日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

久しぶりに日曜日の早朝テレビ(NHK地上波)を観た。

2024-09-22 09:30:16 | 映画・テレビドラマ・音楽
NHKの番組で落語が終わった後に、MCさんとゲストとの対談がある番組。
MCさんは何人も入れ替わって、久しぶりの今回は桂文枝さん(以前は桂三枝さんで「新婚さんいらっしゃい」の司会をしていた人)になっていた。ゲストは元ドリフターズの加藤茶さん。
私70代だから両方とも知っている。
桂文枝さんも80歳で加藤茶さんは81歳とのこと。
加藤茶さんの好男子ぶりにビックリ。もともと美男子だけれどお笑いの人なので3枚目をやっていたわけで、普通に会話すると話はスルスルと出てくるし、なめらか。多分自伝本を出版したこともあってなんども思い起こしているから得意分野になっているのでしょう。
それに比べて、桂文枝さんはスローテンポが際立つ。多分高齢者相手の番組だから需要にあっているのだろうけれど、加藤茶さんの会話をリピートして話をつないでいる感じ。まぁ高齢者用番組ってそれでいいのですね。
加藤茶さんは奥様が超若いとネット話題で見聞きしている程度ですが、その影響もあるのか、彼の話運びのテンポの軽やかなのこと。それぞれにそれぞれの事情はあるのでしょうけれど、できたら軽やかに会話できる後期高齢者になりたいと思います。
まぁ、おしゃべり相手が少なくなっていくのもあって、弾む会話がいつまでも、ってのは難しいのかな。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次と、、、。

2023-12-01 07:57:53 | 映画・テレビドラマ・音楽
長編のドラマに惹きこまれると大量の時間がそのために費やされる。
『オスマン帝国外伝』を一区切りにして、船山馨著の『お登勢』を読了。他の作品も読みたくなって、図書館から『蘆火野』を借りてきた。久しぶりの図書館利用。県図書にリクエストしてまで取り寄せてもらった。ネットでは中古本が4000円超えにも値上がりしているし、、、。なのに、たまたまスイッチオンで久しぶりのネットフリックスにアクセスしたら、興味ありそうな新作がアップされている。『すべての見えない光』ビューリッツァー賞受賞作品の映像化したものらしい。
実は、その前に『ザ・クラウン』の最終版のアップに気が付いて、サクサクと見終わったりもしている。王室スキャンダルがその内容の殆どなので、少々ウンザリ気味で、第1話から見ているから最後まで付き合うか、という気分になったりしている。もうやめるかな~。
そんなリモコン操作をしているときに出会った作品が『すべての見えない光』。ドイツ占領下のフランスが舞台。昨今、映画ではなく本物、現在進行形での戦争シーン画像を頻繁に目にしているので、妙な心理にもなる。戦争中は敵方の電波をキャッチしていることが解っただけで死刑になる、というセリフが出てくるけれど、今も捉えられるのかな、、、、と思わなくもない。

読みたいもの、観たいもの、があると気分良好なのですが、やらなくてはならない家事・事務作業もあるから、12月は師走、というあのせかされる気分に率先してなっているワタシです。苦笑

小春日和の暖かいひがあれば障子の張替えをしたいと思っているのですが、今日は冷えていて日差しもないので、また後日。

秋バラ数輪とツワブキのスケッチ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『オスマン帝国外伝』の視聴。

2023-10-24 06:51:37 | 映画・テレビドラマ・音楽
オスマン帝国 1453年~1922年(東ローマ帝国の首都コンスタンティノープルを陥落させてから、第1次世界大戦後まで)

いずれはイスタンブール(旧コンスタンティノープル)にも行きたいと思っているので、トルコ旅行ガイドのYouTubeを見ていたら、このドラマの紹介があった。
で、見始めたら興味が増すばかりで止まらない。
第1シーズンだけで43話もある。1話が約50分。
オスマン帝国が繫栄したスレイマン(在位46年だったかな)の時代です。
イスタンブールの観光案内もいろいろあるけれど、1520年代からの宮殿の人間模様が動画で見られる。
「史実に基づいたフィクションです」とあるので、そのものではないだろうけれど。

退院後の1か月、ジムは休会している。家で何してるの? と聞かれるけれど、ひと作業しては、ついついドラマにくぎ付けになっています。
還流ドラマは見たことがないけれど、それに夢中になっている人たちも心境は似ているのかしら?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録画で長編映画『十戒』を観る。

2023-09-09 07:44:13 | 映画・テレビドラマ・音楽
インターバル入りの長編なので、夕食後に2日がかりで。
以前にも観ている(映画が日本で封切された昭和30年代と10年ほど前に)ので、時間の無駄かな、という気もしたのだけれど、忘れていることもあるし、たまたま現在エジプト旅行申込中(ナイル川クルーズもある)のこともあり、再三の視聴も意義あるかな、と思って。
鑑賞後に、サラサラとネット検索して旧約聖書と新約聖書との関係などの情報も得ることができる。なんと便利な世の中になっていることか。
学んでも学んでも、私の頭はスルスルと忘れることも多いのだけれど、知りたいことに容易にアクセスできるのは楽しい。
旧約聖書(ユダヤ教の教典)でも新約聖書でもイスラム教もルーツは共通していて、いずれも一神教であり、他の神を排斥する。そういえばローマ法王が異教徒を迫害したことを詫びたのは近年になって、でしたね。
私たちの国では、古来八百万の神という概念があり、廃仏毀釈を経ても、昭和の家々には神棚と仏壇がひとつに家にあって、それがフツウだと思って育ってきている。そんな私たちなので、西欧の教会を訪問してもキリスト教の国々での痛ましい過去の歴史を抱えているのは実感できないのだろうと、思っている。


■話は変わって、身体のこと
昨日のジムはスタジオでのピラティス45分1コース+ウォーキング20分の日でした。ところが次の中級エアロがプログラム変更になって、リンパマッサージ+ピラティス(45分)とのこと。なので、結局2つのコース受講しました。
リンパマッサージの効果なのか、ピラティスを念入りにしたのがよかったのか、今朝の体調は最近になく良好。ああ、こんな変化としてあらわれるものなのかしら、と感じているところです。
体脂肪とか筋肉量の変化はありません。筋肉量を意識しようかな、と思っています。今は37キロ台です。ひとまず38キロ代を目標にして、ゆくゆくは筋肉量40キロというのはどうかな~。どうしたら変化が起きるのか、ちょっと気を使ってみようと思います。

投資のこと
投資会社とネットでつながって運用しているという人と短い会話をした。
ネット証券の売買手数料が近々無料になる、と話すと、興味ありそうだった。
彼女は証券会社の担当者とやり取りしているらしい。
きっと担当者とのやり取りで判断している人は、ネット証券に移行するのは違和感があるのだろうな、と思う。
手数料が安くていいね、といっても、担当者ナシで、判断のための情報収集は自分で(公平なのですが)、ということに切り替わることなのだから。
株価が下がって迎える土日は、気分も。投資をしている限り、これにも慣れないといけない。苦笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた『ダウントンアビー』

2023-06-23 08:36:59 | 映画・テレビドラマ・音楽
ネットフリックスではなく、アマゾンプライムをサーフィンしていると、あなたにお薦めの映画として出てきた。
『ダウントンアビー』のドラマ版は全部見ているし、映画版も1作品は見たはずなのに、、、と思いながら、クリックしてみた。
登場人物は見たような顔が並んでいて、懐かしい。

以下、少々のネタバレあり。
伯爵のロバート氏は随分スリムになっていたし、従者の皆さん方もそれぞれ年齢を経た顔つきになってて、歳をとるのは一緒ね、と思ってしまう。
時代は1930年。以前は第1次大戦があったり、女性参政権運動の時代だったりと思い浮かべる。
バイオレットおばあちゃまがかつての男友達から相続した南仏の別荘をひ孫(出産してまもなく亡くなった3女の子供)に相続させることを考えている、という話題。
脚本家は突拍子もない話題を思いついたものだ!笑
皆さん、ざわめく。
なんで、身内でもないのに、相続で受け取ったの?
当主のロバート伯爵の出生の時期に、その男性が遺言書を書いており、その後に書き直した遺言書にも、南仏の別荘をバイオレットへと記載されているという。
ロバート出生の秘密、ということか。本を書く人ってこんな風にアイデアを膨らませ展開させることができるのね、と感心する。
そして貴族の館は老朽化で雨漏りも限界に来ていて修理資金にも事欠く実情で、映画のロケーションに使わせてほしいという申し出を受け入れる。実態を美化していないところがドラマの説得力となっている。

まだ出だししか見ていないけれど、続きを観られると思うと、ワクワク気分でいられる私です。

映画やテレビは好き好き。ひとりで観ている。
先日の飛行機の中で『ダウントンアビー』が大好きといっていた人とすれ違ったけれど、彼女はこの映画も見ているだろうか。
現実の生活の場で語る相手はいないけれど、そんなことを思ったりする。

バイオレット侯爵夫人が亡くなる。これでこのシリーズものは終章となるのでしょう。
お屋敷で映画撮影の現場として貸出していたのだけれど、俳優たちがストライキして協力を得られなくなった。で、監督はお屋敷で働いている従者たちに代役をお願いする。これまでエプロン姿でめかしこむこともなかった役割の女優さんたちが貴族の衣装を身に着けて、座ったこともなかった貴族館のメインテーブルでディナーをとるシーンがある。なんだか、ほほえましい気遣いのようにすら思えてEND。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマ『グッド・ドクター』シーズン3 最終話まで見終わる。

2023-06-23 06:41:41 | 映画・テレビドラマ・音楽
ついついもう一話となってしまう。好きなドラマがアップされると、楽しいのだけれど時間泥棒にあったような。苦笑
昨日は第3シーズンの最終話題の19話、20話を視聴。
波乱が次々と目の前に立ちふさがって、それぞれが判断を迫られる。
最初から見ているから、登場人物の人柄も能力も人間関係も知っている。その彼らが経験したこともない窮地に出来をした時にする判断。・・・ついつい惹きこまれてしまう。

スマホのアラームが鳴ったので20話の途中でストップして、私はジムのアクアビクスでプールの中に。
水の中にいても、どこかドラマの残像(本当にスリリング)が残っている気分でした。


今、私が受けている月2回の施療について。いつまでも続けるのは本意じゃない、と思い始めています。
施療してもらうと軽快な気分にはなるのだけれど、美容院代(エステ代ぐらい?)ぐらいはかかります。40分前には出発して、そのお宅には駐車場がなくて、ドラックストアの駐車場にとめさせてもらうので、毎回ドラックストアで何かしらの買い物をしています。こんな場合は継続を断りにくいものだ、というのは、ジム仲間のあいだではあります。トホホ

で、思ったのです。
今日見たばかりのドラマで、事故に遭った被災者に、「助ける方法はない」と告げ、最後まで語り合うシーンや、鉄筋につぶされた女性を救うために、どうしても鉄筋を切断できない、早くしないと水没する、で彼女に言う。あなたの脚を切断しすれば命が助かる、という方法は残されています。どうしますか。と。
そんなドラマチックな場面(まさしくドラマですから。苦笑)すらあるのに、こんな些細なことで逡巡するなんて、と。

なにも「断ってはいけない」という約束をしているわけでもないのに、私は何を気遣っているのだろう。
で、誕生日月まで(あと3か月)続けることにします、と告げました。
海外旅行にひとり参加する自信もできたし、ダイエットのリバウンドは今のところありません。
ちょっと気が軽くなりました。

数年前(コロナ流行の初期)は京都の清水坂の坂道に難儀して、四国の金毘羅山の階段を途中であきらめていました。
その時よりは、体力に自信がついているのだと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッド・ドクター第3シーズン。

2023-06-15 15:24:19 | 映画・テレビドラマ・音楽
ネットフリックスで映画を観ることもめったにないし、費用がもったいないかも、という思いもあり、久しぶりに検索すると「グットドクター」(アメリカ版)第3シーズンがアップされているのに昨日気づいた。
1話が45分のTVドラマ。で昨日は3話まで一気に見てしまう💦
今日はジムから帰って、昼食をとりながら第4話を視聴。
ドラマの内容としては傍系の話題だけれど、ちょっと記します。
若いレジデンスの医師(ブラウン)は、黒人女性。アル中の母親が住まいを追い出されて娘のところに転がり込んできている。
トレーラーハウスで育った子供時代からいい思い出がないこともあり、母親に早く出ていってほしいと言いつのる。
自宅のアルコールを処分してしまうが、ただ1本だけ記念のときにと思ったのか、棚の奥に隠しようにしまう。
仕事中に母親のスマホから電話。電話の主は母親ではない。母親は交通事故死した。
職場の同僚にもそのことは語らない。
少し後に事情を知った同僚と母の遺骨の散骨に、母が好きだったという水族館に行く。
散骨のシーンで彼女が目に涙を溜めながらとぎれとぎれに唄う。
 
アメイジンググレイス

日本語の字幕が流れるのだけれど、こころにしみます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマ『トランスアトランテック 』ー世紀の亡命プロジェクトー を観ている。

2023-05-11 06:58:20 | 映画・テレビドラマ・音楽
海外ドラマ『トランスアトランテック 』ー世紀の亡命プロジェクトー

titleが覚えにくいので、ブログ記事に残しておく。2023年公開。
時代は第2次世界大戦の最中。ナチスドイツの占領下のフランス。今の時代ならウクライナの東部ドンバス地方やクリミア半島に当たるのだろうか。ついついそういう気持ちで観てしまう。

登場人物など事実を基に構成したフィクションらしい。
舞台はフランス南部のマルセイユ。アメリカ領事館の前にはアメリカのビザを求めて多くの人々が詰めかけている。
200名の芸術家などの人材を亡命させようとのプロジェクトが発令され、その名簿の該当者を探し出し、なんとかビザ発給、輸送船に載せるという流れを企てているのだけれど、マルセイユでの監視が厳しく、ピレネー山脈超えで、スペインからポルトガルのリスボンからのアメリカを目指すルートだったり、、、といった展開のドラマです。
1エピソードが50分枠なのですが、ついつい2枠を観てしまいます。
フランス西岸までドイツ占領下にあるので、そこからイギリスへの襲撃がなされている最中。屈せず反撃中なのはチャーチル率いる英国軍。アメリカはまだ公平を貫き、どちらにも加担しない立場(※)をとっている、その最中でのプロジェクトなのです。

(※)イギリスはアメリカの加勢を望んだのだけれど、ドイツとの貿易も断ち切りたくなかったアメリカは中立でいた。参戦のきっかけとなったのは、ドイツと3国同盟を結んでいる日本の真珠湾攻撃だといわれている。

あい2話が残っています。きっと今日観終えることでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマ『リディア ポエットの法律』を観る。

2023-04-04 07:16:20 | 映画・テレビドラマ・音楽
久し振りにネットフリックス。
海外ドラマ『リディア ポエットの法律』エピソード6で完結。50分×6話。
ついつい2日間で観てしまった。
1880年代のイタリアのトリノ。実際にいた女性(イタリアで最初の女性弁護士)をモデルとしている。
当時のイタリアでは女性弁護士はご法度で、弁護士の兄の助手として働くしかない。イタリアで女性弁護士が認められたのは1919年で、その時彼女は最初の弁護士になったのだけれど、彼女は65歳になっていた、と。
19世紀後半はフランスでは絵画では印象派画家が多く知られている。あの時代です。
日本なら明治の初め。ああ、鹿鳴館の舞踏会で日本人貴族婦人たちはこの衣装を真似ていたのだな、と時代を思う。

夜間の画面は室内であっても暗い。灯りは蝋燭の火だから。室内のアチコチに炎が揺れていて、今時の私には火事にならないのかしら、と気になったりする。でも、この暗さの方がリアルなのでしょう。胸元のあいたドレスを着て社交界デビューとか、仮面舞踏会の退廃の片りんも出ていて、この手の時代考証の行き届いた作品は西洋の一片を知ることもできる。

思うのは、この100年でどれほどの変化があったか、ということ。そしてこれからも時代が変化し続けることは終わらないのだということ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邦画「あのこは貴族」と「ちひろさん」を観る。

2023-03-02 13:20:18 | 映画・テレビドラマ・音楽
Netflixで。
洋画の字幕を読むのも負担だし、と昨日今日と邦画にした。
最近は長い映画から遠ざかり気味だったので久しぶりです。

「あのこは貴族」

「ちひろさん」

両方ともよかった~。
「ちひろさん」を見終わってから、なぜか半世紀も前に観た黒澤明の「どですかでん」を思い出したりした。
両作品とも行き当たりばったりで視聴したのですが、「ちひろさん」は最近、今年の2月23日に世界中に配信になったばかりなのですね。普段は自分の周りしか目に入らないけれど、気づかずにいるけれど実は、、、といういろんな社会があるのだと、再認識しながら見ました。

最近はテレビドラマはほぼ観たことはないのだけれど、こんな切り口や展開の作品って、視聴率が気になるテレビでは駄目で、やっぱり映画じゃなくてはあり得ない、と思う。
最近のテレビ(NHKの)って、自分のところで制作している番組の宣伝となるプロブラムばかり目につくけれど、そう思うのは私だけ?
なんだか今年は急に歴史番組でも焦点が家康っぽかったりして。
大河ドラマのタイトルが「どうする家康」だからか、俳優さんもいやに張り切ってセリフを吐いたりして、万人向けにするということは、こういう流れにならざるを得ないということなのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする