日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

私はおしゃべり。

2018-09-30 13:41:38 | 私の雑感あれこれ
きっと、おしゃべりなタイプです。
だから、こうしてPCの編集画面相手に喋っています。

図書館へ行ってきました。
本を返して、また借りて、です。

垣谷さんのコーナーにいると、同年配の方も借りる本を探しておられました。
私が、同じ作者の本をまとめて手にしているのを横目で見られました。

つい(多分私のほうから)、この作家さんの本は、面白いですよ、と。
4冊読んで、今返却したばかりですが、同じ作家の残りの本を借りに来ました、と。

あら、じぁ、借りてみようかしら、ということで、彼女は貸出・返却のカウンターのところへ行きました。

私も、サクサクと本を抱えてカウンターへ行くと、積み上げられた4冊がありました。
どれが一番面白い?と尋ねたりして、彼女は4冊のうちの3冊を借りていきました。

残した1冊は「あなたのぜい肉、落とします」でした。
そう、そのシルバーグレーの髪の女性はスレンダーなので「ぜい肉」というボキャブラリーに飛びつく必要がなかったのでしょう。納得!

そして、思ったのです。

お隣近所で通りすがりにあいさつしても、それ以上の長話をすることはめったにない。
この本面白かったよ、とか、この映画、、、なんて話題はしにくい。

でも、図書館に本を借りに来る同世代だったら、会話が弾むこともあるのではないだろうか。

ちょっと、そう思った。

お酒を飲む人は、ふらりとお店に行って、というのもあるかもしれない。
私にはない。
ランチのお店にふらりと行って、和気あいあいと、というのも想像できない。

一番確率が高いのは、図書館の書架で見つけられるかも、

なんだか、そんなことを思った。

私は、現在友達欠乏症気味なのかもしれない。

台風が来る前につるバラを切り花に。横の構図


縦の構図のも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の映画『ドリーム』を観に行く予定ですが、、、。

2018-09-30 10:40:00 | 私の雑感あれこれ
無料入場券いりますか、と問われて、勝手に3枚もらってきている。
男女共同参画社会賛同というセオリーにのっとった企画映画鑑賞会です。
いつもの3人なら、と思っての3枚だったけれど、急遽のことで二人とも都合がつかない、らしい。

夫もする予定のことがあるから、と断り。

では、だれを誘おうか。

NASAの話らしい。
宇宙開発、ロケットを宇宙へ、という研究、実現には膨大な計算作業があって、その重要な役割を黒人の女性たちが担っているのに、男性社会、白人社会では抹殺されてきた、との筋書きらしいです。

宇宙開発という難しい問題に果敢に挑戦したいと思う人たちは、優秀な集団なんだろうとは思っていたけれど、そこもやはり人間社会なんだ、と。まだ見ていないので先入観は持たないほうがいいのだけれど。

なんで、こんな話題でキーを叩いているかといると、

昨日のメールの画像

5歳のHの解読ギリギリの文字で(大丈夫。応援団であるママとおばあちゃんは、目を凝らして読むからね。苦笑)

  うちゅうかがくしゃになります

と書いてあったから。苦笑


でも、5歳児にこれ(映画)は無理でしょう。アッハハ


まだまだ、オヤツばかりじゃなく、ご飯を残さず食べることが大事だよ、

というレベルなんだから。


男女共同参画云々というやつは、相手を選ばないと、押し付けになると迷惑だから、

ひとりで行くことになるのでしょう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう考えている?  こう考えている。

2018-09-30 09:17:04 | 私の雑感あれこれ
昨日、某委員会も参加してのイベント「○○○○まつり」があった。

白状しておきます。
カレンダーに8時半集合って書き込んであるのに、遅れた!  ・・・また、です。
それでも、ハッと気が付いてから、10分ほどで急いて向かいました。汗

ペコペコ頭を下げながら、作業を始めている仲間に合流。
皆さん、ドガった顔をしないところが、ありがたい。

来場者(障碍者や一般参加の子どもと子供連れの若い親たち)のスマートボール遊びの得点係をちょこっとしました。汗

昼食はおにぎり二つが提供されます。

体育館の2階観覧席で、おしゃべりしながら、おにぎりをほおばりました。

今、同じく2期目(1期3年、6年間務めることは確定)だけれど、その後どうなさいますか?

と尋ねられました。

私は、今期でもういいかな、と思っています。

私たちの地区(1000世帯超)で3人が担当だったのが、一人引越しで退任。現在ふたりです。
欠員の補充として、適任者を探し中と聞いています。
その人が決まって、2期目の残り1年を経験してくだされば、私ともうひとり(彼女は年齢的にリミットに来ている)は、後任に引き継いでも、1年の経験者と一緒になんとかなるでしょう、と考えています。

ほらっ、今日みたいに、「うっかり」があるから、頼りにならない人だしね、と。

彼女も2期で交替したいと考えているとのこと。
いい仲間でした。

他の方はどうか知らないけれど、この役割を務めてから、違う地域の方など、一挙にたくさんの方と知り合いになれました。
こんな機会がないと、知らないで終わっただろう町や地域の話題もたくさん仕入れることができました。

良かったな~と、思っています。


彼女の言ですが、

「遅刻するとか、そんなことはいいのよ。あなたは私たちがなんでもなく思って気付かないことに、きちんと意見を言ってくれる貴重な人だから、あなたこそ○○委員会にとって大事な存在よ」と、いってくれました。

実は、彼女だけでなく、数人の人が、ふとした機会に、ぽつりぽつりと、そのようなことを囁いてくれます。苦笑

勿論、気に食わない人もいるでしょうけどね。

本当は、まだまだ因習(?)なのか、建前と本音の使い分けっぽいところに、アレレ!と思わないでもないですが、そうあれもこれも、言わない(私はオトナ。苦笑)。

些細なことでも代表でとなると「それは男の人に、でしょ」と、なんの不思議もなくいっていた人、そこは「われわれ(ごときが)、発言することないでしょう。黙っていれば、、、」と言った人、

彼女も彼も変わりました。
変わっていないかもしれないけれど、私にはそんな言い方をしない人になりました。苦笑


電車通勤でほとんど地元の面識がなかったのですが、毎年、地域の行事に参加し続けて、「あら、あのひと○○の役をやっている人ね」程度の親しみを持ってもらえるようになったと思います。

経験することは自分を成長させてくれます。
ありがたいことです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垣谷美雨著『あなたの人生、片付けます』を読了

2018-09-30 08:15:37 | 
月曜の夕方に4冊借りてきて、土曜の夜で4冊とも読み終わった。
なんという読書三昧の贅沢な時間だったことか。苦笑

と言いながら、多分あと4冊ぐらいは図書館にあるだろうから、今日(日曜)、返してまた借りてこようと思います。ワクワク。

「あなたの人生、片付けます」と「あなたのぜい肉、落とします」はセット本というか、同類です。

ストーリーは4つケースとして展開されています。片付け指南のプロ大庭十萬里さんの洞察力とバッサリ力に、ついついうなずいてしまう。

「ぜい肉」のほうは、指南者が大庭小萬里さん(十萬里の妹)でした。

私たちのまわりの「もの」ってなんだろう、とつい考えてしまいます。
本当に必要だったのではなく、なんとなくあったほうがいい、あるべき、とため込んでしまっているのではないのだろうか。



60代の私たちが結婚期のころは、右肩上がりの頂点にさしかかろうとしていました。だから、花嫁道具はどっさり準備すべき、タンスのセットや和服の最低限でもコレとコレとコレとコレと、、、。いっぱいあった。
嫁の実家はこうすべきだ、孫にはこんな祝い物は送るべきだ、と目白押し。

嫁いで初めての針供養の日に、嫁ぎ先のご近所に嫁の実家が用意した紅白まんじゅうを配る風習がある、とかで、紅白まんじゅうではなかったけれど、「祝」と焼印が押された大判のどら焼きの箱を配った。
私たち夫婦は、夫の実家で暮らしているのでもないのに。24歳の私は色無地の和服姿でした。

なんでこんなことするのだろう、と思ったけれど、
姑はにこやかに、うちの嫁です、と紹介し、受け取るほうも(かつての地域の風習を知らないわけでなく)、なんの不思議もなく、挨拶を返していた。

なんか、本当にあった話と思えない。でも、色無地の和服はその得以来ていない。苦笑

そんなしきたりだから、といって抱えている(今は、目をつむっている)ものが、私たち世代の過程にはたくさんあるのだろうな、と思う。(うちは、30代半ばまで転勤族だったから少ないほうだと思う)

大庭十萬里さん、大庭小萬里さんの指南を通して、あなたが生き生きと生活していくには、何が大事か、それを妨げているのは何か、それをテーマにした内容でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本好きな孫H。

2018-09-29 08:03:45 | 家族
保育園の年長さん。
どこでも本を見つけたら、読みふけるタイプらしい。

で、先日「ドラえもん」を買い与えたら、夢中になって何十回も読んで、他の本は読まなくなったので、隠した、と。

うっふふ、です。

私も、Hのママが「ドラえもん」大好き子どもで、あまりにも、、、だったので、引っ越しを幸いに目の届かない本棚の最上部に置いたものです。

「ない」と探し回るので、天井を走り回るネズミが持って行ったのだろう、と。

繰り返し、です。笑


思えば、そのHを初めて本屋に連れて行ったのは、ワタシじゃないかな?と思い浮かべて楽しんでいます。
二人目が生まれて1か月ほどのころ、数日の助っ人に行きました。

ベビーカーでショッピングセンターに立ち寄って、買い物をした後、本屋へ回りました。
翌月で2歳になる時期。
まだ、世の中の初心者。笑 なんにもわかりません。
本屋さんの幼児書コーナーに立ち寄って、車や電車、動物の本をパラパラめくって見せました。
身を乗り出して、本を手にしようとしたものです。
そのコーナーには「みほん」とラベルが貼られた本もあって、気楽に手にすることができるようになっていました。

ママを独占していたのに、弟が生まれたことは大きな環境の変化。そんなころにあの本屋さんで、キラキラ目を輝かせたひと時を忘れません。もちろん、本人は記憶にないでしょうけどね。


その2年後ぐらいでしょうか。
一緒にショッピングセンターへ行こうとしたら、スルスルと近道を行くんです。
あらら、あの時は世の中のことは白紙だったのに、もう、このおばあちゃんより「勝手知ったエリア」になっているんですね。

雨が小降りになって、虫の音が心地よいです。
密閉された冷暖房ばっちりのマンション育ちには、この虫の音を聴く、ってできない。
室内にいて季節が感じられるのが、本来たど思うのだけれど、年に1、2度の帰省で体験していってほしいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前は花いっぱい。指先の痛みがまだ残る。

2018-09-29 07:25:42 | 私の雑感あれこれ
台風が来る。
今日は備えなくっちゃ(長く伸びたバラの枝の処理)、と思うのだけれど、雨も降っているし、指も痛いし、で、手を付けていない。
とりあえず、雨風でダメになるよりも、と切り花にしバラで、花瓶4つ、5つが華やか~。

主婦が右手の指先を故障しているって、不便だし、だんだんストレスにもなってくる。
私の程度の故障では、食事は普通に作る。でも、後片付けって、水仕事。
食洗機をフルに使っているけれど、それでもフライパンやお鍋やまな板、ボールなどは手洗い。フキンを洗って絞るにつけても、傷口を避けようとしてしまうので、できるだけ回数を少なくしたいし、結局、形態はズボラ仕事仕様になってしまう。

「後片付けを替わって」とは、まだ一度も口に出していないし、この程度では言う気もない。

ケガをしたときに、家庭内(遠距離なのだけれど、家族だから)医師と薬剤師にはメールした。
勿論、芝刈り機の歯車のスイッチを切った後の回転している歯車だったこと。指がちぎれたわけではないから、大丈夫。と。

恐ろしいね。でも大したことなくて良かった。と返信がひとりからあっただけ。苦笑

自分で治療している(絆創膏貼っている)のだけれど、2週間になろうとしてもまだ、痛みが継続しているし、
昨日、再メール。
絆創膏を外した指と使っている絆創膏のパッケージ、の画像も送った。

薬局の仕事をしている子からは、その絆創膏は初期対応のものだから、これからは普通の絆創膏にすべきだ、気になるようだったらお医者さんに行ったら、と。

形成外科の仕事をしている子からは、今日は親指がちぎれた患者の手術だった。形成外科には母さんのような指の状態の人が患者としてよく来るよ、と。その返信メール時点でPM8時。勤務先なので、連絡は後から、の状態。

メールしながら、できたらお医者さんに行きたくない。その肉の膨らみは、時間がかかるかもしれないけれどしぼんでいくよ。という診断を自分が求めているのだと自覚している。勝手に先回りするな、と言われるのが常なのです。


右手の指先に神経を使いながら(その箇所がものに触れないように)、日常家事をしようとするのって、ストレス!

読書には差し支えないので、図書館本の4冊目「あなたの人生、片付けます」を読んで過ごそうと思う。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垣谷美雨著『避難所』を読む

2018-09-28 15:57:08 | 
やはり、惹きこまれて最後まで行ってしまう。
2日で読了。

2014年発行の初版本。この物語は、書き下ろし作品とのこと出すが、巻末に参考文献がたくさん記載されている。
そう、東北の震災についてこんなにたくさんの出版物があるのかと、そちらも認識を新たにしました。
戦争に関連した本は、沖縄戦やら、上野の孤児を描いたものや、外地からの引き上げ、東京空襲などなどたくさん読んできましたが、記憶がしっかりとある同時代の被災者をテーマにした書物は初めてです。

垣谷さんの人間観察が深いからでしょうが、読み応えがありました。

図書館から借りた本4歳のうち、残すのはあと1冊になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりとめもないメモ。

2018-09-28 06:41:58 | 
垣谷美羽さんの本を連続で読んでいる。
「あなたのぜい肉、落とします」は、オール読物の連載小説が単行本になっての初版本でした。

今、「避難所」を読んでいる。
東北地震のつなみ被害を受けた人々のエピソード。取材に基づくのだとつくづく思う。
(私が、現地の語り部さんから聞いたひとつふたつ(みっつ、よっつ 苦笑)も、体験者じゃないと想像では出てこない話だった。

テレビ報道では、そこで暮らしている人々の像は伝わってこないものだとつくづく思う。

こんなにサクサクと読めるのは、そういう書き手なんです。

例えば~~(クリエイターを他の人に例えるのは、失礼なのでしょうけれど)、
奥田英朗さんとか、辻原登さんの本を読んだ時の充足感に似ている。

空振りがない。
ちゃんと、琴線は震わせてくれる。それなりに。

そんな書き手だな、と思う。




先日、テレビでモネを紹介する番組を見た(たまたまつけていた、だけ)
モネがいかに日本びいきだったか、をモネの住まいを紹介しながら説明していた。
びっしりと浮世絵か飾られているリビングが日常生活の場だった、と。

彼は、どうしてそこまで日本びいきになったか、という話題の中で、
西洋の絵描きは、王侯貴族や資産家などのパトロンからの注文で絵を描いていた。絵を描くとは、古来そういうものだった。
ところが、パリ万博でみた日本の浮世絵は、絵描きが描きたくて描いているのであって、注文で描かされている風が感じられない。そのことに衝撃を受けたのだと。
19世紀後半のヨーロッパで印象派が一世を風靡しようとした時期に、庶民階層の絵画(数多く印刷できる版画)がヨーロッパに持ち込まれたから、それがドストライクとなったのだろう。
なんだか、モネやゴッホたちが、闊達に表現されている日本の版画に傾倒した理由がより一層理解できた気がした。


垣谷美羽さん、奥田さん、辻さん、ほかにもいらっしゃるだろうけれど、これらの書き手の本に読みふける(面白いと思う)本読みの層が厚いのが、日本なんだ、江戸期に浮世絵や読み本が流行する素地を持っている国なんだと思う。
他の国はどうなのだろう。





垣谷さんの本の断片を思い出した。
メモしておきます。

「この中で、お金を出して絵を買ったことがある人いますか」
と、美大生を前に質問。
誰も手をあげない。

そうです。
あなた方は自分が絵が得意だから美術大学に入った。そしていい絵を描こうと思っている。でも、その描いた絵を買ってくれる人なんて、いないのです。絵の好きな自分たちでさえ、絵を買おうと思ったことがないのが現実なのだから、と。

そのようなひとコマがあった記憶。

美大生は学生時代は「美大生」でとおるけれど、卒業したら「失業者」。そんな揶揄した言い方を聞いたことがあります。「音大生」だったかな?


芸術大学に入ることがお嬢さんの習い事に箔をつけるのでOKだけど、食べていくのだとしたら、覚悟が要りますね。



余談。

それでも、自分の子供にピアノを習わせるか。
毎日のレッスンをさせた経験があるけれど、自分はしたことがないので、なんとも言えない。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下手な考え休みに似たり、、、、、

2018-09-28 05:44:24 | 私の雑感あれこれ
今、朝5時台。
ちょっと反省。

昨日、買い物に行った。
半年前に頂いた商品券(5000円券でおつりは出ない)あり状態なので私の財布のひもは緩め。苦笑

で、マツタケを買った。
自分でマツタケをレジカゴに入れて買うのは初めて、です。

先日サンマを食べた時に、大根おろしのために、大ぶりな(ほんとうに、どうしてこんな大根を育てられるのだろう、というほど立派な)大根を買い、まだ冷蔵庫にあるので、おでんも作ることにして、おでん種もレジカゴに。

そして、もう一度、お魚コーナーの目玉になっていたのでサンマも4匹購入(本当は4匹もいらないのに、1匹100円、4匹350円だった)。

シリアルも購入。
ホットヨガのジムの壁のポスターに、お勧め商品として、カロリーOFFの食品が紹介されており、買おうかな~と毎度眺めていたワタシ。
購入代金が、最低でも2万円台(5万円台もある!)だったので、二の足を踏んでいた。
それに比べたら、、、、スーパーのシリアルコーナーに並んでいる商品はなんとリーズナブルなのだろう。どんなに高くても、あのポスターの商品よりは、何倍もゲットしやすい。そして、脂肪○%カットとか炭水化物○%カットと表示されたものもある。

これでいい!
ヨガのジムを販路としているものもいいかもしれないが、ターゲットが広い企業も、企業努力をしているはずだから、これをチョイスしよう、とレジカゴに。値段で決めずに、「炭水化物○%カット」を信じてチョイス。100円~200円の違いです。苦笑

ほか、いつもの必需品も入れて、レジに並ぶ。
4400円あまり!
差額600円をあきらめるのはもったいない。
ので、理由を説明して、保留にしてもらった。

で、急いで追加商品を探さなければならない。
シリアルの追加でいこう、と判断。

今度は「脂肪○%カット」を手に取る。そして、ジムでまとめ買いに比べたら、という思いも浮かんで、もう一つ「炭水化物○%カット」も。しめて3袋に。

これから、ひとり昼食の時は、これにしよう、という気持ちで帰宅。
時間は12時を回ったけれど、ランチのお店は素通り、ブレーキはしっかりかかっていました。

帰宅後、昼食はシリアル。

夕食は、↑ のメニュー。

そして、、、、夕食後に、夫が食後にも缶ビール1本追加。そしてシリアルをおつまみ代わりにテーブルに置くと、

私も、しっかりと口に運んでしまいました。食べ始めると、一口で効かない。トホホ

反省。

だって、結局、4食になってしまったのです。

なんだか

あ・さ・は・か  ⇒  自分


現在、図書館の本、3冊目「避難所」を読んでいます。
出だしに、「レジカゴ」というのが出てきたので、ついつい、真似して、連発使用しました。苦笑














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の長雨。

2018-09-27 06:37:28 | 私の雑感あれこれ
しっかりと雨。
ケガをした指は、まだものにあたると、ビビビッと痛みが走るので、家事にいそしむ気持ちにはなれない。
だいぶ良くなったけれど、負傷した指先でキーは叩けない。
毎朝、昨日よりはよくなったか、自分で触診してみる。



久しぶりに、ショッピングモールに行って来ようと思う。

なかなか腰が重いのに、なぜ? 

(私の内心)

昨日のヨガ教室。
なんだか、それなりの身支度をなさっていたような、、、と感じた。(私の勝手な感想)
私はユ○○○で、黒のTシャツ1枚買ったくらいで、持ち合わせの黒のスパッツ(?)で間に合わせていた。

きっと、回数も多くて、熱心なのだろうけれど、私も倣ってみようかな、という思いが少し。
(年齢を思うと、無理する必要はないのだけれど。うっふふ)

ということで、ショッピングモールで適当なものを見繕ってきたいと思っています。

30代のころにはレオタードを買ったし、テニスウエアを揃えていた時期もあった。
そんなことをしたからと言って、上達するものではないのは百も承知だけれど。
それ(買い物)を楽しいと思うだけでも、いいじゃないかという気持ちです。
ぜい肉が邪魔して、カタログのモデルさん見たいにはならないのですけどね。



今垣谷美羽著「あなたのぜい肉、落とします」を読み中。多分今日中に読了でしょう。苦笑

なにせ、ケガを理由に家事を手抜きし、読書三昧ですから。苦笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする