日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

バラ庭の葉っぱたちも俄然ボリュームが出てきました。

2015-03-30 21:24:08 | 庭 3月
25日にチャイルドシートを車内に二つ設置して最寄駅まで孫たちを迎えに行って、昨日送っていくまで、テンヤワンヤでした。
生後3か月と2歳1か月。二人ともお風呂好きで、泣くこともないのですが、毎晩の入浴担当、しっかりおばあちゃんやっていました。

で、今朝はゆるりと庭散策。
タイトルどおりで、そしてバラだけでなく、

ムスカリ   : メイン通路の両脇に青の行列。
パンジー   : ケース買いしたフリルの華やかな株があちこちでボリュームアップ
         種から育てたのもそれなりに大きくなりました。
チューリップ : 去年の球根ですが、掘り上げて再利用。蕾をつけた群れがあちこちに         あります。
ノースポール : こぼれ種育ち。白い花は何色の花とも相性がよくって助かっていま          す。
牡丹     : 鉢植えのピンクと紫が元気です。雨粒をガクや葉っぱに蓄えているさ         まは、玉を抱いている如く、です。
サクラソウ  : 越年のもの。春になって、いよいよげんきです。
フリージァ  : 一昨年に買った球根です。今日花穂が上がってきたのを発見!
マーガレット : クリーム色は元気に咲き誇っています。ピンクはつぼみが目立つよう         になってきました。一斉に開花すると豪華になると思います。
アリッサム  : 晩秋に植え付けたもの。実は春の花。去年も暖かくなって見事に育っ         たので、これからを期待しています。
ディジー   : 上に同じ。
芍薬     : 赤い芽が長いものは20センチほどに伸びています。
ヒメシャガ  : 夕方に開花した1輪を発見。
クレマチス  : 1株は複数のつぼみをつけているので、5月にはバラとのコラボができ         そうです。

そういえば、水仙やクリスマスローズも咲いてしますね。

寄せ植えのパンジーが植木鉢の中で窮屈そうにしているので、地植えに移動したりしました。まだ5月頃までは頑張ってくれることを期待して。

どの草花も、陽気につられてグングンと大きく育ち、庭が一挙に賑やかになった気がします。自分の目と花との距離が縮まったからもあるのでしょう。

■仕事の日だったので写真なしです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのつぼみ、第1号発見!

2015-03-22 18:58:10 | 庭 3月
今年に入って購入した、黒真珠の大苗につぼみを見つけました!
まだ3月なのに?

購入後、10号鉢に植えていたのだけれど、どう見てもぶっとい枝振りで、地植え向きだろうと植え替えたものです。
黒といっても、赤っぽい黒バラなのか、黒っぽい赤バラなのか、開花が楽しみです。
先日新たに白のクレマチスを植えたので、コラボレーションとしてはGoodかな。笑
クレマチスのほうも、いくつも花芽が上がっています。


解りますか。真ん中に。こんなのが二つあります。
そもそも早咲きのバラなのでしょうか。今年だけ?
ともかく、つぼみ第1号、なのです。


併せて、今の庭に咲いている花たちにも登場してもらいました。


ムスカリ。これが咲き始めグループ。次々と咲きだすムスカリ群がいっぱいあります。


渋い色ですが、長く咲いてくれるので、クリスマスローズもいいな、と思いました。で、追加で3株購入。私って、経済活性化に貢献しまくりです。トホホ


デイジーも暖かくなって、花数が増えてきました。


チビの水仙。こんな群れが6か所あります。


あちこちに咲いているパンジー。一株だけアップで写してみました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄駅のホームで。

2015-03-21 14:38:27 | 私の雑感あれこれ
先週の木曜は、白内障手術から半年目の術後検査のため大学病院に予約の日でした。
時間を逆算して仕事を切り上げて、地下鉄駅に向かいました。
2時だから、ま、3時にはOK、と電光掲示板に目をやると

1時59分に〇〇駅で人身事故があったので、現在〇〇線は上下線とも運休しています。

と、テロップが流れているではありませんか。

えぇっ!

丁度今しがただから、10分20分で復旧可能かも、という思いもしないではありません。
15分程あとだったでしょうか、

○〇駅の一つ手前駅までの折り返し運転をします

と、アナウンス。

とりあえず、そちらまで進もう、乗って20分程のうちに、復旧しました、となるかも知れないから。

手前駅で乗客はホームに降ろされ、電車は逆方向へ折り返し運転していきました。
時間が経つにつれてホームは人でいっぱいに。

病院は郊外にあり、地下鉄ターミナル駅に置いてある自家用車で病院に向かう予定だったのです。そのターミナル駅まで地下鉄5駅。タクシーでそこまで行こうかしら、とも思ったり。で、ひとまず、病院に予定時間を送れること、何時までに行けばOKかを伝えるために、携帯から電話しました。そして、もう一度地下鉄の復旧具合を見て、電話を入れる、とも伝えました。
私がいる駅から折り返し運転していると聞いて、事故を起こした電車に乗っていたと男性が、ひと駅分歩いてきた、と言っていました。地上、道路も警察車や救急車でごった返して、タクシーも拾えない状態、渋滞もしていたということです。

病院行きをあきらめ、予約変更の電話を入れました。
次回予約は担当医の予定を聞かないと淹れられないが、現在診察中だから、私からの再電話か、または先方から電話してもいいとのこと。
充電量も気になることを伝えると(こちらからかけると、代表電話から担当部署と、回され、さらに担当看護師さんにとなると時間がかかる)、先方から電話します、となった。

なが~い、前座話になりました。苦笑

で、

では、お電話番号を教えてください。

と。

着信履歴を調べてください。
とは言えない。…だって、病院代表電話から回送されているのだから…。

で、

090の〇〇〇〇の△△△△


言えた。ほっ。

最近、自分の携帯の番号を復習しておいて、よかった~

でも、間違っていたら、イヤイヤ大丈夫なはず…

そんな、気持ちのユレがありました。

10分ほどで、携帯に電話。

ほっ。

新しい予約日が決まりました。


人身事故だっていうのに、本当にどうでもいい話をしてしまいました。



長い間大勢の人がホームで待ちぼうけ状態だったのに、大きい声も聴かず、若い駅員さんに、なぜ新しい情報を聞いてきて伝えようとしないのか、と質問している人がいる程度でした。

それぞれが、それぞれの部署で、精一杯対応しているのだから、責めても始まらない、という発想で受け止めている社会なんだな、と感じたものです。


結局、2時間近くの運休を経て、復旧しました。
事故を起こした電車に乗っていた前述の男性が耳にした話では、二人の方が性別も身元確認もできないほどだったようです。 
                                  合掌








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の卒業式に列席

2015-03-21 10:46:02 | 私の雑感あれこれ
桜のつぼみもふくらんで…、と祝辞や答辞が聞こえてくる「春」の行事。

帰宅すると我が家の庭では、姫こぶしが開花していました。





3年目の庭の一角です。
なかなかすくすくとは育っていませんが、こぶしを開いたというネーミング、まさしく、です。

■卒業式、雑感

バック音楽が流れ、「卒業生入場」とマイクが入ると、涙腺が緩みます。いつも。自分の子供は当事者じゃないのだけれど。不思議なもんです。DNAに組み込まれてしまっているようです。苦笑

12歳の子供たち、最初から終いまで、一つも私語なし、すっごい訓練、下準備があったのだろうな~、と思いました。
卒業証書授与の場の行き帰りも、背筋ピーンは素敵なんですが、手を振らないで両脇につけながら歩く姿は、指導をしっかり守っているよ~、という緊張感がふつふつと見て取れました。ま、先生たちの方針なのでしょうね。
キミたち、よく頑張ったね。大きくなると、ダラダラでは通用しない、きちんとやらなくてはいけないことが出てくるけれど、今日のこの体験をしているから、きっと「やるときはやれる子」に成長できると思うよ。おばちゃん、拍手~、です。

特殊学級の子供もふたり卒業しました。
本人自身で証書を受け取れるように、先生が付き添ったり、その配慮に、日本の学校の手厚さを思いました。(他所との比較ではなくて)車いすで退場した子供もいたのですが、スピードが遅くても、退場し終わるまで、拍手がずっと続いて。参加者全員の配慮も暖かいものでした。当然のことでしょうけれど。そんな環境であることを、このましく思い岐路につきました。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育士さんの気分。

2015-03-19 22:03:54 | 庭 3月
去年の画像探してみたのですが見当たらず、です。
たしか、1輪、2輪は咲きました。
濃いえんじ色のロゼット咲き。
25年の7月に売れ残った苗状態でウチの庭にやってきました。
26年に確かに、名前通りの花はつけました。ところが隣のアメジストセージが勢いよく成長し、長期間見事に咲いてくれたおかげで、すっかり日陰になってしまいました。
で、幹の生育もままならずに終わりました。
この冬に、アメジストセージを引越しさせて、日照不足を解消しました。
だから、がんばってね、と声をかける毎日です。
剪定時期に一枝とって、挿し木も作りました。成功!
挿し木君を地植えにもしたのですが、土質不良っぽかったので、こちらも1か月ほど前に鉢あげしました。
で、陽気とともに、親株もですが、挿し木君も元気に葉っぱを広げ始めました。
挿し木君はこの5月は、お花は無理です。
とりあえず、日当たり不良が解消されたのだから、親株さんは開花、がんばって~、という思いです。
だって、同じときにウチの庭にやってきた、パレード君は、すっかり太い幹に育って、フェンスだけでなく、バラのトンネル作りまで果たそうとしているのですよ。…プレッシャー与えると、委縮するから、これは言わないでおこう。

フォールスタッフ、厳かな風貌の花なんです。2か月後にご紹介、と行きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹の成長

2015-03-18 06:51:47 | 庭 3月
一昨日、今年初めてのウグイスの鳴き声を聞きました。勿論、昨日も。
さて、格調高いウグイスの鳴き声報告とセットで日本の名花、牡丹の話題です。笑 
(…カテゴリーばかり増えますが、毎年の記録の意味もあって別枠にしました)

牡丹も白、ピンク、紫の3株あります。
一昨年に購入。
でも、2年連続で咲いたのは、白1輪だけでした。
当初、ここの一角を和庭のコーナーに、な~んて思って植えたのですが、バラエリアがどんどん侵食していきました。
結果、狭間に植わっている状態でした。
土質が不向きなのかしら、日当たり量も足りないのかしら、など思わないでもなかったので、昨年秋に花付きゼロのピンクと紫の株を鉢植えにしました。
これまで、バラについては、プラ鉢で植えて元気に育ったことがないので、ヒヤヒヤしながら見つめてきました。

ところが、今、花芽がしっかり確認できます。
地植えのままの白牡丹の方の勢いを上回っています。

①多分ピンクの牡丹
つぼみが3つ確認できます。


②多分紫の牡丹
つぼみ2つが確認できます。


③白い牡丹(引き続き地植えのもの)
これまでと同じく1つのつぼみがあります。



雨上がりは、水滴を開きかけの葉っぱやガクにたたえて、珠が載っているようです。日に何度も覗き込んで、ワタシ、ストーカーみたいですね~苦笑

真にまことに、開花が楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時が来たのですね。北陸新幹線。

2015-03-15 07:07:33 | 私の雑感あれこれ
長らく新幹線が来る、新幹線が来る、と謳い文句みたいでした。
3年前に脳梗塞で倒れた母を励ますお医者さんの言葉も
「新幹線を見ないで死ぬわけにいかんだろ」
なんです。うふふ
念願成就。母は元気(現在98歳)で、100歳が見えてきた、と言っています。

さて、北陸線。
テレビ画面では、「新幹線がトンネルから間もなく姿を現すでしょう」と司会者の声。
「画面上方に映っているのは日本海、富山湾です。黒部郊外の田園風景の中を新幹線は進んでいきます」と。

私の町はあのあたり。旧街道の道筋はあれかしら、と目で探す。たくさんの知り合いがうっすらと雪景色のこの地域に暮らしているはずだ。画面からの映像には町の音は聞こえません。

体験乗車をした女性キャスターは、「すごい景色! 右に日本海が見えて、左に雪のアルプスが…」と感動を伝えます。
汽車に乗ると、その景色が普通だったのに、そんなにまで感動するって、そちらのほうに驚きです。…多分「営業用の驚き」もあるのでしょう。同じ日本だし、首都圏≒日本ってわけじゃないのですから。苦笑

かつて、国鉄の北陸本線は直江津から米原までの幹線でした。
そう、国鉄だったのです。朝の6時42分、私の最寄駅始発の汽車が私の通学列車でした。
始発の客車だから、必ず40分余りの乗車時間は座れます。英単語調べは、いつも列車の中、のやっつけ仕事の私でした。苦笑

私達のように列車で通う学生は汽車通といわれていました。朝6時半前に家を出て、帰るのは夕方5時過ぎ。1本遅くなると6時半になりました。
そんなこともあって、汽車通では、部活動をする人は滅多にいませんでした。

私達の中学校(1学年330人余り)からその高校に進学したのは、男子は20人ほどもいたでしょうが、女子では5人でした。
私以外の女子の皆さんは、教育熱心な家庭の育ちに見えました。
私、担任の先生が親に勧めて、その汽車通する学校に行けたのです。私の中では、親に負担かけることになる、という気持ちがありました。勿論、その学校への進学ヤメ、にはなりたくないから、決して口にはしませんでしたけれど。地元の高校に進学するのと比べて負担をかけているとしたら、通学定期代だな、と思っていました。ひと駅の乗車券が10円だったような気がします。高校のある市までの乗車券は片道90円でした。勿論、通学定期券を購入しました。割引率が一番いい6か月定期券を購入しました。日割りして、1乗車の料金にすると9円でした。しっかり覚えています。9割引きになっているのだ、助かる~、と。
そのときの私15歳でした。

モクモクと煙を吐いて走っていた汽車がディーゼルとなり、その後電車に。そして運営形態は国鉄が民営化されJRとなりました。帰省の際に利用したりしますが、電車にかつての面影はありません。
そして、昨日のテレビでは、北陸新幹線はJRが運営するけれど、在来線はJRから切り離されて、3つの地域に分断されて第3セクターが運営することになった(ている?)とのこと。
地元住民へのインタビューに、通学定期も値上がりして…という言葉が耳に入ってきた。

大々的にプラス効果の北陸新幹線デビューがテレビからお茶の間に流された一日だったけれど、通学の足は廉価に確保されたいものだ、と、はっと昔のことがよみがえった一瞬でした。きっとその他の諸手当がなされているから、それだけでは比較しようないのが実態なのでしょうけれど。

新幹線をたびたび利用する立地に暮らしてウン十年。東京が遠い、東京が近くなった、といういいかたも、地元当事者の思いとは違うでしょうね。
長距離を走る在来線がなくなり、これまでの特急が姿を消して不便、とも。
地元の方々の思いはそれぞれ。

長らく遠く離れて暮らしていますが、昭和40年代、9割引きの学割の恩恵を忘れていない、昔女の子がいる、という印(しるし)を書き留めておきます。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花を待ちながら 39 クレムゾンスカイ

2015-03-14 15:21:45 | 庭 3月


深紅のつるバラ。開花後長くきれいな状態が続く花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花を待ちながら 38 ルージュピエールドロンサール

2015-03-14 15:21:00 | 庭 3月
26年6月。
つるバラです。
ロゼット咲きっていうらしいです。
今まで思っていたバラの形は、高芯剣弁咲きという分類です。
全く、一つ一つが勉強。笑





結構グングンとシュートを伸ばしてくれました。とりあえずの借り止めしていたら、台風で3本ポキッ。1本は残念でしたが、残り2本はテープで折れた部分を補強しました。何とか補強後の枝先にも新芽が出ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花を待ちながら 35 ブラックティー

2015-03-14 15:18:40 | 庭 3月


ジュリアと並べて植えると素敵、とあったので、通路を挟んで向かい合わせという立地にいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする