日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

雨の合間にガーデニング

2014-04-30 15:42:27 | 庭 4月
二階のベランダから眺めた庭です。
旧庭。ハッサクの花の蕾が白く膨らんできました。



写真右下はつるアイスバーグのアーチ、左側はアンジェラのアーチです。お花の咲き具合がどうか、楽しみです。


■土がたっぷりと雨を含んだので、レンガ通路仕事を少し(あっ、写真には写っていない、もっと右側あたりです。) 。乾いているとレンガを埋める部分を掘ることも大変なのです。通路の土がバンバンに固まっていますから。

■ピンクのマーガレットの挿し芽をする。
■バラのブラインド(蕾が付きそうにない)の枝を摘む。…バラブログの皆さんを真似てやってみました。

などなど、雨脚を見ながら庭に出たり引っ込んだり、われながら懲りないものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の貧困 つづき

2014-04-30 07:51:25 | 映画・テレビドラマ・音楽
20代半ばの飲食店でアルバイトの女性の話題。
就活で仕事につけなかったので引き続き卒業後も同じアルバイトを続けている。当然給料も安くて生活していくだけでギリギリ。毎日の仕事で疲れ果てるので、彼氏を見つけて結婚するという時間的余裕すらないとのこと。
学生時代に親からの仕送りがあったかどうかは不明だけれど、社会人になったから豊になったという感覚は微塵ももてないでいる。
なんだか変。
多分で、話を続けるのも良くないけれど、
飲食業界は、学生アルバイトたち(廉価で期限も流動的)が担っていて存在している仕組みになっているのだろう。
学生アルバイト予備軍は毎年地方からワンサカやってくる。となると、卒業後もい続けたい元学生の待遇もアップする必要はない。
その職場から脱却できない限り、「廉価で期限も流動的」労働から逃れられない。

おおいに端折って言ってしまうならば、
大学は、しっかり授業料を納入してもらって、助かる。
飲食店は、しっかり働いてくれる質の高い労働力が絶えず供給されるから、助かる。
授業料を納入し、廉価な労働力を提供した若者の行く先は、なんの保障もされていない。
これが現実。
はじめから、「もしかしたら」ぐらいは判っていた現実なのでしょうが、知ることを先延ばししていたのでしょうか。

こんな番組が教えることは、「なんとなく進学」は要注意、ということでしょうか。
それは大学の課題でもあります。
「なんとなく進学」してくれる学生が来なくなると、困りますから。
なんだかなー、です。

番組に出ていた彼女たち、自力で頑張っています。
実は、話題には上りませんでしたが、社会人になっても、親に援助してもらっているケースもあるのではないでしょうか。
一人暮らししてみたけれど、生活が成り立たないので実家に戻った、という話も耳にしたりしますから。

戦後生まれと言われる世代は、貧困ではなくても質素な生活の記憶があります。今の若者世代は溢れるものに囲まれて育っているので、その不足感、きついでしょうね。

ゆりもどしがくるような気がします。
だって、変ですもの。
バカにならない授業料を納めて、その先がこんなでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨音を聞きながら。

2014-04-29 16:06:21 | 庭 4月
朝から雨。
雨樋の水が雨水タンクに落ちる音が、ワタシの耳には水琴窟の音に聞こえるから、いとおかし(苦笑)。
散水用に是非満杯になって欲しいのです。

今日の雨はバラの蕾が大きくなるために用意された、天の配剤のよう(ニコニコ)。

ラベンダーです。去年購入したものを地植えにしたら、こんなに大きな株になりました。


縁がフリルになっている真紅のチューリップ。まだ元気です。


最古参のツルバラ、カクテルです。放置状態が長かったので復活にも手間取っています。


コデマリが雨に似合います。


アンネのバラ。咲くとあたりがぱっと明るくなるんですが、待ち遠しいです。


ツルバラ、アブラハムダービーです。去年の一番花を目にして、世の中にはこんな花があるのかと、感動した記憶があります。…ワタシ感動家なんです。


ピエールドロンサール。美人さんで有名なツルバラです。


黒バラ、パパメイアン。去年の秋に庭に来たので、春は初めて。期待しています。


プリンセスアイコ。去年の秋には頑張って咲いてくれました。同じくはじめての春です。



今、元気よくさいている花、キンギョソウです。昨秋に1ケース(28本)苗を植えたのですが、半分に減ってしまいました。


2シーズン目の春です。
上手く咲いてくれますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界が変わってきたな~、と思っている。

2014-04-29 10:21:44 | 私の雑感あれこれ
漠然と、であるけれど。
いくつかの国に旅行したことはあるけれど、殆どはテレビからの話題でしか知らなかった外国。
アフリカ≒援助物資に行列を作っている国的なイメージが根強かった。
アフリカからの留学生の自宅にはプールもあって、極めてリッチなんだよ、と聞いたこともあったけれど、テレビ画面からは、内戦や飢餓の映像ばかりが流れてきた。
「なんでリッチな家もあるんだよ」というアフリカ紹介の報道がないんだろうか、とひとり思っていた。
それが、最近、ある経済番組で東アフリカの某国に支店を置いて中古衣料品販売の商売をしようという日本人の番組を見た。販売するのだから、顧客は現地の普通の人々。企業家社長は、現状はヨーロッパからのの古着(タグはトルコ製だから)が出回っているけれど、サイズは日本人の体格に似ているからと、事業にゴーサイン。
アフリカというと、援助する国、というイメージからの脱却。市場としての魅力が出てきたというのは、購買層が出てきたということ、すごい。
その国の首都の高層ビル群、初めて目にしました。

フィリピンも変わった、変わってきているのでしょう。
いままでは低賃金の仕事に甘んじていたけれど、
IT化の波で、それなりの仕事に就ける人たちが出てきた、という話。
英語需要、なのです。
ネットは世界の距離を縮めました。
通信のコストを心配しなくても良くなりました。
そこで、ネットを使った英会話の講師という仕事が出てきた、というのです。
高等教育を受けた人は英語に堪能で、「教える側」ができるそうです。
報酬もこれまでのフィリピンでの労働者の給料をはるかに上回る、と報じていました。
また、場所を問わないネット対応業務も、英語が出来る人材としてフィリピンは重宝がられているそうです。
まったく、いいことだと思います。

それぞれの国の全部なんて到底わからないものだけれど、そこに暮らす人々に、チャンスがあると思えるようになったとしたら、すべてはそこから始まると思うのです。そういう人が少しでも増えて欲しい、そう思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスペシャル「女性の貧困」を見る

2014-04-29 09:06:50 | 映画・テレビドラマ・音楽
19歳から34歳までの女性の…、と謳ってあったので、非正規社員で働く層の実態がテーマなのだろうと想定してもいて、録画してみた。

取り上げていたのは、非常に困窮状態ないくつかであり、これが多数層?という思いもした。
取り上げられていたケースは離婚後、母子家庭状態での生活苦から、ネットカフェ暮らし2年、との現実。
母も19歳の娘さんも、時間給の高い早朝から仕事(バイト)をする毎日。今、健康で、怠慢でもない。それで、普通の生活が成り立たないというマイナススパイラルに陥っている。
母子3人のネットカフェ滞在費月額171,000円(一晩、長期だと1900円×3×30日)となります。バイト収入で支払っているのでしょう。自炊する場所もないので、食事も出来上がりを買ってきて食べる状態。100円の飲み物を一日1本飲んだとしても、3人で300円×30で9000円です。こんなに飲料費に使うのはもったいないです。
仕事がなくて、光熱費支払い出来ず、電気、ガスが止まった、とか、家賃の支払いが出来なくて追い出された、というのが、ネットカフェ暮らしとなるきっかけらしいです。

行政、何とかならないか!
と思いました。
新しくアパートを借りるには、まとまった敷金なども含めてお金が必要です。
一旦、それを借用できる公(社会福祉協議会)の仕組み、あるはず、です。

当事者が現状が説明できて、返済計画を示すことが出来れば、一時お金を借りて、「生活を立て直す」という選択あるハズです。
ルールに従って返すのですから、恥ずかしいことはありません。
3人がひとりずつ狭いスペースにいるより、絶対にいいって!
今回の取材がらみで、彼女らは行政(社会福祉協議会)へのパイプが届いたかしら。

NHK特番では、そこまでは言及していない。そういう制度の仕組みも、解説委員(国谷裕子さん)と専門の先生の対談で話題に登ってもいない。
どういう思いで報じているのだろう。ただ仕事だから、か。

その役目、今、ワタシ(民生委員)なんだ!とも思った次第です。
ネットカフェ、担当地域にも確かにあります。今度訪ねてみようと思います。


大学卒業後も引き続きアルバイト生活、というパターンについては、また、別の問題なように思います。
このことについては、機会を改めて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク、ここ取材に来ないのかしら!苦笑

2014-04-27 11:00:51 | 映画・テレビドラマ・音楽
例のごとく園芸店通い。

午前10時前なのに、大きな駐車場の空きは残り少な。
ようやく駐車して、駐車場出口のカート置き場、カートは全部出払っていてゼロ。
さぞかし店内は人で溢れているのだろうと、はや想像が付く。
案の定。
日差しがキラキラ、園芸草花や夏物実菜類を植えるベストシーズンなのです。

中には小さな子供連れの若い世代もいらっしゃるものの、平均年齢高そう(苦笑)。
人生の経験値もたっぷりの男女が、カゴに思い思いの苗を入れて、カートに栽培用の土袋、肥料袋を積んでいる。
買うというのは消費なのだけれど、それを育てるという作業が待っていて、それぞれが、その作業を想定しながら品定めしているのです。

例えば行楽地での消費は、あとは思い出話、エトセトラだろうけれど、園芸店での消費は、ある意味スタートなんです。
ゴールデンウィークはこんなに人でにぎわっています。と多分ニュース報道があるでしょう。今年も例年通りに。
ふふふ、ちょっと平均年齢高いけど、こんな方面もにぎわっているんですよ、と若い報道マンに教えてあげたい。
そんな切り口だと、絵にならないかしら。

さぁ、いろいろ買い込んだ苗を、どこにどういう風に植えようか、頭の体操です。ハイ


牡丹1輪、孤軍奮闘してくれています。


ツルバラのパレード、一番花開花。周りは予備軍の蕾がワンサカ、です。


■追記:あの女性立像、ワタシが買って残り3体だったのに、この日は2体になっていました!ワタシのご同類いらっしゃるのですね~うっふふ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金、遣っちゃえーー。苦笑

2014-04-26 15:44:07 | 庭 4月
という流れで、かねてから買おうかなと迷っていたものを、本日購入しました。

バラ庭に置くモニュメントというか置物。

イキサツ。
これまでに天使の置物を2つ購入しました。そのいつも行く園芸店に、これまでよりも大きい女性立像のモニュメントが5体仕入れられていたのです。
へぇ~、こんなのを仕入れて誰が買うと思っているのだろう。仕入れ担当者の神経、「?」 だね~、ぐらいに眺めてきました。
次に行ったき、アレッ、5体あったものが、残り2体になっているのです。
びっくりしとました。どこのお庭を飾っているのでしょう、そんなことを想像しました。
物好きもいるものた!とも。苦笑

で、次に行ったとき、またまたビックリ。
今度は5体増えて7体に! そのコーナーはニョキニョキと白い女体でへんな感じ(笑)。
仕入れ担当さん、自分の見込みが当ったと思ったのでしょうか。

でも、その後しばらくは、数の変化はありませんでした。
そのあとしばらくして、また5体に。ということは2体売れたのです。

そのあとも、またしばらく変化はありませんでした。

で、我が家。
ここ最近の暖かさで、アーチに絡むバラもうっそうと繁りパワーアップ。
壁面のバラたちも、つぼみ、蕾、ツボミ、のオンパレード、です。

これだけボリュームが出てきたら、あの立像も大きすぎないね、の夫の一言で、購入決定!
早速、午後に軽トラで園芸店へ向かうと4体(2種類)になっいて(1体売れたのでしょう)、壷を肩に担ぐ(アングルの「泉」のポーズですが、着衣で少女っぽい顔立ちです)の女性像を連れて帰りました。
まったく、あっはは、の私的な話です。

そういえば先日のランチで、
ワタシたちあと何年生きられる?
お金、有効に使わなくっちゃ~、と語りかけたのは友人。

ハイハイ、こんな、嗤っちゃうような路線で、本日使いましたよー。





経済活性化に寄与しています。ハイ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいなー、この国!

2014-04-26 11:10:39 | 私の雑感あれこれ
タイトルはでっかくても、小さな話です。
昨日の夕方電話がありました。
また勧誘の電話か、ぐらいの気持ちで受話器をとると、
近所のスーパーの名前を名乗られました。

話はこうです。

当店で最近お買い求めになった焼きそばのことで、と電話の話は始まりました。
食料品出荷前に本来は2度の検査を実施しているのだけれど、それが1度の検査で店頭に出てしまったものがあり、お買い求めになられたお客様に、万一の事故があってはと思って、こういう風にお電話しています。

と。

確かに数日前に買ったけれど、どうしてそのことが判り、しかも電話番号まで?と、一瞬思いました。
購入時にポイントカードを提示していることで、ここまでわかる、ということです!
言い換えれば、管理されている、情報が筒抜け、ともいえますね。アッハハ

その焼きソバきは3パック入りで、60代夫婦の我が家では、ひとりひ1パックは多すぎで、一度に1.5パック使い、2度食卓にのぼるのです。
だから、冷蔵庫の中に残り1.5パックがあります。

賞味期限26.5.1、と26.5.2の出荷分についてのミスとのこと。受話器を一旦置いて冷蔵庫の焼きソバの袋を確認したら、26.4.29とあります。無問題ってことです。

それにしてもすごいものです。
たくさんの不特定のお客にいろんなものを売っているお店のハズが、カード操作をひとつ通過することで、こんな風に辿れるってこと、あまりにも身近な出来で、改めてITの進化のすごさを思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年に引き続き、牡丹開花。

2014-04-25 08:21:53 | 庭 4月
これまでは、購入した年には咲いても、翌年まで持ちませんでした。
初めての2年目の開花です。


でも、去年と同じく1輪だけ。
みごとに咲かせていらっしゃる熟練の方々には及びも付かないけれど、ひとまず枯れなかったのでよし!です。
数が増えることについては、気を長くして待ちます。ハイ
3本の内、2本(ピンクと紫)は今年もお花ゼロです。ガマンします。

バラたちは、葉っぱつやつや。つぼみも大きいのや小さいのがいっぱい。
鉢のツルバラ(のハズ)もフサフサと繁り、オベリスクを用意しました。
あつかい易い組み立て支柱タイプ(黒しかない)を、鉢の色に合わせるため、またまた白のペンキ塗りをしました。ただし、あまりに塗り斑が目立つので、一旦外して、今修正中です。


ジキタリスのスクスク延び加減がスゴイ!
芥子粒ほどの種を植えることから世話をしているので、感慨ひとしおです。
バラの相棒として移植したのですが、バラの株をしのぐほどのもあります。


サフィニアブリエッタ(白鉢)の摘芽して、挿しています。


地味めですが、フリージアも咲きました。2年目です。紫です。


昼には、ツルバラのアンジェラが1輪!

バラシーズンもいよいよです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチの話題から。

2014-04-24 16:03:11 | 私の雑感あれこれ
お気に入りのイタリアンのお店でランチしながらの雑談アレコレ。
その中で、彼女、最近の商船○○の話題を持ち出した。
このニュースご存知の方も多いと思います。

「イヤ~ね。差押さえまでするなんて、あの国のやることったら…」といった調子。
ワタシも、なんだか交渉下手な日本が難題を抱えそうで、それ以上突っ込んで知りたいな、とも思わずスルーしていたのです。
でも、なんのきっかけだったか、前日の朝食あたりで話題にでました。

その時聞いた内容はこんな流れ。

[強制執行で船が差し押さえられたことを、こんな(また難題を持ちかけられた風に)ニュースにするのは的を得ていないと思うよ。
商船○○は、判決が確定しているのであれば、賠償方法について話し合うべきであり、無視したから差押さえになった、と法律家であれば誰でも考える話だよ。
それをしていないのであれば、中国にある財産は差押さえされることも計算に入れて対応すべき、常識、そんなレベルの話だよ。日本にあるものを差し押さえるには、再度日本の裁判所に申請が必要になるから、ネックになるはずだろうし。
商船○○も当然法律家に相談しているはずなのに、法律家の助言を聞き入れなかったのか、政府が何とか守ってくれると経営判断したのか、そこはわからないけれど。]

というような説明を聞いていた。

そんな、アンチョコ知識(苦笑)もあったことから、
彼女の「だから中国って国は…」の話の展開に、個別事案として説明をすることが出来ました。

マスコミは、情報流しっぱなし。
「やっぱりあの国ってねー」というオバサン育てをしているのでしょうか。苦笑

そして、今日のネットニュースに、商船○○は○十億円の賠償金を支払ったとの見出し目に入りました。
商船○○としては重箱の隅を突かれて、結果、思わぬ被害甚大だったのかも知れません。
強制執行を免れるために出来ることは、、、、今度は経営者も法律家のアドバイスも取り入れたということなのでしょう。

今朝のNHKニュースでは、差押さえ解放金29億円+利息として40億円を供託した、との報道でした。利息がこんなにも加算されるとは、余程長期間放置していたのでしょうか。
マスコミはそこのところを何も伝えません。
なんだか中国=理不尽な国というレッテル貼りに一役買いたいだけのように勘ぐられます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする