えて観光客は行かないでしょうね。


■闘病中の友人のこと。
彼女の病を、私にはどうすることもできない。
せめてできるのは、食事が美味しいと思えたらいいな、その手助け出来たら、と思うぐらいです。
昨日は、我が家用に鯛のかぶと煮用と本マグロの中トロの柵をチョイス。彼女宅にも同じものを買って、我が家の野菜たちと合わせて持参。
昨日、今日と食が進めばいいな。
明日の月曜は強い抗がん剤治療の日。抗がん剤の後はしばらく体調不良の日々が続くというから、ふぅ~ん、です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスソングを聴く。

2020-12-25 07:45:16 | 私の雑感あれこれ
クリスマスイブだね~、というだけ。
定番のケーキというのは、ない。
買おうか、と声をかけてみたけれど、「ボクは要らないから、好きにすれば」が返事。
となると、そこまでして食べたくもなし、、、になるから、結局、この晩もクリスマスイブらしくはない。

食卓に上ったのは頂き物。東京の多分高級イタリアレストラン(のテイクアウト用にセッティングされているシェフのお薦め)のローストポーク。フランス産の鴨のポワレ、燻製仕立て、というのもあるのだけれど、私、鶏肉が苦手で、、、、。トホホ

YouTubeでクリスマスソングを聴く。
お気に入りは、ジョンレノンの「ハッピークリスマス」

「ハッピークリスマス」


買い物中にBGMで流れていました。
そして、こちらもよくBGMで流れる曲。
ママがサンタにキスをした
曲は耳慣れていたのだけれど、タイトルは知らなかった。マイケルジャクソンの幼い時、ジャクソン5として歌っていた時の声なんですね!そして、歌詞の日本語訳も初めて知りました。サンタを信じている坊やのかわいらしさ満点です。

そして、初めて知ったことがもう一つ。
あの聖劇のことをクリスマスページェントっていうのだと知りました。
最初の子供は教会幼稚園だったので、キリスト生誕の劇を演じました。これはキリスト教の行事であり発表会ではないから、できれば赤ちゃん連れは避けてください、そして写真を撮ったりはしないでください、ともいわれたものです。
何とかページェントという言い回しは何となく耳慣れてはいましたが、あの、我が家の最初の子が幼稚園に通いだした時のアレがそんなネーミングのものだったとは知りませんでした。
その次の、また次の引っ越し先で暮らしていた時も、教会で聖劇を今度は末っ子が天使役をやったと思いまする
2度も機会があったのに、聖劇がクリスマスページェントだったんですね~。

YouTubeは便利です。
好きな歌のタイトルを入れると、即楽しむことができるのですから。
結構、自分好みの歌って、それなりにあります。音痴なんだけれど。苦笑

繰り返し聞いた曲のひとつ。カフェソング。

ミュージカル「レ・ミゼラブル」でマリウスが歌う曲です。


もし、この晩にケーキを食べたとしたら、(食べるのがほぼ私なので)後悔していると思いますので、歌をたっぷり聴くひと時で、それはそれで満たされた時間になりました。







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込んでいる。

2020-12-23 09:37:57 | 庭 12月
最近になって、リビングの窓のシャッターを下ろすようになった。防寒対策。
何十年と、手間だから、、、としたことがなかったのだけれど、寒さに敏感になってきたのだろうか。
エアコン利用は、この歳なのだから我慢しなくても、のスタンスです。た・か・ら、電気代がちょっと立派です。

風がないので、朝7時台の庭にちょっと出る。
寒気の中で頑張っている花たちに楽しませてもらっている。
バラ(ニュードーン)を切り花にしました。
ロウバイの(上の方は自然に落葉するのですが、落葉しそびれている)黄葉を50枚ほど手で毟る。
一編に全部と意気込むと負担だから、外に出るたびに少しずつする。

で、今の時期に不適切なのかもしれないけれど、デルフィニュームをプランターから花壇に移植した。
デルフィニュームが引っ越しして空いたプランターのスペースに、コンテナで混みあっていたチドリグサを移動。
これで、混み混みも解消されたかしら、と眺める。
ホント、小さな作業です。でも、自分で好きに構想できるから楽しい。

ヒメツルソバはそろそろ退場かしらと、花壇の一角のヒメツルソバを一部を撤去。
そこに👆のデルフィニュームを、とシャベルで植穴を掘ろうとしたら、グサッ! その横も、グサッ!
スイセンがスタンバイしていました。土の中で白い芽を持ち上げているのです。
ヒメツルソバがスイセンのスペースをカバーしていたというわけ。季節が過ぎて形が見えなくなり失念してしまっていました。

バラの冬仕事は年が明けてから、と考えているので、今の時期は小作業を楽しんでいる程度です。



👆 3枚目の画像は、夏を越したガーデンシクラメンです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫をいただく。

2020-12-22 07:53:01 | 家政・料理
里芋の皮を剥き始める。
大根を刻む。
ニンジンを銀杏切りに。
大きな鍋にこれらを入れて煮始める。
そうそうササガキにしたゴボウも追加。
煮立ったら、豚肉を刻んで(一塊にまらないようにお酒をまぶして軽く手でほぐしてから)入れる。
冷蔵庫から取り出して、コンニャクも入れる。
味噌で味付けする。
臭みけしに生姜も刻んで入れる。
味を調整し、長ネギの小口切りを投入。

そう、豚汁の出来上がり。

作りながら、つくづく思う。
豚肉とゴボウ以外の材料は自家製だと。(※味噌やお酒は別です)
農家じゃなくて、現役で仕事をしているのに、まぁ、ここまで、と。

これが我が家の形。
だから、豚汁は今シーズンも何度も登場する。
根菜の食べ方としては優れモノだと思っている。

想えば、個人的なことですが、好き嫌いが多かった私には、豚汁で思い出すのは、小学校の給食です。
「ああ、今日は、ブタ汁」とがっかりして者です。⇒ 即、「残す」につながるのです。
ブタ汁は自宅の食卓に上ることはなく、ブタ汁はブラジルによく似ているな、と思ったものです。教室の後ろに、個人別の給食を残しの表が貼ってあり、私の名前の欄に、またまた✖印が並んでいくのでした。

👆 のように、食べられなかったのに、今の私にとっては、豚汁はお肉や揚げ物に偏りがちなメニューよりも、バランスが取れて優等生のメニューに代わりました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまごま話。追加あり。

2020-12-21 07:43:30 | 私の雑感あれこれ
■土曜日、テーブルの上の未開封のハガキサイズの郵便物1枚をなんともなく開いたら、某代金3万円余りの口座引き落としの案内でした。
アレレ?
この代金は確か現金で支払ったハズ。
現金で支払ってもらいたいといわれて、財布から出した記憶も残っている。領収書もバックの中に。

気づいたのが週末だったから、今日、月曜に電話してみます。
ハガキをスルーしていたら、3万余りの2重払いになってしまうところ。ラッキーということなのか。ウカツということなのか。ほっ。
⇒ ウカツのダブル、でした。案内ハガキ⇒支払い明細と思い込んで、2重払いと思ったのですが、振込の案内であり、振り込まれたものを現金で払ったことになって無問題。ハヤトチリでした。


■最近、ヨガのジムで、サプリ販売の営業が頻繁です。
老廃物が体内から出やすくする、発汗を促す、お腹の脂肪をとる、とあの手この手。
で、代金はウン万円で結構立派なお値段です。4パックで〇割引とか、常にお値打ち感を出すための割引とセットになっています。

サプリに興味がないタイプなので(株主優待でもらったのを飲むことはあっても、効果を実感したことはない)、スルーに徹している。
但し、お試しにカプセル1粒どうぞ、と手渡されるのは断ることまではしていない。
「ファットダウン」という覚えやすいネーミングのサプリがあって、解説をみると(チラシが更衣室やシャワールームなどあちこちに貼ってある)、ローズヒップが原材料とある。ツルバラのニュードーンについているローズヒップを剪定をさぼっているから、と反省しながら眺めているのに、、、。昨日はソソクサと剪定ハサミで、残っているローズヒップをゲットしてきました。時期が遅いので若々しい実ではなくなっていました。苦笑

さて、これをどう処理したらよいものか。ひとまずローズティーにでもしてみようかしら。
きっと、手間が大変で、三日坊主になりそうです。
サプリの代金は原価より加工代、広告代なのでしょうね。


ローズヒップの効能

■ひとり昼食に夕食の余りもの。
ブリ大根の残り物を温めて食べようと鍋を覗いたら、、、そう、煮こごりがしっかりできています。
煮こごり、コレってコラーゲンのハズ。
株主優待のコラーゲンとヒアルロン酸入りサプリメントを摂っているけれど、こっちの方が正真正銘本物だよね~と眺める。
温めたら解ける。
煮凝りの状態では食べる気がしない。
私の痛む膝に注入するわけにもいかず。トホホ 
サプリの代金のほとんどは、つくづく加工賃と広告費と思ってしまいます。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪は降らないけれど、寒気はバッチリ。

2020-12-20 08:16:07 | 庭 12月
風がないから、コートを羽織ると早朝の庭の一回りも清々しい。
季節外れにこぼれ種からフロックスが2株咲いている。
春咲き用に、こぼれだね苗(まだまだ小さいけれど)を2か所に移植する(右)。何色が咲くかは ? です。


ほかの若苗たちも寒気の中で踏ん張っています。
アングロステンマ デルフィニューム キンギョソウ
ヒメツルソバもあちこちにいっぱい。霜が降りるまでなので、目を楽しませてくれるタイムリミットが迫ってきました。  


画像はありませんが、ニゲラやチドリグサもあります。
こんな苗のチェック、育て主以外には興味がわかないでしょう。苦笑












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込んだ朝の庭。

2020-12-18 07:57:10 | 庭 12月
昨日一昨日と庭は白くなっていた。
今朝は雪はないものの、水盤には氷が張っていた。
もう、ルージュピエールロンサール(花びらの多い真紅のバラ)も室内で眺めようか、と思って、高枝切りばさみで切花にして室内に持ち込んだ。見渡すとまだポツンポツンと咲いてはいますが、この寒気なので7分咲きのまま進まなさそうだったりしそうです。

ルージュピエールドロンサール ディスタントドラムス マリリンモンロー パフビューティー アブラハムダービー  


冬時の花ロウバイのつぼみも目立つようになりました。八朔は重みで椅子の背よりも下に。
  

植木鉢やコンテナ、プランターに植えた苗たちも寒さに耐えています。
こぼれ種から発芽したフロックスを来春を想定して植えなおしました。この寒い時に不適当だったかしら。
フロックス ガンバレ!

まことに地味~な花壇ですが、来春を想いながらなので、私の頭の中ではお花畑が浮かんでいます。苦笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末に。

2020-12-17 06:59:57 | 投資関係の反省
去年の今頃も、株高がいつまでも続くはずがない、とささやかれていたのを記憶している。
でも、上昇トレンドにある最中で「売り」「はなかなかできなかった。
1か月はそのまま上昇していくし、あの予想はハズレだったんじゃない、と軽く思ったりしていた。
3月にコロナでドカンと大下落。
某評論家氏は、暴落前に全部処分していました、と。
まぁ!

1年後の現在も、そろそろ、、、という情報もあったりして、判断すべきかと、思ったりする。
(私のは、自分の知恵試しという面もあって、少額でやっているだけです)

今、こう思っている、ということを記すために、ブログ記事にしておく。
半分ぐらいは、現金化してみようか、と。

なにもしないで過ぎるよりも、やってみて、その結果を知るのも勉強。

そう考えているのだけれど、どうかな~。
利益が出ている株を現金化するのは精神的にラクだけれど、大きくマイナスになっているのを損出しするのは躊躇われる。
人間の心理に、いつかは、、、という期待を抱えていた方がラクなのだと思う。

現在の数値は事実であり、手数料分を除けば、株であっても現金であっても、同じなのに。
 👆 自分に言い聞かせている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラエティー番組のひとコマ。

2020-12-16 09:31:02 | 映画・テレビドラマ・音楽
録画してあった「こんなところにポツンと一軒家」という番組を観た。
MCは所ジョージさんと林修さん。その日のゲストコメンティターは山瀬まみちゃんでした。

衛星画像を見ながら、一軒家は果たしてどんな方がどんなふうに暮らしていらっしゃるのか、推測をこめた話題が続く。みなさん、それぞれに話題は弾む。
奈良県なのだから、鹿に関係ある、、、とか、イメージを膨らませながら。

塾の名物講師林修さんのコメントはさすが博識、と思わせるようなコメントにあふれています。
その番組で順番の最後が山瀬まみちゃんでした。
建物の屋根が大きいから、何か工場、柿の葉寿司の工場じゃないかしら、とかコメントしました。
即、林先生、山瀬さんのコメントに反論。
すると、
「林先生は、ひとが意見を持っちゃダメなのですか」と切り返した。
林先生は、とっさに指摘に気が付いて、「いえいえ、そんなことはないです」と応じたけれど、結構グサッと来たと思った。

林先生の役回りは、博識でいわゆるタレントとは言うことが違う、という設定に慣れ過ぎていて、山瀬さんのアドリブは刺さったのじゃないかな。

そう思った。

バラエティー番組には役割と進行の想定が事前に打ち合わせられていているらしい。
この日の、ほんのちょっとしたひとコマだったけれど、山瀬まみちゃん、切れる!と思った次第です。

余談です。
いつだったか、林先生のコメント「塾でやっているのは教育ではありません。塾はサービス産業だと思っています」は、やっぱり聡明な方だなと思っています。

テストで高得点の取り方を教えるのが教育ではないのに、はき違えている人が結構いるような気がしています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする