日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

早朝5時台は気持ちがいいのだけれど・・・。

2015-07-29 08:33:18 | 庭 7月
ほんと、朝の空気は格別です。
私の朝の庭巡回は、花柄摘みをやりながらの見回りですから、剪定ばさみとバケツは必需品。
今朝、朝食後にもう一度庭に出て、コンポストで作った堆肥を、バケツにして6、7杯ほど株元に置いてやりました。
元来の庭土は粘土質で通気性悪し、なのですが、出来た堆肥は黒くて有機肥料たっぷりという様相なので、炎天を耐えているバラに少しはいいことした気分になります。…でも全体にってわけではないので、順次に、なんです。

今日被写体になってくれたバラはこちら。

毎度のことですが、この暑いさなかでも、こんな花を咲かせています。

■アブラハムダビー




■シアエレガンス


■シャンテロザミサト


次はバラではないのですが
■グラジオラス






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いです。白いお花から涼をもらっています。

2015-07-26 10:05:57 | 庭 7月
蝉しぐれがすごいです。
早朝庭に出ると、足音に気づいたわけでもないだろうが、羽化したばかりの蝉がバサバサと初飛びしていく。
5時台だったりするから。
もうちょっと早ければ、羽化途中にも遭遇できるだろうけれど、それは孫たちが興味を持つようになってからのお楽しみ。
ウチの子供たちが小さいときに、羽化の感動シーンを体験しています。

白バラの二番花が自分のお気に入りです。
フラウカールドルチュキ。
整然と整った花姿の白、パスカルなどと違って、
何気なく、造作なく、ふわっと、花開いてしまう。
丸めたティシュがいくつもついている感じがしないでもない。苦笑
花持ちが短いという難点もあるけれど、お澄まししたタイプでなく、結構たっぷりなボリュームの花を惜しげもなくつけてくれるから、ファンになりました。




ガーデン入口のアーチ、勝手口のドアを開けると見えるバラです。
苗は購入したものの、一番花はちょっとがっかり気味で、交代の考えたこともあったのに、思いのほかヒット。一人で悦に入っています。

白いグラジオラスも涼しげです。
2年目の球根です。



アブラハムダービーが白いフェンス際で開花。
去年の夏に設置した白いフェンス。
浜松のフラワーパークで見て気に入って、製造会社を調べまわり、業者さんこれと指定して取り寄せてもらって施工してもらったものです。
フェンス面がつるバラで覆われるのは来年以降の楽しみです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな初体験。

2015-07-25 06:52:08 | 私の雑感あれこれ
近所のスーパーが改修工事を終えてオープンした。
それなりに大きいスーパーが歩いて2、3分のところに2か所あるので、1か所閉鎖中でも不便はない。お店にとってはライバル店が目と鼻の先にある激戦区、なのでしょう。

で、新装オープンしたスーパーは食料品売り場がグーンと広がりました。
そして、レジのシステムが変わったのです。

自分でセンサーにバーコードを当てて、金額が加算される仕組。自動機の前に立ったら、画面の案内、指示に従って作業を進めていく仕組みなのです。昨日、初体験。
レジ作業は買い物をするたびに見てきたわけですが、自分でするって、オモシロイ。
そういえば、大学病院の医療費支払いもバーコード紙面を照射して、機械の指示通りに自分で支払作業を済ませました。

すごい世の中になってきましたね。
機械は計算ミスしないでしょうし、パート時給が高くなりそうな夕飯時や夜間であっても、サクサクと仕事をこなしていくでしょうから。

ズルする人がいないか、どこかでチェックしているのでしょうね。

そういえば、私、初めは作業がよくわからなくって、所定の画面にバーコードを接して袋に入れました。なんの反応もしないので、「?」

そう、ミス、でした。

まず、お店のカードを所定のところに入れてから作業開始しないと、そもそも反応していなかったのです。
音声誘導が始まって、ほっ、でした。
このままでOKと思っていたら、万引きになっていたかも。苦笑
…ありえません、支払いの指示も出ないわけですから、そこで気づくはず。

そんな自動精算機が6台ほど新規設置されていました。
レジのパートさんの雇用減になるわけですね。

世の中、少しずつ、しかし、しっかりと、変わっていっています。
すご~い。

そして、現在はもう一つのスーパーが改装工事中です。
そちらは、どのような改良でオープンするのでしょうか。
小売店競争厳選区、二つあるというのは集客力的に魅力あるエリアということでしょうが、各お店は大変です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆台風去る。

2015-07-21 15:51:16 | 家族
2才5か月と7か月児が賑やかな数日間でした。
街のキッズルームへ行ったのを皮切りに、レトロ電車館や牧場など、盛りだくさんだった。
娘もしっかりと親ばか。苦笑
元祖親ばか(ワタシ)も、運転手役で同行。苦笑
お風呂入れも一仕事です。
目があいている間は、ちっともじっとしていない2歳児と、抱っこをせがむ0歳児。
賑やか賑やか。

楽しくって、付き合いたいワタシ。
そのうちに疲れもマックス。苦笑

今朝、ふと、首筋に触れると、しこり。
えっ! 変。
右側の首筋にはっきりとしこり。
困った。

なかったことにしたい。
でも、何度触れてみても、
しっかりと、手に触れる。
小粒のカリカリとした梅干しぐらいの大きさ。

気づかなければ、孫の表情の一つ一つに シアワセ~、と言っていられるのに…。

これは、私自身の問題。

孫たちを新幹線駅まで送って、ひとり帰りの地下鉄で、気持ちは下降線。

帰宅しても、気持ち重し、である。

ネットで検索してみたら

首のしこり=ガン

ばかりではない、という解説に目がいく。
リンパ節が炎症を起こして脹れていることもあり、なんだそうな。

私のケースはきっとこれだ!
これであってほしい。

そういう気分が今、です。

健康診断もしていないので、いわゆる数値は体重、身長と低めの血圧の数値ぐらいしか知りません。

今日一晩体を休めて、症状の軽快がなかったら、明日にでも受診してみようかと思っているところです。

まだまだ、バラ育てを楽しむつもりなのですから。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急きょ、孫が来る!更にバラたちは室内へ避難です。

2015-07-17 08:02:37 | 家族
■台風による暴風が気になって、昨日、帰宅後も再度、「傷むよりは室内で」という方針で、切り花にしました。
よって、リビングは、花屋さんというより、宴のあと(一度にたくさんのお花をいただいた状態)って感じです。









以下は、庭で台風の風をやり過ごしてもらうバラたちです。







■孫たちがくることになりました。
手術予定で私が助っ人で東京へ行く予定でしたが、当人が手足口病になったため、予定の手術は延期。親夫婦の仕事を空けたり、弟(赤ちゃん)の保育手続きなど、調整万端整えて、でしたが、ドタキャンです。
で、夏休み帰省にふりかえることになった訳です。
で、台風の到来。
午後にはおさまるだろうから、なんとか規制予定はOKそう。
で、おばあちゃんとしては、チャイルドシートを2つ用意して、最寄駅へ迎えに行く時間までに車に設置します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降る中を。今朝はお花屋さん。

2015-07-16 08:03:31 | 庭 7月
夜半から台風の前兆の雨が降っている。
小振りになったところを見計らって、風の被害を受けそうな鉢を移動してきました。
きっと、お花も傷むだろうな~、と思って、ザクザクと切り花に。

まだまだ咲いているのですが、一応ここまで。
あとは風に堪えてもらおうと思います。がんばれ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誘いを受けて。

2015-07-15 21:45:56 | 私の雑感あれこれ
地域の民生委員として、70代の高齢者の集まりへのお誘いを受けました。
「鴇(トキ)の会」というグループ。

命名者、博識です。
70代の方たちのグループ名で、偏が七十なんですもの。
そして、私たちの地域名に「鳥」がつくのです。
最初に聞いたときは、「朱鷺の墓」の朱鷺じゃあないんだ、と思ったけれど、それじゃあ意味をなさないのです。

七夕の会として、大正琴の演奏をするので、一度はご出席いただけますか、というお誘いでした。

私の世代にとっては、大正琴はなじみのない楽器です。
いつごろ盛んに弾かれた楽器だったのか、などいわれなどを聞きたかったのですが、世代が違うので、私のような疑問を抱くことすらわからない、でしょうね。

で、七夕用の短冊が用意されていました。

自分が短冊に願いを書く、なんて、記憶にありません。
子どもが幼稚園の頃「ウルトラマンになるためにウルトラ大学に行きたい」なんて書いていたことはありますけどね。

今の自分が一番願うのは~~~。

-健康-でした。

「日々健康に過ごせますように」

筆ペンで書こうとして思いました。滅多に改まって文字を書いていないと。

実に凡庸な。
でも、これがないと、何事も乗り越えられないし、楽しくありませんから。


退席する前に、みなさんに一言、として
最寄警察署から、民生員の例会で、高齢者の方々に伝えてほしいと頼まれていた伝言、「振り込め詐欺に注意してください。自分が大丈夫、という人が危ない」という話をさせていただきました。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳に残っているフレーズ

2015-07-15 21:15:40 | 社会問題
月に1度ペースで、一人暮らしの高齢者宅を訪問している。
先々月、その方の口から 「もう、死んでもいいわ~」と。
なんだか、返答に詰まった。

他のお年寄り宅では、毎回、近くだったり、県内居住だったり、の子供たちの話題が出るのだけれど、彼女との話は、毎度趣味のカラオケや水泳、身体の調子や食事のこと、だった。

先月訪問したときは不在で、たまたま持ち合わせていた名刺をポストに入れてきたのです。

で、今月の、民生委員の例会時に、施設に入居なさったと知りました。

なんだか、あのフレーズを耳にしたときの場面が思い起こされます。

きっと、息子さんらと施設収去の話題が現実的になっていた時だったのでしょう。
私とはまだ1年余りのお付き合いだから、もうひとつ踏み込んだ話をしないで、これまで暮らしてきた場所での生活がおしまいになることを総括して出てきた言葉だったのでしょうね。


彼女の入居を知らせてくれたひとは、老人会の長い付き合いがあるひとで、人柄も十分熟知しているらしく、「結構、思い込みでなんでもしゃべる人、自分勝手なんだから~」といったタイプらしい。
施設でも、元気でハキハキやっていてくださると、いいな。
一人暮らしよりも、楽しいかもしれないし。

近隣に住んでいる子どもがいないもので、ついつい将来の自分の状況に重ねてしまうところがあるのです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、バラ。

2015-07-14 07:20:13 | 庭 7月
晴天に恵まれた土日だったので、帰宅したら、花壇の花たちは日照り疲れ、のよう。

翌、月曜の朝の写真です。

パスカリ。いつも開花途中で花びらが痛み、整った姿に出会えませんでした。
だから、この花形は嬉しい。さすが殿堂入りのバラ!です。



もう一つ、白バラ、つるバラです。
フラウカールドジェキル。花持ちがよくないこともあり、5月はステキ!というイメージはなかったのですが、今はたっぷり大きめの花が次々開花しています。






ガートルードジェキルです。5月は鉢植えだったのですが、入口のアーチのそばに地植えしました。シュートをグングン伸ばしていってます。



ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールです。
新しく伸びたシュートの先にこんなにお花が咲きました。
ピンクの1輪は、つるバラ、マダロカロリンティストウの戻り咲き!です。






白いカーペットローズ(地面を這うように育つバラ)もブーケ状に花をつけています。




シェラザードです。お花は大きくはないのですが、花数がそろうとにぎやかです。




ミステリューズです。5月のときより色が薄めですが、紫花としての存在感はあります。




クレムゾンスカイです。深紅。花持ちがいいです。




バラではないですが、紹介します。

ヒューケラ(名前はバタースコッチだったかな?)です。色違いで5種類あります。




サルビアです。
ケース買い(28本入り)していますので、5色が花壇のあちこちで彩りとなっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日は琵琶湖を眺めて。

2015-07-14 06:55:43 | 旅行・休養
リゾートホテルへ。
途中、安土城跡に立ち寄る。

石垣は築城当時のものだろうか、とイメージは膨らみつつ。



築城後3年で焼け落ちたということで、「址」しかない。
階段405段。
先日、御嶽山の里宮神社に立ち寄ったときは、175段と聞いて、一瞬ためらったけれど、何とか目的達成できた。
けど、ここは倍以上。
ここから上りはじめ。当然、杖のお世話になりました。





一段一段の段差が大きい。
昔の人は小柄だったろうに、鍛え方が相当だったからこれでよかったのかしら、などと、16世紀の当時を思う。

本丸、天守台は発掘された基礎石から、堅固な建物をしのばれました。
(ぐったりしていて、写真なし)

下山コースに、信長が移築したというお寺があり、その横に3重の塔が見事。






宿所は、最上階のロイヤルスィート。
ロイヤルスィートは部屋数が増えるばかりで、二人で利用するには使わない部屋ができるだけなので、避けたかったのだけれど、2方向が琵琶湖眺望できる窓になっている、と聞いて決める。
階段昇降の疲れが溜って、ひざ痛が翌日に悪化しないように、温泉、温泉、のワタシ、でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする