日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

雨音で目覚める。

2024-08-20 08:06:54 | 庭 8月
連日の猛暑で、庭の草花もワタシも息絶え絶え。
どうにか1時間の雑草取りができればよしとし、プラス夕方の水やりで乗り切ろうとしている。
草にまみれていたサフランモドキが一昨日にピンクのつぼみを膨らませていて、オヤッと思っていたのに翌日には全開。この炎暑続きでも咲く時期を忘れず、なんですね。自然生えなので、庭のあちこちで開花しています。
コキアのグリーンも暑さ負けずに頑張っています。暑さが苦手なインパチェンス。八朔の木陰になりがちなプランターはセーフ。疲弊して退場の株もあります💦 同じく八朔の木陰のツワブキの葉っぱはこの春先に移植したものですが元気です。元の場所に植わっているほうが息だえだぇ。隠岐の訪問先のあちこちで咲いていたツワブキの花が印象的で、ウチの庭にもいっぱい増やそうと思っているのですが、私が元気なうちにどこまで増えるかしら。
 

秋が開花時期のはずのシュウメイギクがたくさんの葉っぱを夏枯れさせてしまいました。信州旅行などでよく見かける花なので、我が家のような猛暑地(8月に入ってからは連日最高気温が35~39度)での夏越は対策が必要だったのでしょうか。

花育ての話題で、暑さ対策どうしている? と聞かれても、やれることをやっているだけ。ベストなことをしてやれる体力が私にはない、というのが実情です。トホホ
今朝の一雨で少しは息づいてくれたらいいなと期待しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏剪定の時期になってきた。

2023-08-31 08:21:23 | 庭 8月
今日で8月も終わり。
草取りをしたところを眺めるのは気持ちがいい。で、少しずつでも、といってやってはいるが、あっという間に元の木阿弥。
夏草の茂る速さに負けている。💦
今朝は昨日の水やりのときに「?」と一瞬気になりながら散水し、そのままにしておいたつるピース。
今朝、株元を覗いてみた。
案の定、テッポウムシの被害に遭っている。昨夕気が付いて、株元をきれいにしておいたのに、今朝、再びダイナミックに木屑が出ている。要テッポウムシ駆除です。で、よく見ると、なんと 癌腫にもかかっているではありませんか!簡単に手で取り去ろうとしても外れないほど頑固な代物です。これも放置厳禁の病気です。
夏場にも次々と花を咲かせていたのに、こんなことになっていたとは、、、。今気が付いてよかったと、早速私流の対応をしました。
数日前にもアンジェラに癌腫が見つかり殺菌処理中です。いずれも大きな株なので、是非是非回復してもらいたいものです。
バラ庭を始めたころは、いろんなバラ園を訪問しました。あるバラ園を訪ねた時、つるバラの「羽衣」があり、その根元の太さにビックリした記憶があります。我が家のバラはまだ移植2、3年の樹ばかりで、バラの樹ってこんなにも!と思ったものです。
ところが、庭を初めて10年を超すようになって、その時のバラの太さクラスのバラも何本もあります。
自己流で学んだこと、被害を受けた幹を伐採しても、元気な幹が残っていれば復活してくれる、結構パワフルな植物だということ。
これから夏剪定にはいり、1本1本を見て回ることになります。枯れずに炎暑をやりすごしたかのように見えても、株元にテッポウムシ被害、というケースもまだまだあることでしょう。手入りしてやればスッキリきれいになるのに(花が咲いていなくても、私にとっては観よくなります 苦笑)、さぼりがちな庭主なので、申し訳なくもあります。💦




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた早朝は雨降り。

2022-08-23 07:56:31 | 庭 8月
1時間余りの庭の草取りをすれば一区切り、という調子になっている。
昨日はスパニッシュビューティーのエリアに1時間半ほど汗を流した。
アーチに2本のツルバラのスパニッシュが絡まっているのだけれど、その2本ともにテッポウムシ被害を発見!
売れ残りの新苗を買ったのに、今はすっかり両手で抱えるほどの大株に育っている。何とか駆除しないと枯木になる。厳しいものです。
その隣のパレードは3年前に被害に遭って、旺盛だった枝は影を潜め、トンネル状のアーチは反対隣に植えてあるニュードーンに占拠され気味です。ニュードーンは挿し木苗で育てているのに、勢力旺盛。棘も半端ない(パレードの棘もスゴイ)。
もうバラ庭を初めて10年超え。早く大きく育って!と願っていた頃が懐かしい。


左側の写真のピンクのツルバラがスパニッシュビューティー。その向こうにパレード。手前のジキタリスもこうしてみるとインパクトありますね。
右側の写真はアンジェラのアーチ。

昨今は、ツルバラの枝がにょきにょき伸びているのを眺めながら、9月に入ったら思いっきり剪定しなくっちゃ、と心づもりしている。
窓から見えるバラの色合い(イザベラルネッサンスとマリリンモンロー)が深くなってきた。
手抜き家事の夏シーズンだったけれど、ちょっとはかいがいしく家事もしなくては、と反省もしたりしている
ワタシ、反省するのが得意なんです💦💦

昨日もジムへ行ってきた。
「あなた、がんばっているね~。プールだけ者なくて2階(スタジオでのエクササイズ)でもよく見かけるね」と声をかけてくださる方があった。
「ハイ、週5回来ています。あなたは、、、」と尋ねると
「いや~、私は毎日来ています」と。
そうなのです。
私が決して多い方じゃないのです。苦笑
元気な70代のいかに多いことか!です。
きっと、私たちのエリアだけじゃなくて、全国的な傾向なのじゃないでしょうか。微苦笑








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今、雷雨。

2022-08-18 06:52:14 | 庭 8月
雷鳴が鳴り響いています。
ああ、今日の草刈りはナシだ、と。

■テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)の被害には慣れっこになったけれど、殺虫剤で退治しない限りバラの木は枯れてしまう。
で、殺虫剤の出番となる。毎度だけれど、まだ缶の中に薬剤が残っているのにスプレーしても出なくなり、最後まで使い切れないのがストレスになる。
スプレーのノズルの極小の穴が詰まってしまうのだと思っていた。
で、新品のノズルを薬剤が残っている缶に取り付けて噴霧してみた。「出ない」

ノズルの穴が詰まってスプレーが機能しなくなったのではないこと判明!

噴霧するときに必要な「圧力(ガス?)」が低下するから、5分の1ぐらい(多分)の薬剤を残してお終い、という結果になるということが解った。
園芸店にもこの苦情が届いているのでしょう。いつか「スプレーが詰まらないように、穴に差し込んでから噴霧するのではなく、噴霧しながら虫害の穴に差し込んでください」と張り紙がしてあったこともある。
店員さんはどこまで実情を知って言っているのだろう。テッポウムシの木くずが出ている穴に差し込むのだから、穴が詰まるという原因も無きにしも非ずだけれど、根本原因はスプレー用のガスの問題だと思う。
薬剤が残っている缶がいくつもあって、何とかならないかと未練もあったのだけれど、新しいスプレーでもダメということが解ったので全部処分することにした。

バラの苗を新規購入することも滅多にしていないので出費も少ないのですが、テッポウムシ退治の薬剤購入は待ったなしです。

■昨日もアクアビクス中、土砂降り状態なのが室内プールの屋根に当たる雨音からわかった。かつ、雷鳴も。
傘なしだったけれど、帰宅するときは雨からポツリポツリの中を帰宅。小休止して2時半には今度は雨傘をもってジムへ。苦笑
スタジオでのエクササイズは少人数なことあり、インストラクターさんは小まめに声がけしてくださる。
この歳になっても、褒めてもらえると嬉しいものです。
「ことばかけはタダだからね」と家人が。苦笑
それでもいいのです。
励ましてくださる人がいると思うと、続けなくっちゃ、と思うのは事実なのですから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雨によりしっかりと水分補給した庭。

2022-08-17 07:30:45 | 庭 8月
緑で癒される~~、ともいえるけれど、雑草(メヒシバ、ヤブカラシ、ヘクソカズラ)が気になってしようがない。💦
こんなにたくさん引っこ抜いたと思っても、広さとしては畳1枚分ほどだったりで、全体の除草となると気が遠くなる。

そんな気になってしょうがない状態の私には、朝の雨音はちょっとラッキー(草取りに出なくていいから)かも、と思っていたのに、今の時点で青空が見えだしました。
ちょっと待ってね、アれとこれとをしてから出るね、と誰に語っているのやら。自分への弁解です。

4日間のお盆休みだったジムも今日から行ける。
身体の動きが緩慢になって、時間があっても若いころの半分もできない。すぐ一休みする。苦笑。

一日の終わりに、今日が充実した一日であったと思えるように、がんばります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつだけれど。

2021-08-30 11:49:28 | 庭 8月
朝7時台に小一時間の庭仕事。

どうしても鉢バラを定植したくて、掘った穴にたっぷりの水を貯めて浸み込ませで地植えにした。
鉢から抜いた土付きの根っこはそっとそのままに穴に埋めた。上手くいってくれますように。

その周りの1坪ほどの草取りも。
エリゲロンとワイヤープランツ、つるニチニチソウなどが絡み合って繁茂。
さっぱりとカットしてやると、お隣のバラの根元もスッキリして風通しもよくなり、見て気持ちがいい。

植わっていた鉢(なぜか割れたけれど、放置状態)のラムズイヤーが鉢の外に新株を根付かせて親株が枯れていたので整理した。土の入った大きめの素焼鉢を撤去するのも手間なので、スイセンの球根を埋めてみた。(花壇に鉢植えだと高さが出るので)春先に黄色があるといいかしら、と。
さっぱり園芸店に行かなくなって、手持ちの球根での間に合わせ、です。

昨日は、コチョウランの植替えを行いました。
鉢が6つもできて、はてどうなりますか?
贈答用のコチョウランは需要に応じて1年中ありそうですが、本来のコチョウランの花期はいつなのかしら?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマスダレが咲いた。

2021-08-26 08:32:49 | 庭 8月
ほかの草花・グランドカバー類に覆われて姿かたちも見えなくて、1,2か月前にエリゲロンなどを刈り取ってスッキリとさせた。
残暑の中で清々しく感じられるから、この花は好きです。これで3回目の夏でしょうか。2か所に分けて植えたのに、なかなか増えていません。


すっかり葉を落としたバラだったのが、新しく葉っぱが出始めて、秋バラの準備が、、、と察せられます。
5月に咲かなかったバラが今頃咲いています。
 

ポーチュラカ。トレニア。
  

日陰での草取りなのですが、1時間ほどすると汗が体中に流れます。
ホットヨガで汗かき体質に変わったのかしら。

土をいじっていると気持ちがいいね、とメールをくれたガーデニング仲間を失って、やっぱり寂しいものです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたんだろう、また雨。

2021-08-20 08:51:27 | 庭 8月
早朝の雨の合間に小一時間ほど庭仕事をした。
●多年草のアシュガとベロニカオックスフォードの蒸れたためか、雑だったからかわからないけれど、枯れかかったり、消滅したりしている部分に、伸びすぎたところから移植。
●で、ついでに草取りしていると、確かサフランの球根があるはずの場所が、エリゲロンと初雪カヅラに覆われて、芽を出すどころではなくなっている。ばっさぱっさと取り除いたら、球根がゴロゴロ。慌てて、腐葉土に牛糞を混ぜて布団のように覆ってやった。秋には間に合いますように。
●タマスダレがはかなげにつぼみを付けていた。そういえば、もう1か所のタマスダレはグランドカバーに覆われて所在不明になっていた。確認したけれど、息絶え絶え。芝生の浸食が強烈なのかもしれない。
●エネモフィラは今年は花を付けなかった。去年はバラの季節に見事に咲いてくれて感動した。で、挿し芽で増やそうとして全滅。親株を地植えにしたのだけれど、場所が日当たりが悪かったからか、開花する予兆もなかった。日当たりの良いところに移動させてやりたい。

今朝のバラと遅れて咲いたグラジオラスと。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りが続いて。

2021-08-18 06:46:25 | 庭 8月
このまま秋の気配に突入するのだろうか。
夏疲れが前面に出ていたバラたちにも、秋の準備に取り掛かったかのようです。
(葉っぱがゼロだったりしていた枝に、若い葉っぱが、、、とか)

暑くて、庭では可哀そう、と思ってつぼみの開きかけ状態から摘枝したバラも開いてきました。


「いつでも気軽に花を摘んできて生けられるようでありたい」と語っていた母のことを思い浮かべます。

あの時は、耳を素通りしていったのに、なん十年たってもリフレイン。そんなものなのですね。

室内干ししているのですが、パリッと乾かず、次に干さないといけない洗濯物がたまっています。

今日はアレをして、これをして、と考える雨降りの朝、7時台。

ジムにもいかないと。体組成計の数字は残念でした。私に体力がないのはそういうことかと判ったので、少しずつ頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が上がった合間に。

2021-08-16 07:37:19 | 庭 8月
3日間降り続いて、水分をたっぷり含んだ庭は、きっと日照で雑草伸び放題になりそう。ヒヤヒヤ
で、早朝に小一時間草取りに出る。

バラの色合いもしっとりしてきた。トーマスエイベケット。つるピース。
 

クレマチスも数本開花中。


もう今日あたりは晴れるのかと思っていたら、また降り出して室内に入りました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする