日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

月末。寒いというか冷たい。

2023-01-31 07:40:36 | 庭 1月
朝の庭に出ようと思ったけれど、窓の外の空気の冷たさを思うと、尻込みしてしまう。
残るバラの剪定は、脚立を使う部分のみになった。一人作業は怖いので助っ人を頼もうと思う。
バラの株元に混みあっている雑草らを取り除いてやりたいのだけれど、今日は冷たいのでゴメン。

ポット苗はツルコザクラを除いて、全くの不成績です。覆いをしているジキタリスとブルースターは何とか頑張っている。
ま、現状で残っている苗たちに残りの寒さを頑張ってもらいたいものです。

明日からはバラの寒肥やりに取り掛かる予定。剪定はしたものの誘引を手抜きしているのも多々あるので、そちらもやる必要があります。週5のジム通いの合間の作業になるので、スローテンポです。

ハッサクはこれまでの最高の収穫量だと思います。
アチコチに配りまわって、でもまだまだリビングや物置にいっぱい。苦笑
マーマレードも1度は作りましたが、消費するのは私一人なので、なかなか減りません。
おまけに、ハッサクのお返しに手作りのアップルジャムを貰ったりして💦、冷蔵庫にはジャム系がいっぱいです。
甘党には嬉しいのですが、ダイエットしている立場なので、微妙なのです。苦笑

年末に初めて、ホームベーカリーでのお餅づくりを経験して、興味が出てしまって(苦笑)、もう4度も作りました。
出来上がりの容器からの取りだしが下手だったのが、餅とり粉を使わずに上手くのし餅ができるようになり、マイ達成感を味わっています。⇒ なのでいつでもぜんざいが食べれる状況💦 ダイエットの身には難点です。

👆 など諸々で、体重のグラフはこの1か月ジグザクながら結果としては平行線。
また気を取り直して頑張らなくっては ⇒ 自分
体重減は以前より身体を軽くし、体力も付いたのは確かなのだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定作業続行中。

2023-01-10 07:15:40 | 庭 1月
私のクセで、やった感が味わえるところを先に、という流れです。苦笑
だから、まだまだ(剪定に手間取る)大物たちが残っています。
ツルバラのゴールドバニーで嬉しいことがありました。大鉢に植えていたゴールドバニーは数年前に退場して、挿し木苗が何とか持ちこたえていたのですが、テッポウムシや癌腫の被害が大打撃で22年は息絶え絶え状態、まともな開花は数輪がやっとな状態でした。元気なころは黄色い大輪の花が一度に50輪以上は咲いていたのに。
でも二股に分かれている片方から若い枝が伸びているので、なんとか育ってほしいとフェンスに誘引。残る片方は撤去した方がいいかしらと周りの土をさらおうとしたら、アラッ!株元は古木然としているのに若くて元気そうな新芽がついています。
誰もこんな些細なことに関心など持ちませんが(苦笑)、育てていることで得られるささやかな喜びです。
ワイヤープランツがはびこって混み入っている株周りをスッキリさせて、肥料と土を置いておきました。

この寒さでポット苗が悲惨なことになっています。あ~ぁ、今年もダメか~、という気分でもあります。
助かりそうなのは3分の1ぐらいでしょうか。ブルースターの苗を覗くと土が持ち上がっていたので、霜柱の仕業❔ と思って、ビニールの覆いをかけてやりました。
デルフィニュームの苗の冬越しはやっぱり期待薄です。ジキタリスは大丈夫でしょう。春にはたくさんのジキタリスが、、、と思っていたけれど、半分以下には減ってしまいましたけどね。
そんな中で種から育っているサクラソウは元気です。花穂をつけ始めたのもいくつかあります。
園芸店で買って来たら即座に花畑になるのだけれど、今年の我が家の花壇はひっそりと春待ち状態です。

ロウバイのつぼみが膨らんできました。
なかなか落葉しない葉っぱを摘んでやろうと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローペースの剪定。

2023-01-08 07:37:19 | 庭 1月
ジム通いとの両立なので時間割が、、、なんて言い訳をしている自分。苦笑
でも「やらなくっちゃ」です。
この季節に開き加減の花を付けているバラの数枝は室内を飾っている。
さりげなくガラス瓶に治まるその花姿、枝ぶりは、お花屋さんのバラとは全くの別物ですが、その風情が好きです。
サラッとスケッチしたいな、と一瞬思うのですが、時間がないし、、、と言い訳。苦笑
でも、このカラス瓶に差し入れて窓辺に置くひと時の個人的喜びを感じられるのはありがたいな~、と思います。
自分で育てているからできるシーンですものね。

お正月料理もほぼ食べ終わって、平常モードになりつつあります。
二人分だとラク。笑
昨晩の夕食。
チルド室で解凍済みの北海道からの到来物のサンマの開きを焼いて、取り合わせが妙ですが天津丼と。紅白なます、酢蓮、きんぴら、まだ食卓に上ります。
ジムに出かける前に2時間の剪定作業。ジムで45分、30分のアクアビクスのあと、卓球を2時間してからの帰宅。なので土曜日の帰宅後はクタクタなんです。笑

元気であるためのジム通いなのですが、そのジム通いに時間とられすぎも考えものかもしれません。💦








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の1月は冬剪定の季節です。

2023-01-06 09:13:30 | 庭 1月
昨日から剪定をスタート。
余にも冷たくて、ロイヤルサンセットの剪定を小1時間してお終い。
連続で続けなくてはなりません。
種から育てているポット苗が沢山あるのですが、寒さで消えていっているのが目立ちます。
あ~、結局は、、、という思いをしているところです。
風がないと作業が辛くないのですが、さて今日はどうなりますか。


■ 今日もジム2つのプログラムがあります。
体重は微増にとどまっていますが、ひとまずもとに戻さないと、と思っています。
喫緊の目標は体脂肪率が30を切ること。できればBMIが22になること。
スレンダーの方には容易な数値かもしれませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒っ!

2022-01-20 07:31:55 | 庭 1月
庭に出なくては、と思うけれど、7時台はあまりにも寒っ!

エアコンつけてPCの前に。
昨日は、ジムでは30分×2と40分と20分の4つのコースの日だった。
途中で一度自宅に戻って、お昼を食べて一休み。ちょっと剪定作業をしてから、そそくさと夕方のジムへ。
4時過ぎの帰宅準備の更衣室で話をしたら、午前10時からずっとジムにいる、という人がいた。びっくり。
まったく、上には上がいるものです。苦笑

今週中には自分一人でできる範囲の剪定は終わらせたい。
ほぼ剪定のみなので、誘引のためにもう一度全体を見回らなくてはならないけれど。

脚立に登らなくてはならないビックなツルバラは、土日に手伝いを頼みたい。

そのあとは、寒肥やり、鉢バラの土替え、と続きます。

決算書の作成やら、確定申告やらも後に控えている。

3月半ばを過ぎると旅行にでも行きたいな~。
旅行会社からの案内パンフレットがどんどん届きだした。
コロナで旅行会社も旅館も大変なんでしょうね。グッと高価格帯ばかりになった気がします。

テレビニュースはまだまだ「オミクロン株が、、、、」とアナウンスしている。
ニュースキャスターのお仕事なのだから、仕方がないのだろうけれど、重症化率がぐっと少なくなっているというのに、相変わらず数字が増えたの連呼です。
インフルエンザの流行がなくなって、通院も手術も減って病院や診療所経営も大変になっているというのに、国は経済を止めて補助金出して、に終始している。この補助金の赤字は今後に社会をいなっていく人たちの足かせにならないように、そう思ってしまいます。
なぜ、今流行している「重症化しないオミクロン株のコロナ感染」と「普通の風邪(これも別の種類のコロナウィルス感染)」との違いを説明してほしいのですけどね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一服。

2022-01-16 10:42:04 | 庭 1月
アーチのアンジェラの剪定に取り掛かっているのだけれど、なかなか捗らない。
毎年、葉っぱが出揃うと繁茂しすぎるので強力に剪定をしなくては、とは思っている。
ちょっと休憩を挟んで、と思ってPCの前に。

このところ、土日月とジムに行き(スタジオエクササイズやアクアエクササイズ)、火水が別の用事があるので行かなかったけれど、そのあとの木金土とジムでアクアエクササイズをしてきた。
で、今日はジムの休館日。
最近はヒアルロン酸の注射に整形外科に行くこともなくなった。
ひざ痛が改善してきているように感じる。

頻繁にヒアルロン酸を患部に注入すると、軟骨部分は満ち足りているからか分泌の必要性を感じなくなって、機能の改善にはマイナスにもなる、とも聞いた。(YouTubeでの整形外科医の方の講演より)
ロキソニンテープを貼って痛みを和らげるのは、鎮痛であり、痛みを感じさせなくなるのであって、患部の治療ではない、とも。
言われてみればそうです。

プールの中でのエクササイズをしながら思うのです。
膝への負担を感じない水中で、股関節や肩甲骨、体幹のトレーニングを積んでいることが、「これって治療しているんだ!」と。
一朝一夕には治らないかもしれないけれど、この路線を続けることが改善になっていくと思うと、なんだかウレシイ。

肩まで水に使っての動作は、心肺機能のアップに有効だと思うし、肺が丈夫であるということはたとえコロナ感染しても重症化しないためには必要なことだと、個人的には思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が舞っていた。

2022-01-14 07:54:00 | 庭 1月
庭作業用の防寒着を着て庭に出ようとカーテンを開けたら、外は雪景色でした。
滑ったら大変なので今日の剪定 作業は無理そうです。
昨日の庭写真など。


昨日もビオラの合間に雪。ロウバイのつぼみが開き始めました。赤いバラはガートルート・ジェキルです。この花の名前がなかなか出てこなくて、イヤーな気分。最近はこんなことがよくあるようになりました。半日ぐらいしたら、おぼろげに出てきました。
夕焼け色のバラはロイヤルサンセットです。
ひとの名前も出てこない、の度合いがひどくなったな~と自覚しています。
伝えたいことはしっかり説明できるのに、肝心の名前部分だけが「?」。やだな~。これからますます進行していくのだろうか、と自問。メモや検索機能を使って補う、これがますます頻繁になるのでしょうね。

水曜日にはいくつもの会議、研修が重なっていました。初めて知ったことを備忘録的に書き残しておきます。
〇片親(離婚や死別などでの)家庭の子育ての助けになる児童手当という制度があっても所得制限があって、この講座の担当者さん(わが町の職員)が仮にひとり親になってももらえません、とのこと。
〇15年間にわたる介護体験の話者(ラジオパーソナリティーさん)の話では、要介護4、5になると、医療費の本人負担がなくなる、と。

福祉は保険料や税金によって賄われているものだから、ハードルが低ければよい、というものでもなく、公平であってほしいものです。

雑談によって入手した情報ですが、
以前は、ひざ痛高齢者が人工関節を入れたら障碍者手帳をもらえて、以後、障碍者だからということでどんな病気であっても医療費は無料になっていたそうです。その男性は自分が手術した数か月前から制度が変わって、医療費無料はなくなりました、と。だって痛みも取れて不自由なく生活できるのですから。ご当人も普通に自己負担を払う仕組みの方が言いとおっしゃっていました。
医療の進歩のお陰で元気に生活できる枠が広がるってことはおおいに歓迎すべきことです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい小雨。

2022-01-11 08:30:02 | 庭 1月
ベットの中で今日の剪定は、、、と思いながら起床する。なので、ちょっとでも庭に出ようと思って、ポツリポツリと来ているのは承知でオベリスクのピエールドロンサール2本の枯れ枝処理、細枝剪定だけをした。
被っている帽子の少しぐらいの濡れも我慢できるほどの気温でした。
剪定作業はスローペースです。

YouTubeで「膝・腰の100年健康」を謳った整形外科医さんの講演の番組を見た。
このお医者さんも、いわゆるサプリメントは効かないよ、だって口から入ったタンパク質はアミノ酸にまで分解されてから吸収されるのだから、、、と常々家人が言っていたのと同意見。ちなみにサプリメントの原料はニワトリのトサカをすりつぶしてでるドロドロ成分なのだそうで、ますます私には縁遠くなりました。
ヒアルロン酸を頻繁に膝に注射するのも善し悪しで、本来なら軟骨部分から生成されるヒアルロン酸なのだけれど、外部からの注入で満たされていると、生成の必要なしと判断して生成機能が衰えていくことになる、とも。
そして、自分の膝関節にヒアルロン酸が分泌される術を教えてくださいました。きっとわずかずつのことなのでしょうけれど、今朝の起床時から実行することにしました。
これまで人工関節の手術をたくさんしてこられたお医者さんなのですが、出来るだけ手術をしないで直す方法を患者さんに進めることにしています、と。

スッキリしました。
周りには人工関節で痛みがなくなった、という方がそれなりにいらして、いいのかしら、と迷うところもあったのですが、「しないで直す」ことにします。
ちなみに、人工関節にすると痛みがなくなる、というのは痛みを感じる神経がつながっているものから人工のものに置き換えるからだということ。例えば痛みや発熱は危険を察知させてくれているわけですから、対症療法で対応するのはマイナスもあるのでしょう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローテーションに従って暮らせています。

2022-01-09 10:10:20 | 庭 1月
5日から毎日1~2時間のバラの冬仕事がスタートしたばかり。そういえばガーデニングを始めたころは、剪定作業の様子を見るのも勉強だと思って冬のバラ園を訪問したりもしました。
とてもプロの庭師さんのようにはいかないけれど、当時を思い出しながらの作業。
ツルバラの剪定は1本2本で一日分です。まだまだ先は遠~い。
剪定したサクラカスミの花を瓶に。二ホンスイセンも咲き出しました。寒さに強いビオラ。



甘党のこともあり、もうマーマレード作りの第2弾です。前回は中瓶2つは送ったので、もうなくなったというわけ。汗
このパターンは抗ダイエットの様相です。苦笑
ハッサク7個の厚皮と実を使用しています。


お正月明け、体重減を目指そうね、と言っていた友人は、お正月のお餅を2つしか食べていないそうです。
私ときたら、ぜんざいに2回(3×2)。ひとりでの昼食に甘醤油に海苔を巻いて2回(3×2)。勿論お雑煮も食べたし、、、。
それでも体重はキープできたのでよし、です。
(またまた、昨日粒あんの缶詰を買ってきた~汗)

👆の状況ではありますが、ジム通いもローテーションとしてすっかり組み込まれています。
この年代になって自分の体調を意識して暮らしているようになったのは、いいことだと思っています。
土日も昼時にスケジュールが入っているので、なかなかランチのチャンスはありません。トホホ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定作業スタート。

2022-01-06 09:04:08 | 庭 1月
昨日1月5日からバラの冬剪定をスタートさせた。
小1時間ぐらい。今日はもっと増やしたいと7時20分に庭に出たのだけれど、1時間過ぎ頃に白いものがチラリホラリ。
風がないから寒くはなかったけれど、ほぼ木立バラの剪定をやり終えて区切りとする。
木立バラの剪定はラク~。ツルバラは何倍もしんどいから。汗
ひとまず剪定して、やった感を感じ、そのあとから株元の手入れ、寒肥やりが続きます。
去年は手抜きしたので、次のバラシーズンに自信がなくて(トホホ)、寒肥やりや芽吹き時の消毒は丁寧にしないと、と思っています。

北海道から帰省した息子が珍しく庭のバラ写真を撮っていました。
カメラをまたまた買い替えてバージョンアップしたみたいです。きっとレンズの性能の話題をすると話も盛り上がるのかもしれないけれど、こっちは門外漢なもので、、、。トホホ
でも、撮ったバラの画像を見せてくれたりして(本当はシーズン真っ盛りを観てほしいものです)いたので、そのうちに私のバラ画像にものってくるかも。絵が好き(得意)な子だったから、カメラワークも極めたいところがあるのでしょうか。

息子と映画の話題もしました。私の推奨を嫌がっていたのに、たまたまいたく同感した、という体験があって、門戸を開いてくれました(多少は聞く耳をもってくれた)。ミュージカルも好きだそうで、神田沙也加の歌声が好きで、今回の札幌のミュージカルのチケットも購入していたそうです。(正確に記すと、仕事の関係で彼女出番の日程は無理だったので、別の出演者の幕だったそうです)。
かつて「レ・ミゼラブル」をロンドンで観たよ、と伝えると羨ましがって、、、。訊く耳がなかったころの彼に話題にしてもスルーするだけだろうけれど、こんな話ができることは嬉しいものです。そういえば学生時代に「キャッツ」を演じているという体験もあったよね~。
札幌時代の大泉洋の舞台も観ていたそうで、今回は我が家のnetflixで「浅草キッド」を観ていきました。「晴天の霹靂」もさらに面白い、とも伝えておきました。お母さんお薦めには点が辛いのですが、翌朝訊ねると、面白かった、とのこと。私は「晴天の霹靂」の方がさらに面白いと思っているのですけどね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする