日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

ファーストプライズが全開!

2016-04-29 08:31:37 | 庭 4月
これも最初の年の秋に購入したもの。バラらしい(素人には)容姿というか、バラ色のバラです。
これも、マリアカラスという名前のよく似たのと迷ったのですが、園芸店の苗の枝ぶりでこっちをチョイスしたのです。


アンネのバラの2輪目。


ツインで咲いているゴールドバニー


ロイヤルサンセットが開き始めて、、、。


いい話ばかりではありません。
今日は風が強くて、庭のバラの葉っぱもあおられています。うどんこ病の葉っぱ、見つけると摘みとったりしているのですが、全部というわけにはいきません。ぁぁあああ~、風で菌も舞うのだろうな~と、暗い気持ちになったりしています。

ブラックティーとマリリンモンローが数本ずつ植えてある花壇の成績が良くないのです。蕾ゼロもあります。葉っぱもつやつやとしていないようで気になっています。ジキタリスやガザニア、当然ノースポールと勿忘草が株元を覆っているので、根っこが伸びきれなくなっているのかしら、と考え始めています。2番花のころまでに生き生きしてくれたらいいのですが。

去年の一番花の「黒真珠」も蕾ゼロ。スズランの草むらが株近くまでエリアを広げてきたからかしら、と思ったり。

ラナンキュラスの球根から育てていたものに花が付き始めたのですが、失敗です。一緒に植えていたノースポールに負けてしまって、お日様を浴びるために徒長してしまいました。で、日が当たるように移動。風にこらえきれずに無残です。




グラジオラスの球根を埋めるのが遅くなってしまいました。いつもはノースポールの小さいころに植えるのです。場所がありません。で、プランターとビニールポットに仮植えしました。1か月ぐらいで、勿忘草やノースポールが退場するころに植え付けてやろうという構想です。今年で3回目の植付けです。白と紫のグラジオラスは自分としては気に入っているのです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨。でも小康状態を見計らって、庭めぐり。笑

2016-04-28 06:59:18 | 庭 4月
ロイヤルサンセット。今シーズン初デビューのつるバラです。バラにひとつひとつ名前がついていることを知り、覚えやすいいくつかを園芸店で購入し、その後、特性やらを考慮してネットで探し始めた時に、私の選択肢に入っていた1本でした。
でも、なぜかマイ最終選考には残らずに3シーズン経過。第4シーズンに向かうところで園芸店でご対面。連れ帰りました。苦笑
その初めての蕾がここまで来ました。大きくつるを伸ばしてくれることを期待しています。


優花。名は体を表す、まさしく、です。


ほら、アンネのバラ。ピンクが滲んできたのが画像でわかるでしょうか。また早朝、それも雨模様なので、夕日は帯びていません。


白いクレマチス。カメラの枠にいっぱい入るように傾けています。


この色も。6、7つは咲いています。


パパメイアンの蕾。


シャンテ・ロサ・ミサトのわんさかついている蕾。


鎖を話すと駆け出す犬のように、明るくなると庭。朝食が済むと庭、と吸いつけられています。
これは私だけの特性なのに、ブログを訪問してくださる方の中には、またか~、かもしれませんね。失礼




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーブニール・ド・アンネフランクが夕焼け色で咲きました。

2016-04-27 07:33:06 | 庭 4月
早朝にシャッターを切っているので、濃緑の葉に囲まれて、一番花の我が家のお嬢さん、おごそかです。笑




ファーストプライズ。とにかくジャンボ。今は蕾のかたちですが、その縦の高さ(?)というのでしょうか、5センチはあります。


ゴールドバニーの挿し木苗です。大鉢に植わっている親株をはるかに追い越して、フェンスの横幅いっぱいに広がってくれた優等生のお兄さんって感じです。





昨日も紹介したクレマチス。数も増えて、わたしうれしいです。これが白いバラとコラボしてアーチを登っていく様が、わたしの頭の中で出来上がっているのです。苦笑




作業としては、生育イマイチな鉢物などの土替えなどをしています。旺盛なグランドカバー植物の陰であえいでいるものを移し替えたりも。メネデール(活性剤)をかけて、元気にな~れ、生き生きと育ってね、と無言の声かけながら。うっふふ、プレッシャーかしらね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4番手、5番手のクレマチス。そして用意。クスクス

2016-04-26 07:32:42 | 庭 4月
着々と咲いてくれています。ありがたい。

昨日の3番手からバラを挟んで並んでいます。やはり日照がイマイチ。ゴメン、がんばれ。手前の白い葉っぱはラムズイヤ、奥の水色は勿忘草です。



庭の入口の白いつるバラ、フラウカールドルシュキ(舌をかみそうな名前です)と一緒にアーチに絡んでもらおうと、この色をチョイスしたのです。植えてからの初開花。うれしいです。


デルフィニュウムの花穂が開花し始めました。昨秋に2株植えたのに、生き残ったのは1株。毎年苗を買うのですが、この1本がこれまでで一番の成長株です。やはりこの色。好みが徹底しすぎて、庭がブルー系多くて、逆に埋もれてしまうという難点に直面しています。

後ろは、厳冬期も大活躍のラナンキュラスです。


一番手、二番手のクレマチスも見事を維持しています。今日の写真です。



そして、コレ。
連休用に、友人から借りました。苦笑
友人が孫用にアレコレ揃えているのです。新幹線のDVDとか。2歳児が好みそうなおもちゃを。
室内用と屋外用の乗り物2種類をガレージセールで調達したらしいです。プレゼント用はもちろん新品なのですが、たま~にやってきたときにも楽しんでほしいとの、思い入れ、なんです。
でも、この連休もお蔵入り(車のトランクの中)だと聞いて、「貸して」とワタシ。
お隣に同じ年頃の坊やがいて、外用の乗り物が出してあり、それを目にした2歳児は興味ありありで突進しようとしましたから。これなら喜んでくれるのでは、と想像しています。




・・・ほんと、遠隔地にしか孫はいないので、遊びに来てくれる孫、というのは、格別なんです。


■本のこと。
司馬遼太郎の「この国のかたち」を読んでいます。
これから第4巻に入るところ。さきにも書きましたが、第1巻の発売まもなく購入した40代の時は中挫しました。
今が読みごろ。勿論私にとってのですけれど。時代は遡ったり、昭和の時代だったり行き来しながらの短編ですが、司馬大学で講義を聴いているようです。
6月に友人らと奈良に行きます。天平のころ、平城京のころを綴った司馬文章を思い出すことでしょう。
ひとつ。奈良時代の寺というのは、宗教の発信という施設ではなかったのです。ええ! 沢山の書籍を抱えている施設であり、学問をしたいものが集まっている大学の役割を果たしていた、とのこと。そういえば、「空海の風景」の中でも、学問をするために東大寺へ、とあったことに符合します。、隋、唐から宋の時代まで中国と貿易をしてきた私たちの国ですが、多くの時代において輸入高トップは書籍だったそうです。中国の四書五経や詩文が教養人のイロハだったというのも、考えてみれば特異ですよね。自分の国の通史が長らくなかった、時にはあっても、中国の文物が優先されていたのです。へぇ~、です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3番手のクレマチス。

2016-04-25 19:47:43 | 庭 4月
またまたクレマチスが開花してくれました。
ちょっと日照が気がかりな場所で。まだいくつか蕾も控えていてうれしいです。


オダマキ2種。




ピンクのマーガレットも満開です。




これもマーガレット。一度花殻を摘んでふたたび開花してきました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう考え方。苦笑  (後半にお花の写真あり)

2016-04-24 10:09:08 | 私の雑感あれこれ
庭に出て、ちょこっと、いいな、と思うと、デジカメでエンドレスでカシャとできる世の中だから、これからはお花画像ばかりになりそうですが、時には世迷言も言いたくなる私です。苦笑

世間の情報を能動的に取り入れているわけではないので、当然うんちくを語る立場にはない。
でも、ちょっと、こんなことはうれしいとは感じている。

何か。
ヒラリーさんとアウンサンスーチーさん。

仕事場の雑談で、「わたし、ヒラリーさんすごいな、とこれから大統領を目指しているなんて」と。
自分よりいくつか年上の同性のエネルギーに圧倒され、少~し、元気をもらっている気分になるのです。

だったら、スーチーさんもでしょ、と。

いつも花の髪飾りをつけているスーチーさんは、最近鬢に白髪が目立つけれど、年下では?と思っていました。

同僚は、すぐ検索。

1945年生まれですよ、と。

二人とも、年上ではありませんか!

…こんな、ウルトラビックと比較することは、おかしいのですけれど、…

でも、同じ人間。そして、同世代を生きた女性です。

スーチーさんの、人生を政治にかけた生き方のすざましさは、ミャンマーの偉人であり、彼女の活躍はこれからこそ期待されているのです。すごい!70歳超えにして、です。
意思がエネルギーがとなって彼女を支えているのでしょうね。

ま、詳細についてはうとい私ですから、諸事情を詮索はできません。

ようするに、まだ、偉大なる先輩陣のエネルギーを見習って、自分もまだ時間があるんだ、と思えることが、ワクワクです。


という私は、今日も早朝から、相変わらずのガーデイナーです。
元気のない地植えバラを鉢に移動したり、鉢植えクレマチスの鉢増しをしたりしています。



■画像は昨日のもの。

パレード全開。直径は10センチはあります。後続の蕾が幾百と順番待ちなんです。


クレマチス2種。アップ画像ですが、白は10輪、赤は6輪咲いてあでやかです。




大輪のバラ、ファーストプライズの蕾です。


アンネのバラの蕾です。


桜霞です。




ほか、寄せ植えの花。
キンギョソウ、ロベリア、イソトマ


ビオラ、イベリス


ノースポール、ブルーデイジー













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭。パレード開花。

2016-04-22 18:31:40 | 庭 4月
陽気が植物を育てています。

周り中、バラの蕾だらけ。
蕾だったものが、開花していて、あれっ! という感じです。
パレードです。このシーズンもきっと洪水のように咲き乱れてくれるでしょう。成長株Aグループと言えるでしょうか。笑


スパニッシュビューティーのアーチに続くトンネルアーチ(右側)がパレードです。



クレマチスの白(冬の旅)も開花スタート。
沢山の蕾があっという間に咲き揃いそうです。




キンギョソウも一株でこれだけの花。見事です。


イングリッシュガーデンの定番でしょうか、ギガンジウム(ネギ坊主のような花が咲く)の蕾も立ち上がってきました。


ガザニア2色。彼らもやっぱり春が好き。




ワスレナグサがグランドカバーとして大活躍。こんなスペースがあっちにもこっちにも。


同じくグランドカバーのノースポールもいっぱい。


アンジェラのアーチもスタンバイです。


ブラキカム。最初の年にノースポールと一緒に買ってきました。ノースポールは繁茂していますが、ブラキカムはなかなか増えてくれません。何とかなんとか、と気にかけています。


先日買ったシャクナゲ。今年はフラワーボール3つだけれど、来年はもっと増えてくれますように。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな出会いも私はうれしい。

2016-04-22 09:20:23 | 映画・テレビドラマ・音楽
朝はFMが流れている。
一昨日はスイッチをOFFにすることもなく、友人を迎えるべく掃除をしていた。こんな時はやっつけ仕事得意タイプです。苦笑
リクエストのはがきを読む丁寧な進行に耳を傾けながら。

私の好きな「みんなの歌」のリクエストコーナーでした。

リクエスト曲は

ピエロのトランペット

外国曲の翻訳の歌詞がついています。同じ訳詩者によるふたとおりの歌詞があるので、と断って、リクエスト者の希望のものと二つともラジオから流れました。

1965年版と1978年版があるらしいですね。

メロディーでドキッ。児童合唱の声にホロッ。歌詞ももちろん素敵というか、こういう歌詞を綴ってくださった方をリスペクト。
手を止めて聞き惚れているところに、ドアノックの音。彼女はバラ友でもあるので、玄関ではなく庭から入って、勝手口のドアをノックするのです。うっふふ。
ちょっと、お庭見ていてね~と言っちゃいました。

歌のタイトルだけでも書きとめておけば、検索できるか、とメモして、ふたとおりの歌詞の歌を聴き終わってから、「おはよう」でした。

すごく感動しているのに、その感動を彼女に口にしませんでした。
口外してスルッと受け止められると、自分の宝物が傷つくようなところがあるもので。
いかに好きかなんて、説明もしたくないし。微妙でしょ。私の癖です。

ふたとおりの歌詞というのをまだ検索できていません。あ~ぁ、もう一回あのリクエストコーナー聴きたいものです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく開花!ブルーデイジー。

2016-04-20 21:10:23 | 庭 4月
庭仕事は5時台からになってきた。苦笑

一日良い天気。

昼過ぎまで出かけて、戻ったら、あらうれし!

ブルーデイジーではありませんか。
その道のりは長かった~。去年の春シーズンの花期の終わりに挿し芽したのです。秋までにお花が増えてくれたらいいな、と。
ところが、枯れることはないものの、成長している様子は見られず、何か月も。ようやく茂りだしたと思って庭植えしたものの、またウンともスンとも言わない状態で数か月。最近暖かくなってようやく蕾が膨らんで、またまたスローペース、といった具合でした。
10本ぐらいあるでしょうか。余った1本をノースポールと一緒に鉢植えにしました。植えた時はノースポールは小さかったのに、満開のノースポールにすっかり追い越されていたのです。そんな愛想が尽きそうなほど待たされた、ブルーデイジーの開花は感動です。
咲き誇っている他の花々に比べたら、まだまだ地味ですが、いきさつがあるもので、私にはうれしいのです。カメラワークに収まっている2輪がそうです。


夕日を浴びているクレマチス。


同じく夕日を浴びている小径。右手前のグリーンはシャクヤク。蕾が付き始めました。


その小径の右側隣地境界にアシュガが咲き誇っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくクレマチスの季節が到来~

2016-04-18 07:51:25 | 庭 4月
開花しました。クレマチスの名前までは記憶できなくて。名前はラベルが残っていると思うので調べてみます。背景の水色は勿忘草です。


オプティマスペルラムも開花。挿し芽から育てたものです。何色が定かでなかったのですが、4本ほど全部が白でした。白いノースポールの中で、ちっとも目立たないのが玉にきず。


コデマリも咲いてきました。株がどんどん大きくなり、1株は菜園に移動。これも移動しようか迷っているところですが、咲くと風情があるし…。


シャクナゲが開花し始めました。500円のセールで先日買ったもの。こりから毎年咲いてもらいたいものです。欲張り→ワタシ


同じくセールで1000円で購入したクレマチスとご近所から頂いた黄色のモッコウバラです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする