日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

今頃の季節、家庭菜園からの野菜でいっぱい。

2018-06-30 07:01:30 | 私の雑感あれこれ
夏野菜が収穫の時期を迎えた。

毎朝のように

ナス、キュウリ、インゲン、シソ、ツルムラサキ、ピーマン、ときにトマトが台所にやってくる。

それらを消化するのに追われる毎日。というか、朝どりを食べたくても、昨日の食べきれないナス、インゲン、ピーマンが冷蔵庫に控えていたりする。贅沢だな、と思う。

鮮度のいい野菜の味噌炒めや、ソテー、温野菜のドレッシングかけ、和え物などなど。
私には、よりをかける腕はないけれど、食材がいいからおいしい。

そのうちに繰り返しになりそう。

ミョウバンを買ってきて、ナスの浅漬けも作ろうと思う。

※取れすぎたキュウリで奈良漬も作った年があったけれど、手間暇とコストを思うと、もうしないことにした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治村へ 帰宅後の追記あり

2018-06-29 07:42:01 | 私の雑感あれこれ
明治になって150年の節目の年に、ドンピシャの企画に思えます。
気温25度、降水確率30%でまずまずの日和。
高齢者引率、観光バス3台を連ねての大所帯なので、たくさん見て回ることが主目的ではないのですが、事故なく一日が過ごせたらいいな、と思います。

初めて行ったときは、疲れた末っ子を夫が背中に負ぶっていた写真があったような気がします。私たち30代半ばでした。
次は、ずっと後に、いつもの仲間3人で行きました。
有名人の旧宅や帝国ホテルなどはもちろん見ましたが、油問屋を見たのが印象に残っています。江戸時代からの油問屋がその後金貸しをするようになって、銀行のようなこともしていた、と。
電気会社もガス会社もゼロの時代には、社会での油を扱う事業の存在が大きかったのだと思ったものです。そう贅沢な家作でした。

階段を昇れなくて、回り道してスロープを行くわ、といったら、ふたりも付き合ってくれたこと、記憶に残っています。

今の私は、そこまでひどくはありません。
でも、今日お連れするメンバーさんたちの多くは、その坂道や階段が苦になる人たちが大勢いらっしゃるのだろうと、スローペースをココロしないとと思っています。

自分(の体力)に余裕がないと人を助けられないから、どこまで役に立つか、ですがね。



下追記です。

集合について、ひとり集まらず、バタバタがあったのですが、なんとか合流で来て目的地に着きました。
明治村の正門前の食事処で早めの昼食。明治村に入村したのは11時半過ぎ。出発は14時半、14時25分には正門前ロータリーに集合。14時ころから集合場所(正門)へ戻るように行動する旨のスケジュールです。
提案されているモデルコースは2時間。わたしたちのグループの皆さんに2時間半はたっぷりあるので、このモデルコースでいかがですか、と提案、合意を得る。
最初は上り坂。コース案内では最初の建物まで徒歩4分とあるのに、とても長く感じられる。きついと声を上げるSさんの片腕を抱えて、励ましながら行く。きっと倍以上の時間がかかったと思う。一つ見て、石段よりもスロープをと遠回りしたりして二つ目。ちょっとしんどくなって、近場の3つ目。どこかで休みたくなって、甘味処(旧京都中井酒造)で抹茶ソフトに舌鼓。
まだ、たっぷり時間はあるけれど、ルートをたどる勢いがなくなって、煉瓦通りの数件を覗いて、歩きあぐねていた。電車が停留所に留まっている。乗車時間を聞くと往復で20分とか。ま、電車体験もよし、と市電京都7条駅から東の終点まで行ってそのまま戻り、北の終点まで行って、まだ戻って、乗車した駅で降りる。これだけ体験したから帰りの集合場所に向かおうという心づもりでいた。正門はそう遠くはないけれど、上り坂を一つ越えなくてはならない。私が抱えていたSさんはとても無理だし、皆さんも歩きたくないオーラが出ていたので、バスにするつもりだった。バスに乗り込もうとしたら(正門に向かうメンバーが幾人も乗っていた)、運転手さんが、すく近くなのに500円はもったいないですよ、と一言。グループの4人は「だったら歩く」となり、Sさんはお金より苦痛を避けたいから、と私と二人乗車することにした。すぐ正門につく。「もう一回り回る時間があるから、せっかく500円払ったのに、行っていらっしゃい。バスの案内アナウンスもあるから楽しいわよ。出発時間に間に合うのだから、大丈夫、絶対おいていかないから!」と背中を押され、私とSさんは村内巡回コースを一回りすることにした。最初は10名ほどの乗客がいたけれど、途中から貸切状態にもなったりして、乗り合いの巡回バスを楽しみました。旧帝国ホテル前(正門から一番遠い)当たりで、Sさんの携帯が鳴る。どこにいるの?みんな集まっているのよ!と。
バスの中だから、定刻通りに進むしかない。集合時間のことも運転手さんには伝えている。大丈夫なのに、またまた携帯が鳴る。「おいていくわよ!」とか。オイオイ、連絡しておくといってくれた人たち、どおなっているのかしら?です。
ま、最後の停留所を過ぎてバスは心持スピードを出してくれたのか、4分早めの21分に正門到着。25分の時間厳守には間に合いました。
思わぬ体験になったことに、Sさんは楽しかった~と。

電車のコースも往復したし、バスでも一巡り。思わぬ満喫できた一日になりました。


追記の追記。

私って、こんなの嫌じゃな、好きなタイプなのだな、と思いました。
当然自分のための見学じゃないのは承知。皆さんを引率して、満足感を味わっていらっしゃるかしら、と疲れ具合の枠内で楽しんでもらこと、に対して感じる私自身の充実感。同じ付き添いの○○委員の皆さんもご同類かな。

ちょっと気働きをして、グループで電車に乗れた、瓢箪から駒のような展開で、おひとり園内バスでの一巡りもできた、些細なことで、楽しいボランティアになったと、翌朝の今、思い起こしています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんという幸せ!

2018-06-28 06:50:33 | 家族
5歳児がしっかりしてきた、らしい。

インドア派。でも自転車には乗れるから、それは立派。← おばあちゃん評だから、それは甘い甘い! 笑

本が好きという。寝ても覚めても、と娘のメールにある。
この子が、声に出して文章を読んでいるところを見たことがないから、本当に読んでいるのかしら?と聞くことたびたび。苦笑
中味がわからなければ、こんなに集中して本に向かわないでしょう、と。





キュボロにも興味が出てきたと。手先がとにかく不器用だから、いいことだと、ほっ。



ヒトって、5年間でここまで成長するものですね。


子供部屋を整理していたら、寝ても覚めても、絵を描き、工作に夢中になっていた息子○の1年生の時の紙版画が出てきました。
オヤバカとしては、破棄するに忍びない傑作です。
この5歳児は余りにもできないことが多すぎるので、○ちゃんのころの話はしないでよ、と娘にくぎを刺されていますが、この5歳少年も彼の個性を発揮して成長しているので、うれしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の季節、いろいろなお知らせが届いています。

2018-06-27 16:18:09 | 私の雑感あれこれ
ただし、見過ごしているのが通例。

先日国民年金の通知が来て、住民税と介護保険料が控除されていた。
65歳まで掛けつづけたのに、控除があるから、支給額はどうも見劣りがする。はぁ~。

広報誌が届いて(いつもは殆ど目を通すことない)、高額医療費の限度額の変更とやらが掲載されていた。
そして、介護保険料の計算方法と介護を受ける場合の自己負担額の割合について。

どれもこれも、台所事情の改善のための、値上げ(負担増)です。

厳しいものだな~、しょうがないのか、と話し合う。

問題は、医療については過剰投薬とか不必要なことがなのがされていないか、です。
きっと、お医者さん側へのそのチェックもシビアになってきているから、私のリハビリも、月1回(不毛に見える)書類チェックで1000円加増されることになったのでしょうけどね。


実は、先日来、末端組織でですが、手間取って何度も郵便連絡が来たりしました。
公務員は、苦情を言われるのが嫌だから、コスト意識もなく、こんなささいなことで手間暇かけているのだ~、と役所の担当部署のメンバーを想像しました。
毎年寄付金を、と言われてワンコイン出しているけれど、こんなことで経費増になっているのか(多分、役所って個々の人にはコスト意識はないでしょうから)、こころのなかでため息、です。


追記

今、ニュースで、ウイルス性の風邪には抗生物質は効かないということが解っているのに処方している医師が6割いることがわかった、と伝えていました。患者に説明しても納得せず、薬の処方を求められると応じているとのこと!
こんなのが無駄な医療費だと思うのです。抗生物質の摂りすぎは、耐性菌が増えることにつながり、長い目で見るとマイナスがあるというのに。

適切な治療と投薬が実施されるようになったら、国が医療機関に支払っている医療費が随分スリムになるのかもしれない。
そういえば、薬を控えたら健康になった、という記事もあったような気がする。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の時期の庭

2018-06-27 08:43:08 | 庭 6月
替わり映えしない記事です。

朝の庭仕事など。

昨日、予定がドタキャン(友人の体調不良)で、時間が空いたので、急遽、美容室を予約。
浮世床だな~、と思いながら雑談タイム。

ミニバラを植え替えをしたら元気になったという話題を聞いたので、さっそく、今朝、実践してみました。
我が家のティディベアという名前の茶色のミニバラ。いつも期待外れ、というパターンで手抜き扱いにしていました。
今朝、刈り込みをさっぱりと済ませて、土替えしてやりました。
その後、ダラダラと庭仕事。

こぼれだねから育っているサルビア。1本追加の発見があって、4本になりました。


白いペチュニアの挿し芽していたのを、花壇と植木鉢に移植。


親株はこんなに咲いています。


夏枯れっぽく咲く花が多い中、切り花用に。


挿し木のバラ、ロマンスが全開になりました。まだチビちゃんの樹なので、負担がかからないように早めに摘んでやらないといけないけれど、ひとまず庭で眺めます。


ポーチュラカも咲きだしました。まずイエローから。きっと、黄色は野生種に近いのでしょうね。


室内に入ろうとしたら、あらっ、ナエマが。この花形は夏花バージョンなのか、本来のナエマとは一味違います。


ギガンジュウムの球根を掘り上げて、その場所に、昨日発見したこぼれ種育ちのジキタリスの若苗を移植しました。

などなど。やること目白押し。

シャワーを浴びて、今日はリハビリです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月下旬 夏模様。

2018-06-26 05:09:52 | 庭 6月
庭の手入れも、押せ押せ気味。
黒点病の葉っぱは落葉する、ので、葉っぱなしのバラもチラホラ状態。

基本的には化学農薬の散布はやめたので、状態が良いとは言えないけれど、
また、葉っぱは復活するだろう、と長い目で見るようにしている。

つるバラは元気。
本来1季咲きのバラでも、樹に勢いがあると咲いてくれたりする。




これは四季咲きだったかな。


タイトルを夏模様としたのは、気温が高いから、落ちた葉っぱが夕方には乾いてカラカラに。
そういえば、夏はこうだったな、と思った次第。
5時前に通路の掃き掃除。すぐバケツ1杯分の枯葉。

開花しているバラも、至って小振り。これも夏模様です。





これロイヤルサンセットは大きく咲いています。


母の日のカーネーションを地植えにしたら、再度開花しました。




多年草のブラキカム。なかなか増えませんが、もう5年ほどがんばっています。


昨秋に種から育てたフロックス。徒長してイマイチと思っていたけれど、花壇のにぎわいに甚く貢献してくれています。




暑くなると庭に出るのも朝夕になる。
庭で咲いているのがいいか、室内で眺めたほうがいいか、
鋏を手にそんなイージーな判断をしながら、庭を巡る。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココロに引きずるドラマ 山本周五郎時代劇 「武士の魂」- 五十三右衛門 ー

2018-06-25 15:26:24 | 映画・テレビドラマ・音楽
筋の引き締まったドラマでした。「武士の魂」- 五十三右衛門 ー

ぼんやりと、「よかったな~」というおもいを日に幾度かかみしめて、余韻に浸っています。

BSジャパンで放送されている時代劇で、録画してみる派、なので、再視聴はOK。
消去しないでね、と家人に念押し。

今度の映画鑑賞会の作品に提案しようかな、

とも思うけれど、こんな華のない映画は、娯楽とは遠いから、「お楽しみ会」を想定して集まったメンバーには不似合かも、と思ったり。

きっと、映画作品になっているのだから、この小説に琴線がふるえる人も多いのだろうけれど、

・・・考えてみれば、身近で進められる人って、なかなか  、っぽい。

ハンサムも美人も登場しない(そもそも、女性は死の床にある母親ぐらい)。

こんなにいい映画なのに、共感したいのに、、、。

きっと、言うだろう。僕が見ているじゃない、と。

第7話が7月4日、第8話7月11日と続き、第11話が脚本が「五十三右衛門」と同じ大前智里さんです。
私は、出演者で見るより、脚本家を気にする人です。

ちなみに、第12話まであるそうです。

私のブログ訪問者で、もし、BSが見られて、時間がある方は、案山子がおすすめしていたということで、チェックしていただいたら、うれしい。

なんで、うれしいの  →  自問

最後は高潔な意思が最後は勝つ、で共感する人がいっぱいいるって実感したいから。

なんだか子供番組のシメ、みたいですね。

でも、素敵な作品でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ニンニクが完成。

2018-06-25 06:37:57 | 健康
炊飯器での2週間保温が完了。
レシピでは1日ネットで干して常温保存とある。
レシピがいつでも検索できるのは何と重宝。



5月上旬に漬けたラッキョウも昨日食べてみたら、OK。
(こんなに美味しくできるものを、畑に大量放置とは、、、と、ちょっと引っかかる。汗)
ラッキョウを無視して、シートをかけてスイカを植えた。私は畑に足が遠のいているので、ちよっと反省。



ニンニクのオリーブオイル漬けは、お料理に頻繁に利用している。
(はじめて作ったときは、長期間保存と思い込んでいた。常温では傷んでしまい、もったいないことをした。その経験を無駄にしたくない)

2週間、空き部屋(旧子供部屋)で、黒ニンニク作りをしていたので、部屋の片づけ(本棚整理)はストップしていた。
また、再開です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば、、、という話。

2018-06-24 09:39:12 | 子育ての周辺
5歳の孫が図鑑好きという。路線オタク、鉄道オタク、だったのに、宇宙の図鑑へと興味が広がっていっているらしい。

そういえば、息子が小学校1年の時が、ハレーすい星が話題になった年だったのを思い出した。
6月生まれだから、1年生の6月で7歳にはなっていたけれど、ハレーすい星を見ようと、何度か夜中に近所のマンションの廊下を望遠鏡を持ってウロウロしたことを思い出した。私、34歳。若かった~。一生懸命なお母さんだったのですね。

夫が転職したばかりで、主婦の私は倹約生活まっただ中。望遠鏡を買いたくても我慢すべきと判断して、望遠鏡を持っている息子の同級生を誘って一緒にウロウロしたものでした。今の私だとだと、なんと姑息(苦笑)と思うけど、ママ友としてツーカーだったから、よし、としよう。その後、飼えなくなったからと、彼女宅の手乗りインコのピーちゃんを貰い受け、ご老体になるまで長~く我が家で生き延びました。

お天気に恵まれず、72年ぶりに接近したというハレーすい星は目にすることはできませんでした。(※)
そのずっと後、子供たちが巣立ってしまってから、夫が望遠鏡を買ったので、今、我が家には望遠鏡はあります。

住宅街で眺望が良いとは言えない我が家ですが、ベランダからお月様ぐらいは見えます。
5歳児、夏にベランダで望遠鏡、となるでしょうか。

ついこの間まで、赤ちゃんだったのに、もう、そんな歳?

たまにしか会わないので、超特急で成長しているように思えます。


興味を持つかどうかは皆目 ?マーク
この5歳児のママが小学生の時、顕微鏡を買ってやったけど、まったく興味なしだった。
私が小学校時代(昭和30年代)、文房具屋のショーウインドウに陳列されている顕微鏡、毎日の学校帰りに覗いていたものです。子供はそれぞれです。思い込みで与えてもダメという典型的パターンも体験済み。トホホ

追記

(※)当時、天皇陛下(昭和)は、72年前のハレーすい星を見ているので、今回で2回目のハレーすい星を見ることになる、と聞いていたし、上記の記事を書きながら思い起こしてもいた。それが、今、たまたま、「日曜美術館」を見ながらPCに向かっていたら、横山大観が明治43年のハレーすい星を描いた絵の紹介があった。なんという偶然。ということで、追記しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いころは、こんなこと意識したっけ?

2018-06-24 08:57:55 | 私の雑感あれこれ
手順が悪くなったように思うことがある。

ホットヨガに通うようになった。

例えば、狭いロッカールームの出し入れについて。
シャープにできるように、とささやかな課題です。
こんなこと「考えている」こと事態が、若くないってことなんだろうな~、と思わないでもない。苦笑

運動着に着替えたり、シャワー後に着替えたり、がある。

シャワー室は半畳ほどの狭い個室が10個並んでいて、60分のヨガ終了後に列ができる。
要領のよい人は、早い順番で済ませることができるのだろうけれど、50人近い参加者の時は、待ち時間も長くなる。

で、考える。

ホットヨガを始める前にロッカールームの荷物の片づけ方です。シャワー室に持っていく、着替え、タオル、シャンプー類が入った袋を取り出しやすいように、荷物の上に置いておく。忘れないように腕時計は目につくところに、とか。

着替えの袋にしても、底に靴下、その上にTシャツ、下着、上にタオル、シャンプー類のケース、と取り出す順番に詰めておくようにした。

どうも、周りの方々の動きがスマートに見えて、こちらはスマートであるためには、工夫の努力が必要なんだと。

で、もうひと工夫が必要と分かった。シャンプーや携帯ブラシをビニールのケースに入れたのだけれど、シャワー室に置き場がないので、ちょっと困った。フックが一つあることが分かったので、小型ビニールケースのファスナーにループをつければ、問題解消する。

どうでもいいことなのに、こんなことも気になる私です。

そして、ヨガマット。

ネットで購入したのですが、ジム使用のものより厚め(1㎝)なので、丸めてケースに収納するのに、ちよっと手間取っているのです。
これが、シャワーの並びを遅くする一因?

どうしようか。仮巻きしておき、シャワー後にゆっくりやり直せば、作戦で行こうと思ったりしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする